【参加者募集】令和6年度教育文化会館 市民自主企画事業「不登校をみんなで考える~ひとりで悩まないで~」第3回講演会
- 公開日:
- 更新日:
不登校のこどもの保護者の方が企画をしました。
保護者や本人がひとりで悩まず地域の中で支えられるように全3回の講演会を行います。
第3回のテーマは、「元不登校生が語る立ち直り術」で、その保護者や不登校に関心のある方が一緒に学びます。そして、こどもたちがもっと自分らしく、元気に生活できるヒントをみんなで見つけましょう。
日時
第3回 2月2日 日曜日 午後2時から4時
【当日は、終了後(午後4時から5時くらい)に交流会を行う予定です】
会場
教育文化会館4階 第1学習室
講師
村上 健太(ひきこもり不登校支援人材育成協会認定相談指導員)
対象・定員
「不登校」の事で悩んでいる方や関心のある方 50人(川崎市内在住・在勤・在学の方が優先)
参加費など
参加費は無料です。
保育
ありません。
申込み
1月7日 火曜日 午前10時から電話にて受付をします【先着順】
電話 044-233-6361
主催・実施機関、企画運営
主催:川崎市教育委員会
実施機関:川崎区役所生涯学習支援課(教育文化会館)
企画運営(実施団体):ぷれーん
不登校をみんなで考える~ひとりで悩まないで~」第3回講演会チラシ
教育文化会館案内図
お問い合わせ先
川崎市川崎区役所まちづくり推進部生涯学習支援課
住所: 〒210-0011 川崎市川崎区富士見2-1-3 教育文化会館内
電話: 044-233-6361
ファクス: 044-244-2347
メールアドレス: 88kyobun@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号145744