第328回みやまえロビーコンサート 【ピアノとバイオリンによる演奏】 を開催します。
第328回みやまえロビーコンサートを開催します!
宮前区役所では、昨年来、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、みやまえロビーコンサートにつきましては、鑑賞される市民の皆様の安全・安心を第一に、各回の開催について慎重に判断を重ね、結果的に昨年度につきましては、全回中止とさせていただいておりました。
この度、上記の考えを基本としながら、市民の皆様が安心して鑑賞していただける環境の確保を第一とし、十分な感染防止対策を講じながら再開させていただくこととなりました。
令和3年度の開催については、5月から令和4年2月までの、毎月1回(年間10回)を予定しており、市政だより(区版)や当ホームページ等にて、その都度、ご案内してまいります。
(今後の感染拡大の状況により中止等させていただく場合もございます。)
また、来場の際には、以下の内容について、御理解・御協力のほどよろしくお願いいたします。
・御来場の際は、マスクを御持参・御着用ください。
・御来場・御帰宅の際は、会場内の消毒液を御利用の上、手指消毒に御協力のほどお願いいたします。
・発熱や咳等の風邪の症状等がある場合や体調がすぐれない場合は、御来場をお控えいただきますようお願いいたします。
・会場内での大声での声援や近距離での会話は、お控えいただきますようお願いいたします。
・当日、プログラムの手渡しによる配布は致しません。所定の場所から各自お取りいただくようお願いいたします。
・「神奈川県LINEコロナお知らせシステム」への事前登録に御協力をお願いいたします。
「神奈川県LINEコロナお知らせシステム」には、次のURLから御登録いただけます。
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/covid19/line/index.html外部リンク
日時
令和3年5月31日(月)
開演12時00分~終演予定12時40分
(入場開始予定11時30分)
場所
費用
無料(事前申込制 先着50名)
5月7日(金)8:30より電話・FAX・メールにて申込受付開始
(申込先:宮前区役所地域振興課 下記、お問い合わせ先を参照)
氏名、電話番号をお知らせください。
(FAX・メール申し込みの場合は、申込完了確認のため、ご連絡させていただきますので、日中、ご連絡可能な連絡先をお願いします。)
出演
Violinist 長谷川 智恵(CHIE HASEGAWA)
Pianist 内海清佳(SEIKA UTSUMI)
曲目
未定
出演者プロフィール
長谷川 智恵
神奈川県川崎市宮前区出身。4歳よりヴァイオリンを始める。東京音楽大学器楽専攻音楽学部音楽学科ヴァイオリン科を卒業。
2017年第11回セシリア国際音楽コンクール室内楽部門入賞。第18回大阪国際音楽コンクール室内楽部門ファイナリスト。
これまでにヴァイオリンを井上將興、竹萬佳子、Marc Ramirezの各氏に師事、室内楽を井上將興、久保陽子、百武由紀子、横山俊郎、宮本文昭に師事、Federico Agostini(イ・ムジチ合奏団 元コンサートマスター)、Boris Belkin、Olivia Hajioff、Michael Tseitlin、Irina Tseitlin、各氏のマスタークラスを受講。
高校在学中、ピアニスト辻井伸行を迎えて、汐澤安彦のもとコンサートミストレスを務める。大学時代 、ポルトガルで開催されたViana do Castelo国際音楽祭において、ソリストとして抜擢される。ヨーロッパ演奏旅行においてはウィーン、ドイツ、チェコをはじめとする各国の演奏会に出演。2012年、Disney on Classic全国ツアーメンバー。
現在、首都圏を中心に、幅広く演奏活動を展開、ヴィオラも演奏する、"二刀流ヴァイオリニスト"として演奏活動を行っている。2016年、ピアノ三重奏団Petit Trio(プチ・トリオ)を結成。現在、首都圏を中心に、2018年、初リサイタル開催、好評を博す。また、野口大輔演出シェイクスピア『真夏の夜の夢』ヒポリタ役を演じ、舞台女優デビューする。2019年より織田哲郎『幻奏夜』シリーズツアーに毎年出演。2021年、AIRDOボーディングミュージックのアレンジ及び演奏を担当。

内海 清佳
6歳よりピアノを始める。
宮城県石巻高等学校、宮城教育大学教育学部中等教育教員養成過程音楽教育専攻を経て、武蔵野音楽大学大学院音楽研究科博士前期課程器楽専攻修了。
大学院修了時、中学校及び高等学校教諭の専修免許状を取得。
また武蔵野音楽大学同窓会主催の新人演奏会「むさしの会演奏会」に出演。
これまでにピアノを楠田由貴子、藤木美津子、福原佳三、植木由利子、倉戸テル、田代慎之介の各氏に師事。
また伴奏法を三ツ石潤司氏に、室内楽をC.ドル氏に師事。
現在はソロの他器楽伴奏やオペレッタ全幕におけるコレペティ、合唱団の専属ピアニストなどを務め、さまざまな演奏会に出演。
披露宴会場やレストラン等でのBGM、セレモニープレーヤー、コンサートの企画・主催の経験も重ねる。
また2018年より都内にてピアノ教室を主宰し指導に当たる。
2019年、都内にて単独リサイタル開催。
また同年東日本大震災での被災地出身若手音楽家を中心として結成されたオーケストラ団体「コンソート・リアス」と、J.S.バッハ作曲のチェンバロ協奏曲第5番 へ短調 BWV.1056のソリストとして共演。

みやまえロビーコンサートポスター
お問い合わせ先
川崎市 宮前区役所まちづくり推進部地域振興課
〒216-8570 川崎市宮前区宮前平2丁目20番地5
電話:044-856-3134
ファクス:044-856-3280
メールアドレス:69tisin@city.kawasaki.jp