【新型コロナ】療養証明書発行申込みのご案内
1 自宅・宿泊療養証明書の申込み
(1)川崎市へWeb申請又は電話受付
- 令和4年9月26日からは、医師から発生届が提出された方が対象です。
- 次のア~ウのいずれかの方法でお申し込みください。
- 窓口では申込み受付や交付を取り扱っていません。
診断の区分 【診断日】 | My HER-SYS | 郵送交付 |
---|---|---|
患者の方 | ア ID申請外部リンク ウ 電話受付 | イ Web申請外部リンク ウ 電話受付 |
みなし陽性の方 | ア ID申請外部リンク ウ 電話受付 | イ Web申請外部リンク ウ 電話受付 |
みなし陽性の方 | 発行対象外 | イ Web申請外部リンク ウ 電話受付 |
- お問合せ・電話受付:川崎市新型コロナウイルス感染症・ワクチン接種コールセンター(044-200-0730、受付:24時間)
- 保険金(入院給付金)支払いに、診療明細書等の代替書類で対応可能かどうかは、ご契約の生命保険会社・損害保険会社へご確認ください。 生命保険協会外部リンク|日本損害保険協会外部リンク
ア My HER-SYS用のID通知
- Web申請:My HER-SYS申請フォーム外部リンク
- 対象者について、入力フォームの記載事項をよくご確認ください。
- 療養終了後に入力フォームに必要事項を入力し、確認後に送信してください。
イ 療養証明書の郵送交付
- Web申請:新型コロナウイルス感染症 療養証明書発行電子申請外部リンク
- 療養終了後に入力フォームに必要事項を入力し、確認後に送信してください。
ウ コールセンターでの電話受付
- 川崎市新型コロナウイルス感染症・ワクチン接種コールセンター(044-200-0730、受付:24時間)
- 電話受付を希望することをオペレーターへはじめにお伝えください。
関連記事
- My HER-SYS療養証明書表示方法(厚生労働省)外部リンク
一般専用問い合わせ窓口(03-5877-4805、受付:9:30~18:15(土日祝除く))
- 【新型コロナ】療養証明書について
2 療養証明書(自主療養専用)の申込み
(1)神奈川県へWeb申請
- 自主療養終了後に、次のアの方法でお申し込みください。
- 窓口では申込み受付や交付を取り扱っていません。
- 療養証明に関するお問合せフォーム(神奈川県)外部リンク
証明書の種類 | My HER-SYS | 郵送交付 |
---|---|---|
療養証明書 (自主療養専用) | 発行対象外 | ア Web申請のみ外部リンク |
ア 療養証明書(自主療養専用)の郵送交付
- Web申請:療養証明書(自主療養専用)発行申請(神奈川県)外部リンク
- 発行申請ページからWeb申請後、郵送交付。
- はじめに療養証明書(自主療養専用)を選択し、同意事項をご確認ください。
お問い合わせ先
川崎市 麻生区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)衛生課
電話:044-965-5163
ファクス:044-965-5204
メールアドレス:73eisei@city.kawasaki.jp
住所:〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1丁目5番1号
【祝休日・開庁時間外】
川崎市 新型コロナウイルス感染症・ワクチン接種コールセンター
電話:044-200-0730(受付:24時間)