プラザ田島 市民エンパワーメント研修「スマホの知識を深めてボランティア」
- 公開日:
- 更新日:
プラザ田島 市民エンパワーメント研修事業「スマホでボランティア part2」
デジタル社会で困っている方の力になるために、スマートフォンの知識を深めてみませんか?
全6回講座
第1回 スマートフォンの基本を確認
第2回 LINEの知識を深める
第3回 アプリの知識を深める(防災アプリなど生活に役立つアプリの知識)
第4回 地図アプリの知識を深める
第5回 「スマホ相談会」に参加してみよう
第6回 これまでの振り返り、これから
開催日時
開催日
令和7年 1月23日、30日、2月6日、13日、20日、27日 木曜日
開催時間
午前10時~午前12時
(初回はWi-Fi環境などを設定するため、開始30分前に集合)
開催場所
プラザ田島 実習室
対象・定員
対象 スマートフォンの基本操作ができる方
定員 先着15名(事前申込必須)
申込
申込 令和7年1月7日火曜日午前10時から
下記URLよりオンライン申込(先着順)
尚、入力していただいた情報については、当該事業実施目的以外では使用いたしません。
関連記事
- 申込先はこちらへ外部リンク
氏名、住所、連絡先、スマートフォンの種類、使用年数等をお知らせください
市民エンパワーメント研修事業 チラシ
- スマホの知識を深めてボランティア part2(PDF形式, 613.21KB)別ウィンドウで開く
チラシも参考にしてください
費用
無料
主催・実施機関
主催:川崎市教育委員会
実施機関:プラザ田島(教育文化会館田島分館)
プラザ田島 案内図
お問い合わせ先
川崎区役所 まちづくり推進部 生涯学習支援課(田島地区担当)
電話 :044-333-9120
ファクス:044-333-9770
メールアドレス:88tazima@city.kawasaki.jp
〒210-0835 川崎市川崎区追分町16−1 カルナーザ川崎4階
コンテンツ番号170597