緊急事態宣言発令に伴う麻生市民館の使用人数制限について
緊急事態宣言発令に伴う麻生市民館の使用人数制限について
川崎市新型コロナウイルス感染症対策本部から「本市におけるイベントの開催制限、施設の使用制限のあり方について」が示されたことを受け、感染拡大防止に必要な社会的距離(ソーシャルディスタンス)を確保するため、麻生市民館のイベント開催及び施設の使用について、当面の間、定員の半数以下での御利用をお願いいたします。
イベント開催制限について
イベントの参加人数は、収容定員の50%以内での御利用をお願いいたします。
麻生市民館ホールでのイベントについては、参加人数が500人までとなります。
施設の使用制限について
会議室・教養室等の利用人数は、各部屋の定員の50%以内での御利用をお願いいたします。
各部屋の利用人数については、下の表をご確認いただき、上限人数内での御利用をお願いいたします。
部屋 | 使用上限人数 | 変更前の定員 |
---|---|---|
ホール | 500人 | 1010人 |
大会議室 | 100人 | 300人 |
第1会議室 | 25人 | 50人 |
第2会議室 | 10人 | 20人 |
第3会議室 | 15人 | 30人 |
第4会議室 | 7人 | 15人 |
和室 | 22人 | 45人 |
実習室 | 20人 | 40人 |
料理室 | 20人 | 40人 |
視聴覚室 | 22人 | 45人 |
体育室 | 20人 | 40人 |
児童室 | 5人 | 10人 |
新型コロナウイルス感染症拡大防止のために施設の予約をキャンセルする場合は、当面の間キャンセル料はかかりません。
既に施設予約をされている団体で、半数以下での御利用が難しい場合には御相談ください。
(新規予約分については半数以下での御利用をお願いいたします。)
引き続き、麻生市民館の利用に関するガイドライン、各種チェックリスト、及び業種別ガイドライン外部リンク等内閣府からの通知を確認し、遵守して御利用ください。
3つの密(密閉、密集、密接)を徹底的に避ける、「人と人との間隔の確保」「マスクの着用」「手洗い」「換気」など、より一層の感染拡大防止策に御協力ください。
お問い合わせ先
川崎市 麻生区役所まちづくり推進部生涯学習支援課
〒215-0004 川崎市麻生区万福寺1丁目5番2号 麻生市民館内
電話:044-951-1300
ファクス:044-951-1650
メールアドレス:88asaosi@city.kawasaki.jp