なかはら区版 8月号---------------------------------------------------------- 中原区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2021(令和3)年8月1日発行 発行:中原区役所 郵便番号211-8570中原区小杉町3-245 編集:中原区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 総合案内:電話044-744-3113 中原区統計データ(令和3年7月1日現在) 人口:26万4,950人 世帯数:13万6,394世帯 1972〜2022 中原区は令和4(2022)年4月1日に区制50周年を迎えます あなたの「やりたい!」を応援します 地域で活動する団体から、区内で取り組みたいことを提案していただき、地域の身近な課題解決に向けて取り組む「中原区市民提案型事業」を実施しています。「近所でサークルを作りたい」、「地域で講座を開きたい」、「仲間を増やしたい」など、区民の皆さんの「やりたい!」を事業費の支援(負担金交付)やチラシ配布、活動へのアドバイスなどにより区役所が応援します。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149 ファクス044-744-3340 これから活動を始めたい、始めたばかりの人はこちら スタートアップコース(提案募集中) 主なPoint (1)事業費の支援額(上限):10万円 (2)提案回数:1回のみ (3)審査方法:書類審査のみ 提案団体の声 令和3年度採用事業 えむえむの会「発達障害にかかわる『あなた』が笑顔になる交流会」 (1)応募したきっかけ 令和2年に「えむえむの会」を立ち上げてから間もないため、書類審査のみで応募できることは負担感がなく、区役所からの支援があることも心強いと感じました。また、企画課の担当者がとても親切で信頼できたことも応募のきっかけとなりました。 (2)提案内容 かわさき市民アカデミーの発達障害講座修了生の交流会に参加したことにより、発達障害当事者のことで疲れ切っている人が多いと感じました。そのような人が自分自身と向き合える講座を企画したいと思い、昨年、中原市民館で「発達障害にかかわる『あなた』が笑顔になる講座」を実施しました。そこから発展して、今年度は同講座修了生の交流の場を新たに設けるため、奇数月に交流会を開催しています。秋ごろには講師を招いた講座を実施する予定です。 (3)今後の活動の展望 発達障害に関わる保護者や支援者の居場所となることができる「温かい雰囲気の交流会」を継続して開催したいと思っています。 問い合わせ:えむえむの会(町田) Eメール:123mmsmile@gmail.com えむえむの会の皆さん 「申請書類が思いのほか簡単に作成できたこと、負担金交付がスピーディーだったのはとてもありがたかったです。」 既に活動を行っている人はこちら 事業チャレンジコース(4年度の提案募集は、今秋以降、区ホームページなどでお知らせします) 主なPoint (1)事業費の支援額(上限):(1年目)50万円、(2年目)30万円、(3年目)20万円 (2)提案回数:継続して3回まで (3)審査方法:書類審査と公開プレゼンテーション審査 提案団体の声 令和元〜3年度採用事業 みどりなくらし「みどりなおさんぽ」 (1)応募したきっかけ 中原区で活動している皆さんから紹介してもらい応募しました。地域子育て支援センターなど多くの人に、活動内容を知ってもらえて応募してよかったと思います。 (2)提案内容 年に4回、四季に合わせた観察会を行っています。夏はセミの抜け殻調べ、秋は落ち葉のコラージュ、冬は多摩川でバードウオッチング、さらには、小さな春を探す自然観察や造形あそび…など。3歳ぐらいから小学校低学年ぐらいまでのお子さんと保護者を対象としています。 (3)今後の活動の展望 市民提案型事業終了後も3年間の経験を生かし、企業や小学校などと連携しながら、活動を継続していきたいと考えています。 問い合わせ;みどりなくらし(本江(ほんごう)) Eメール:midorinakurashi@gmail.com みどりなくらし 副理事長本江(ほんごう)さん 「区の事業として、小学生など多くの人にチラシを見てもらい、活動を知ってもらえて良かったです。」 希望のコースで応募 既に活動を行っている人向けの「事業チャレンジコース」と、これから活動を始めたい、始めたばかりの人向けの「スタートアップコース」の2コースがあります。提案に必要な要件など詳細は区ホームページで。 どういった団体が取り組んでいるの? 今年度、採択された「みどりなくらし」「えむえむの会」以外にも「アート」「介護予防」「スポーツ」などをテーマとした団体の取り組みも行われています。詳細は区ホームページで。 地域でやりたいことがある人、お待ちしています! 同事業を通じて、区内での「やりたい」が実現していくことで、新たなコミュニティーの創出や、既存の市民活動が活性化し、つながりや地域への愛着などが生まれることを期待しています。また、さまざまな主体による中原区のまちづくりがさらに進むものと考えています。地域でやりたいことがある人は、まずはご相談ください。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149 ファクス044-744-3340 2面------------------------------------------------------------ 令和3年度第2回中原区総合防災訓練 風水害を想定し、区内全29避難所を緊急避難場所として開設する「令和3年度第2回中原区総合防災訓練」を区役所担当課・学校教職員や、参加可能な避難所運営会議の皆さんと共に実施します。訓練では、新型コロナウイルス感染症対策を想定し、プライベートテントや段ボールパーテーションの設置なども行います。詳細は後日、区ホームページなどでお知らせします。 9月12日日曜午前9時から 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-744-3141 ファクス044-744-3346 ひろがるまちのひろば 〜ふれあい体操 大戸神社〜 「気軽に集い、運動できる場所を」という地域の声に応え、下小田中1丁目町会の皆さんが中心となって、平成30年にスタートしました。