カローリング・ボッチャを体験してみませんか!
カローリング・ボッチャ教室(無料)
イベント概要
カーリングのルールを床面で楽しむことができる「カローリング」
パラリンピック競技として今注目の「ボッチャ」
年齢や性別関係なく一緒に楽しむことができる2種目を無料で体験することができます。
新たなスポーツを今から始めてみませんか!
開始時間は固定していないので途中から参加しても大丈夫です。
本ページ下部には、過去の教室の様子を掲載しています。
開催日時
- 令和3年1月25日(月曜日)午後4時00分~午後5時30分
- 令和3年2月8日(月曜日)午後4時00分~午後5時30分
- 令和3年3月8日(月曜日)午後4時00分~午後5時30分
対象者
どなたでも参加いただけます
開催場所
郵便番号:210-0011
住所:川崎市川崎区富士見1-1-4
施設名:カルッツかわさき 2階 小体育室
参加費用
無料
持ち物
動きやすい服装・室内履き・タオル・水分補給用の飲み物
※その他、コロナ対策としてマスクの着用に御協力をお願いいたします。
申し込み方法
事前申し込みは不要です(当日会場で受付いたします。)
主催者
主催者:カルッツかわさき
実施協力:ファンズスポーツクラブ川崎
12月14日に開催した教室の様子
令和2年12月14日(月)に今年度3回目の教室が開催されました。
今回、子ども達の参加はありませんでしたが、
その分常連の方々が数多く参加してくれました!
【ボッチャ教室の様子】
初めてボッチャ教室に参加する方向けに、卓上コートでルールを解説しています。
ルールがわからなくて不安な方も、安心してご参加ください。

初めてボッチャ教室に参加する方向けに、卓上コートでルールを解説いたします。


【カローリング教室の様子】
今回から新しくローラーを投げる用のショット棒を用意しました。
自力で投球が難しい方もぜひご参加ください。


なかなか見ることのできない3点(赤いゾーン)が出ました!

ローラーを投げる用のショット棒を用意しました。
11月9日に開催した教室の様子
令和2年11月9日(月)に今年度2回目の教室が開催されました。
今回は新規の方が多く参加してくれました。
1人で参加しても、スタッフがうまくマッチングしてくれるので、安心してご参加ください!
初心者も大歓迎です!
【ボッチャ教室の様子】
今回は大人対子どもで対戦する試合もありましたが、子ども達が勝利していました。
このように誰もが楽しめる競技となっています。

体育館にテープを貼り付けてコートを作っています。

新規の方も多く、即席でチームを組んで対戦しました。

白い球を狙って・・・ナイスショット!

子ども対大人で対戦!
子ども達が勝利しました!
【カローリング教室の様子】
参加者は得点サークルにローラーを乗せることさえ難しい様子でした。
我こそはという方の参加をお待ちしています。

初心者でも2~3回投げれば感覚が掴めます。

初対面同士でもスタッフがうまくマッチングさせていただきます。

自分流の投げ方を見つけるのも楽しみの1つかもしれません。
10月12日に開催した教室の様子
令和2年10月12日(月)に今年度初めての教室が開催されました。
当日は参加者が来るか不安でしたが、蓋を開けてみればたくさんの方が参加してくれました!
【カローリング教室の様子】

的に向かってスローイング!

子ども達も応援してくれました!

うまく投げれるかな?

「的をオーバーしちゃった!」
意外に難しい?

コロナ対策として、ゲームが終わるたびに器具を消毒しています。
【ボッチャ教室の様子】

白いボールめがけて投げるよ

どっちのチームが勝ったかな?

ボッチャは年齢・性別・障害の有無にかかわらず誰でも参加できます。
関連URL
関連記事
- ファンズスポーツクラブ川崎外部リンク
実施協力団体の募集ページにリンクしています。
- カルッツかわさき外部リンク
会場であるカルッツかわさきのホームページにリンクしています。
問い合わせ先
お問い合わせ先1
部署名:川崎区役所 まちづくり推進部 地域振興課
電話番号:044-201-3133
ファクス:044-201-3209
メールアドレス:61tisin@city.kawasaki.jp
お問い合わせ先2( プログラム内容などのお問い合わせ先)
部署名:ファンズスポーツクラブ川崎
電話番号:070-6573-8631
お問い合わせ先
川崎市 川崎区役所まちづくり推進部地域振興課
〒210-8570 川崎市川崎区東田町8番地
電話:044-201-3133
ファクス:044-201-3209
メールアドレス:61tisin@city.kawasaki.jp