積極的疫学調査について〔新型コロナウイルス感染症〕
積極的疫学調査について〔新型コロナウイルス感染症〕
積極的疫学調査とは
積極的疫学調査とは、感染症などの病気について、感染拡大防止を目的として行う調査です。保健所では、医療機関等から感染症の発生届出に基づき、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき患者とその濃厚接触者に対し、行動歴や家族状況等の聞き取り調査(積極的疫学調査)を行います。(参考:国立感染症研究所 新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領(2020年5月29日暫定版)外部リンク)
医療機関等で実施した検査の結果が陽性となった場合、医師から新型コロナウイルス感染症発生届が提出され、保健所職員が以下の調査票を使用し、調査を行います。
関連記事
- 川崎市:【緊急情報】新型コロナウイルス感染症総合ページ
川崎市の新型コロナウイルス感染症に関する情報について、総合ページによりご案内しています。
- 川崎市:【緊急情報】川崎市内の新型コロナウイルスに感染した患者の発生状況
市内の新型コロナウイルスに感染した患者の発生に関する発表資料です。
お問い合わせ先
川崎市 宮前区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)衛生課 感染症対策係
〒216-8570 川崎市宮前区宮前平2丁目20番地5
電話:044-856-3270
ファクス:044-856-3274
メールアドレス:69eisei@city.kawasaki.jp