あさお芸術のまちコンサート「秋空のハーモニー」 あさお芸術のまち合唱団の参加者募集!【受付終了】
あさお芸術のまち合唱団2022
あさお芸術のまち合唱団2022参加者募集の受付は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました!
『あさお芸術のまちコンサート』は、「人と人」「地域と地域」を音楽で繋ぐまちづくりを目指し、コンサートを企画・運営しています。
来る2022年9月4日(日) 「あさお芸術のまちコンサート~秋空のハーモニー~」を麻生市民館ホールで開催します。
このコンサートに出演するあさお芸術のまち合唱団への参加者を募集します。
合唱団の歌声をサポートする楽器演奏は、区内在住の演奏家を中心に結成された「あさお芸術のまち合奏団」が担当します。合奏団には、読売日本交響楽団の楽団員も参加しています。
皆さまのご参加をお待ちしています。
※写真は令和3年の少年少女合唱団とあさお芸術のまち合奏団の本番の様子です。
応募について
応募条件・日程など
応募条件
1)小学3年生以上の方
2)説明会、歌唱練習、リハーサル、ゲネプロ、本番に参加できる方
定員
70名(小学3年生~中学3年生:40人、高校生~シニア:30人)
※令和4年4月現在の学年です
スケジュール
6月10日(金) 18時~20時(説明会、練習)
6月24日(金) 18時~20時
7月8日(金) 18時~20時
7月22日(金) 18時~20時
8月5日(金) 18時~20時
8月26日(金) 18時~20時(合奏団との合わせ)
8月29日(月) 18時~20時
<リハーサル> 9月3日(土) 14時~16時(予定)
<ゲネプロ・本番> 9月4日(日) 12時30分~16時(予定)
場所
6月24日~8月5日 : 麻生市民館大会議室
8月26日、29日、リハーサル、ゲネプロ・本番 : 麻生市民館ホール
費用 保険代、練習会場費他 ひとり2,300円
歌唱指導 丸山哲郎、今井祐之、村谷祥子、辻由美子、丸山博子
練習ピアニスト 池田美奈子
注意事項
- 練習場所の確認、集合時間の厳守、児童の送り迎えは保護者や参加者個人の責任となります。
- 主催者が広報・記録等のために動画、写真を撮影、使用させていただく場合(WEBやYouTube含む)があります。
応募方法【受付終了】
フォームまたは往復はがきでお申し込みいただけます。
申込締切:5月13日(金) ※はがきは消印有効
【フォーム】
あさお芸術のまちコンサート推進委員会ホームページ外部リンクより
【往復はがき】
往信面に、氏名、氏名ふりがな、住所、電話番号(小中学生の場合保護者の電話番号)、学校名・学年・保護者氏名(小中学生のみ)を記入し、下記宛先まで
〒215-8570 (住所不要)
麻生区役所地域振興課あさお芸術のまちコンサート推進委員会
※学年は令和4年4月現在です
※応募者多数の場合は抽選になります
あさお芸術のまち合唱団2022チラシ
あさお芸術のまち合唱団2022 団員募集(PDF形式, 545.14KB)
合唱団について詳細はこちらのチラシもご覧ください。
あさお芸術のまちコンサートとは
誰もが気軽に音楽を楽しめるように、平成12年度から区役所ロビーで区民の手作りによるコンサートとして「あさおランチタイムコンサート」を開始しました。平成21年度より、更に多くの方が音楽に親しめるように会場を区内ホールなどに移し、名称を「あさお芸術のまちコンサート」に改めて開催しています。バラエティに富んだ出演者と親しみやすい曲目をお届けしています。
事業内容についてはあさお芸術のまちコンサート事業についてをご覧ください。
お問い合わせ先
川崎市 麻生区役所まちづくり推進部地域振興課
〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1丁目5番1号
電話:044-965-5116
ファクス:044-965-5201
メールアドレス:73tisin@city.kawasaki.jp