平成30年度のいきいきかわさき区提案事業
平成30年度いきいきかわさき区提案事業の紹介
「いきいきかわさき区提案事業」は、地域で活動する団体の提案を受けて、団体と区役所が協力し合いながら地域の身近な課題の解決に向けて実施する事業です。今年度実施する5つの事業を紹介します。
外国につながる小中学生学習支援・居場所づくり
~外国につながる子どもたちの居場所を作りたい~
区に住む渡日して3年ぐらいまでの、外国につながる小中学生を対象として週2回、川崎駅近くや桜本地域で、日本語・学習サポートを含む交流の場を提供します。
かわさきグローバルコミュニティ(KGC)
~外国人の地域参加を応援したい~
川崎駅地区でコミュニケーションサロン活動、ボランティア育成専門講座、外国人の地域活動参加のコーディネートなどを行い、外国人市民・留学生と区民の交流を進めます。
チョットの工夫で元気に過ごす パート2
~いきいき元気に過ごす食べ方を伝えたい~
健康寿命を延ばすため、高齢者や小中学生などの保護者を対象に健康講話、調理デモ、災害時の炊飯、正しい手洗いの方法などの講座を行います。
「川崎発祥三角おむすび!」を活用したおむすび音頭の製作
~おむすび音頭で地域愛を育みたい~
川崎が三角おむすびの発祥の地であることを生かして、地域の子どもたちの言葉などを歌詞に盛り込んだ「おむすび音頭」を作り、地域愛を育てます。
地域包括システム構築に向けた市民活動PR映像化事業
~子育てを支える活動をPRしたい~
地域包括ケアシステムの構築に向けて、子育て支援団体(3団体程度)の活動を映像化して、PRします。
お問い合わせ先
川崎市 川崎区役所まちづくり推進部企画課
〒210-8570 川崎市川崎区東田町8番地
電話:044-201-3267
ファクス:044-201-3209
メールアドレス:61kikaku@city.kawasaki.jp