ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

ヒートアイランド対策について

  • 公開日:
  • 更新日:

ヒートアイランド現象とは

 ヒートアイランド現象とは、都市の中心部の気温が郊外に比べて島状に高くなる現象であり、都市部特有の環境問題となっています。
 地球温暖化の原因により、日本も含めた世界全体で平均気温が上昇していますが、大都市では、地球温暖化の傾向に都市化の影響が加わり、気温の上昇は顕著になっているといえます。

 高温化の傾向として、夏季においては大都市部を中心として(1)気温が30℃を超える状況の長時間化と範囲の拡大、(2)夜間の最低気温の上昇による熱帯夜の出現日数の増加が見られています。また、冬季においては、大都市部を中心として気温の上昇が顕著であり、冬日の年間日数の減少が見られています。

 ヒートアイランド現象の原因としては、(1)空調システム、電気機器、燃焼機器、自動車などの人間活動より排出される人工排熱の増加、(2)郊外における水田や都市において暑熱環境を改善してきた緑地、水面の減少と建築物・舗装面の増大による地表面の人工化、(3)密集した建築物により、風通しが阻害され、天空率が低下する都市形態の高密度化が挙げられます。

(「ヒートアイランド対策大綱」より抜粋)

気候変動適応策としてのヒートアイランド対策

  昨今は、国内外において、温室効果ガスの排出抑制等を行う「緩和策」だけではなく、すでに現れている影響や中長期的に避けられない影響に対する「適応策」の取組が求められていることから、川崎市では、「川崎市地球温暖化対策推進計画」において、地球温暖化の原因と考えられている温室効果ガスの削減等を行う「緩和策」とともに、地球温暖化の影響に対する「適応策」の取組を位置づけ、ヒートアイランド対策を含む暑熱対策に取り組んでいます。

 本市の気温については、既に上昇しており、今後さらに上昇することが見込まれます。将来、ヒートアイランド現象に、気候変動による気温上昇が重なることから、暑熱対策に向けた取組は、「都市部における気温上昇」への適応としてより一層重要になるものと考えられます。

九都県市での取組

 九都県市(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市)は、ヒートアイランド現象への適応、熱中症の予防、地球温暖化の防止につながる夏の暑さ対策を推進します。

お問い合わせ先

川崎市環境局脱炭素戦略推進室

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-2405

ファクス: 044-200-3921

メールアドレス: 30dtanso@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号78760