【オンライン講座】なぜ、彼女は日本で英語の講師に?~言葉の文化で旅する世界~
内容

外国人市民と日本人市民の相互理解と交流を目的としたオンライン講座を開催します。(日本語で開催)
韓国で幼少期を過ごし、アメリカで世界中の友人と出会い、
現在、日本の大学の英語講師に。
彼女が見てきた世界と、今、日本で感じていることとは―
日時
3月13日 土曜日 10~12時
場所
オンライン(Zoom)で開催します。
講師
玉川大学ELFセンター 助教
キム ミソ Kim Miso
受講者対象
関心のある方 約40人
申込
こちらのページから申し込みください。(先着順)
オンラインの開催にあたって
・接続に不安のある方は、3月11日(木)までに市民館にご相談ください。
・可能な限り、ビデオON での参加にご協力お願いします。
・4G等スマートフォンのモバイル通信をお使いになる方は、通信料が高額となる場合や速度制限により視聴ができなくなる場合がございますので、ご注意ください。
・参加者に送付されるURLとパスワードを第三者に譲渡するのはご遠慮ください。
・講座の録音・録画はご遠慮ください。
その他、詳細はチラシをご覧ください。
主催
麻生区多文化共生推進事業実行委員会
お問い合わせ先
川崎市立麻生市民館
〒215-0004 川崎市麻生区万福寺1丁目5番2号
電話:044-951-1300
ファクス:044-951-1650
メールアドレス:88asaosi@city.kawasaki.jp