第314回みやまえロビーコンサート 青森から川崎へ!本場の津軽三味線を間近でお楽しみください!
第314回みやまえロビーコンサートを開催します!
日時
令和2年2月25日(火)
12:05~12:55
場所
区役所2階ロビー
(約100席の座席を御用意しておりますが、お立ち見も可能です。)
費用
無料(当日先着順)
出演
鳴海昭仁(なるみあきひと)
曲目
津軽じょんから節、青森ねぶた囃子、白神の大地よ永遠なれ ほか
出演者プロフィール
鳴海昭仁(なるみあきひと) 津軽三味線
和洋構成ユニット jomon traditional 白神 代表鳴海 昭仁(なるみ あきひと)青森県青森市油川生まれ、現在住。
昭和47年11歳で横笛「青森ねぶた囃子」をはじめる。翌年、「県下祭り囃子競技会」において特別賞を機に津軽三味線、和太鼓も手がける。
昭和50年「県下祭り囃子競技会」通算10回の優勝。また、この年を皮切りに「国の重要無形文化財指定青森県登山囃子競演会各地の競演大会」において16回の優勝。
昭和51年 横笛、津軽三味線、和太鼓奏者として和楽器を主流とした各地の公演を始める。
昭和59年「全日本吹奏楽コンクール全国大会」で横笛、尺八を担当し金賞受賞。
平成元年 日本郷土芸能研究保存会を発足。また、鳴海流横笛会、津軽三味線鳴海会、全日本太鼓連盟加盟、龍神太鼓保存会の会主となる。
平成2年「第7回日本民謡民舞大会」において津軽手踊り津軽三味線地方として大賞受賞。
津軽三味線全国協議会理事として後継者育成の為の津軽三味線全国大会に尽力する。
平成10年 横笛、グランドピアノで奏でる「Warabe」及び、横笛、津軽三味線、尺八、和太鼓、グランドピアノ、ベース、シンセサイザー等をMixしたinstrumental unit「白神(しらかみ)」を結成、全国ツアー開始。
現在 青森県太鼓連盟理事、大型ねぶた囃子会会長の他、青森ねぶた運行団体協議会囃子委員会副委員長。
添付ファイル
お問い合わせ先
川崎市 宮前区役所まちづくり推進部地域振興課
〒216-8570 川崎市宮前区宮前平2丁目20番地5
電話:044-856-3135
ファクス:044-856-3280
メールアドレス:69tisin@city.kawasaki.jp