第348回みやまえロビーコンサート~ヴァイオリンとピアノが奏でる爽やかな響き~を開催します。
第348回みやまえロビーコンサート~ヴァイオリンとピアノが奏でる爽やかな響き~を開催します。
令和5年度の「みやまえロビーコンサート」は、5月から令和6年2月まで、毎月1回(年間10回)を予定しています。開催日時等については、当ホームページ等で御案内いたします。なお開催に際しましては、新型コロナウイルス感染症の対策を講じたうえで開催してまいります。
なお、来場の際は、次の内容につき御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
令和5年3月13日から「マスク着用は個人の判断が基本」となりました。
本コンサートにおいても来場者の意思に反してマスクの着脱を強いることはございませんが、周囲の方に感染を広げないための配慮(咳エチケットなど)や御自身を感染から守るための対策をお願いいたします。
また、基本的な感染対策は重要であるため、引き続き、「3つの密(密閉、密集、密接)」の回避、「手指衛生」、「換気」等の対策へのご理解・ご協力をお願いいたします。
なお、御来場の際には、公共交通機関を御利用ください。
日時
令和5年5月16日(火)
開演12時00分~終演予定12時55分
(入場開始予定11時30分)
場所
宮前区役所2階ロビー
費用
無料
※事前の申し込みは必要ありません。
出演
伊藤 万桜(いとう まお):ヴァイオリン
木邨 清華(きむら さやか):ピアノ
曲目
・岡野貞一/ふるさと
・メンデルスゾーン(ハイフェッツ編)/歌の翼に
ほか
出演者プロフィール
伊藤 万桜(いとう まお)
東京音楽大学卒業、卒業演奏会に出演。同大学大学院、及びパブロ・カザルス国際音楽アカデミー(フランス)はじめドイツ、イタリアにて研鑽を積む。F.メンデルスゾーン国際コンクールプロフェッショナルヴァイオリン部門第1位(ドイツ)。カザルス国際音楽祭(フランス)、キルヒベルク国際音楽祭(ドイツ)、テアトロオリンピコ音楽祭(イタリア)、モスクワ音楽院演奏会(ロシア)に出演。東京フィルハーモニー交響楽団と共演。2019年文化庁「次代の文化を創造する新進芸術家育成事業・新進演奏家育成プロジェクト」による東京文化会館におけるリサイタルが好評を博す。以降毎年、東京オペラシティにて日本演奏連盟後援によるリサイタルを開催。大谷康子、海野義雄、漆原朝子、マーク・ゴトーニ各氏に師事。NHK「名曲アルバム+」、BSフジ、FM軽井沢等に出演。2023年4月より練馬放送「伊藤万桜のBlack&Pinkなクラシック」パーソナリティ。2021年1stアルバム「Flessibile」、2022年配信アルバム「夢の色彩」をリリース。日本演奏連盟・練馬区演奏家協会会員。https://maoito.info
木邨 清華(きむら さやか)
東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻を経て、同大学大学院音楽研究科修士課程を修了。修了時、藝大クラヴィーア賞を受賞。ベルリン芸術大学大学院修士課程ソリスト科を修了。パリ・スコラカントルム音楽院コンサーティスト課程を最優秀で修了。
第5回Euregio piano award国際コンクール(独)カテゴリーC第1位。第9回岐阜国際音楽祭コンクール第1位、及び審査員特別賞。
マントン音楽祭(仏)、在ドイツ日本国大使館に於いてコンサート出演や大使公邸での勲章伝達式にて演奏等、各地にて演奏会に出演。
これまでにピアノを木内千恵、河内純、市川節子、伊藤恵、Philippe Entremont、Björn Lehmannの各氏に、歌曲演奏法をEric Schneider、Axel Bauniの両氏に師事。
現在、東京藝術大学音楽学部声楽科非常勤講師。
木邨 清華(きむら さやか)
第348回みやまえロビーコンサートポスター
第348回みやまえロビーコンサートポスター(PDF形式, 818.54KB)
第348回みやまえロビーコンサートポスター
お問い合わせ先
川崎市 宮前区役所まちづくり推進部地域振興課
〒216-8570 川崎市宮前区宮前平2丁目20番地5
電話:044-856-3134
ファクス:044-856-3280
メールアドレス:69tisin@city.kawasaki.jp