スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

サイト内検索の範囲

現在位置:

【申込定員に達したため、申込受付終了いたしました】岡上分館「カリンバを弾こう」講座受講者募集

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2023年8月24日

コンテンツ番号151270

イベント名称

【申込定員に達したため、申込受付終了いたしました】岡上分館「カリンバを弾こう」講座受講者募集

イベント概要

カリンバは箱についた金属の棒を親指ではじいて演奏します。その柔らかな音色から、ハンドオルゴールとも呼ばれ幅広い年代に演奏されています。簡単な曲から一緒に練習してみませんか。

講師 太田 僚子氏
特定非営利活動法人おてがるカリンバ協会認定講師。
東京都町田市在住。カリンバ、マンドリン、チョークアートレッスンを町田周辺にて開催。コロナ禍の中で偶然カリンバと出会いその魅力に惹かれ、おてがるカリンバ協会に辿り着き講師資格を取得。おてがるカリンバ協会のモットー「誰でも簡単に、演奏の喜びを」を尊重し、カリンバを通して誰もが楽しめるコミュニティを拡げていくことが目標。

カリンバの紹介画像

開催日時

  • 令和5年10月3日(火曜日)午前10時00分~午後0時00分

    第1回 カリンバの基礎・参加者同士の交流・音を鳴らしてみる

  • 令和5年10月10日(火曜日)午前10時00分~午後0時00分

    第2回 基礎の練習「きらきら星」「かえるの歌」他

  • 令和5年10月17日(火曜日)午前10時00分~午後0時00分

    第3回 演奏の練習「アメイジンググレイス」他

  • 令和5年10月24日(火曜日)午前10時00分~午後0時00分

    第4回 演奏の練習「茶色の小瓶」他

  • 令和5年10月31日(火曜日)午前10時00分~午後0時00分

    第5回 発表会

対象者

  • 社会人
  • 高齢者

概ね50歳以上で関心のある方

開催場所

郵便番号:215-0027

住所:川崎市麻生区岡上3-15-5

施設名:麻生市民館岡上分館

参加費用

無料

定員

あり

15名

申し込み方法

必要

申込期間:令和5年8月18日(金曜日)~令和5年9月29日(金曜日)

  • 電話:044-988-0268

電話または直接来館にてお申し込みください(先着順)

その他備考など

【申込定員に達したため、申込受付終了いたしました】
参加される方は、各自【17音カリンバ】をご用意ください。
練習する曲目は、変更となる場合があります。

主催者

川崎市教育委員会

問い合わせ先

  • お問い合わせ先1: 麻生区役所まちづくり推進部生涯学習支援課(岡上地区担当)

    部署名:岡上分館

    電話番号:044-988-0268

    ファクス:044-986-0472

    メールアドレス:88okaga@city.kawasaki.jp

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

麻生区役所 まちづくり推進部 生涯学習支援課(岡上地区担当)
電話:044-988-0268
ファクス:044-986-0472
メールアドレス:88okaga@city.kawasaki.jp
住所:
〒215-0027 川崎市麻生区岡上3-15-5 岡上分館