徐々に口コミで参加の輪が広がり、今では月に1度、近くの地区の皆さんも参加して、子どもから高齢者まで一緒に和気あいあいと体操しています。 会長の朝山さんは、「出かけづらいご時世ですが、外で一緒に体を動かせれば」と、思いを語ってくれました。 あなたも一緒に体を動かしてみませんか。 毎月第3水曜午前10時〜10時半(8月はお休み。荒天中止) 大戸神社(下小田中1-2-8)で 問い合わせ:区役所地域支援課 電話044-744-3308 ファクス044-744-3196 区役所では「健康づくり」、「仲間づくり」のお手伝いをします。近所の公園などで新しくこのような活動を始めたい場合はお問い合わせください。個人、団体を問いません 中原老人福祉センター後期教室受講者募集 教室名:(1)フラワーアレンジメント 定員/回数:6人/5回 曜日・時間:第1・3火曜午前10時〜11時半 教室名:(2)デコパージュ 定員/回数:6人/5回 曜日・時間:第2・4火曜午後1時半〜3時 教室名:(3)ボクシングエアロ 定員/回数:A・B各6人/各5回 曜日・時間:毎週水曜午後1時半〜2時半 教室名:(4)シニアヒップホップ 定員/回数:A・B各6人/各5回 曜日・時間:毎週木曜午後1時半〜2時半 教室名:(5)気功で毎日元気 定員/回数:A・B各10人/各5回 曜日・時間:毎週金曜午後1時半〜3時 教室名:(6)健康ヨガ 定員/回数:A・B各10人/各5回 曜日・時間:毎週木曜午後1時半〜3時 教室名:(7)らくらく健康体操 定員/回数:A・B各10人/各5回 曜日・時間:毎週月曜午後1時半〜3時 教室名:(8)いきいき元気体操 定員/回数:A・B各10人/各5回 曜日・時間:毎週火曜午前10時〜11時半 教室名:(9)シニアのための筋トレ 定員/回数:A・B各10人/各5回 曜日・時間:毎週金曜午前10時〜11時半 (3)〜(9)はA・Bの2コースあり。 10月〜12月 中原老人福祉センターで 市内在住の60歳以上 材料費(講座による) 申し込み・問い合わせ:9月1日〜17日にハガキを持参し直接、同センター 電話044-777-6000 ファクス044-777-2833[抽選] なかはらメディアネットワーク 地域メディアと連携して区内のあらゆる情報を発信し、地域交流の促進や区のイメージアップを目指しています。 なかはらスマイル イッツコムチャンネル(地デジ11ch)で放送中。 水曜午後9時半〜9時40分/土曜午後4時〜4時10分/日曜午後0時50分〜1時。放送予定:花の配布会、セルフケアセミナー、ソーシャルデザインセンター説明会 他 Enjoyなかはら かわさきFM(79.1MHz) 第1・3金曜午前11時〜11時半 ゲストを招き、区内の魅力やイベントを紹介します。 スマートフォンからも聞けます。 タウンニュース 毎週金曜発行、朝刊折り込み、区内各所でも配布中。 区内の魅力やイベントを紹介します。 なかはらメディアネットワーク情報コーナー タウンニュース中原区版、かわさきFM番組表などを配布しています 情報コーナー設置場所 区役所、市民館、中原図書館、とどろきアリーナ、国際交流センター、東急「武蔵小杉駅」「元住吉駅」、JR「武蔵小杉駅」「武蔵中原駅」「武蔵新城駅」「平間駅」「向河原駅」など 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149 ファクス044-744-3340 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版6面参照 失敗しない家庭洗濯とシミの知識 有限会社トウヨコランドリーから家庭での洗濯方法とシミの知識を学びます。 9月17日金曜午後2時半〜4時 丸子地区連合町内会会館(丸子通2-667-2)で 12人 申し込み・問い合わせ:8月27日(必着)までに電話、ハガキかファクスで郵便番号211-8570区役所地域振興課 電話044-744-3161 ファクス044-744-3346[抽選] 市民健康の森 井田平台緑地の竹林整備や野草園の手入れ。 9月2日木曜午前9時に市民健康の森入口広場集合。雨天中止 問い合わせ:中原区市民健康の森を育てる会 電話・ファクス044-766-0855(平日午後3時〜5時)。区役所地域振興課 電話044-744-3324 ファクス044-744-3346 中央新幹線シールドトンネルにおける安全・安心等の取組みに関する説明会 8月23日月曜午後6時45分から(開場午後6時半) エポックなかはらホールで 区内在住の人、当日先着450人 問い合わせ:JR東海中央新幹線神奈川工事事務所(川崎分室) 電話044-411-0173(平日午前9時〜午後5時)、まちづくり局交通政策室 電話044-200-2717 ファクス044-200-3970 普通救命講習1 心肺蘇生法や、自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法などの講義と実習。受講者に修了証を交付します。 (1)9月22日水曜(2)10月2日土曜、午前9時〜正午 中原消防署で 各30人 各800円 申し込み・問い合わせ:(1)は9月1日(2)は9月14日、いずれも午前9時から電話で市消防防災指導公社 電話044-366-2475 ファクス044-272-6699[先着順] 趣味の教室「パッチワーク・キルト&キルトアート」作品展 趣味の教室「パッチワーク・キルト&キルトアート」の講師と受講生の作品を展示します。バッグやポーチといった小さなものから、ベッドカバーなどの大きなものまでが並びます。キルトの奥深さを味わいに来てください。 9月7日火曜〜12日日曜、午前11時〜午後4時(初日のみ午後1時〜4時) 市民プラザふるさとコーナーで 問い合わせ:同プラザ 電話044-888-3131 ファクス044-888-3138 市民プラザ 休館日 8月30日月曜 問い合わせ:市民プラザ 電話044-888-3131 ファクス044-888-3138 小杉行政サービスコーナーをご利用ください。住民票・印鑑証明他 JR南武線武蔵小杉駅北口階段下 電話044-722-8685 休所日:祝日(振り替え休日を含む)