【追加募集】子育て応援プロジェクト~私を活かし、子育てに活かす♪~子育て支援者養成講座を開催します!
御好評により、追加枠を設けました。申込方法が当初と異なるため、必ず御確認ください。
令和2年度中原区子育て支援者養成講座を開催します!
開催内容
あなたの「得意なこと」「好きなこと」「頑張ってきたこと」を活かし、
地域の子育て支援者として活躍の場を増やしませんか。
自分のスキルや子育て経験を共有することは、世代を問わずお互いの視野を広げ、
自分の新しい価値に気づくきっかけにもなります。
いつでも、誰でも、自分のキャリアが実は周りの人の助けや喜びや励みになります。
ぜひ子育て支援の場で活かし、スキルアップしてみませんか。
・会場での対面受講か、オンライン(ビデオ会議ツールZoom)での受講かお選びください(内容は同じ。回ごとの選択はできません。原則どちらかお選びいただいた方法で全講座受講していただきます。)
・保育はありません。お子さん連れの方はオンライン受講でご参加ください。
日時
令和2年11月から令和3年3月の第3木曜日(計5回)
各回10時~12時
会場
PASAR BASE(パサールベース)
(川崎市中原区上新城2丁目7-1)
対象
ボランタリーな活動に興味のある方(子育て中の方、中原区外在住の方もOKです)
定員
追加枠として、会場受講2名、オンライン受講3名(先着順)
受付期間
令和2年11月15日(日)から 11月16日(月) 午後6時まで
開始日以前の受付はできませんので、御了承ください。
受講料
無料
申込方法
NPO法人子育て支えあいネットワーク満あて、専用フォームまたはファックスのいずれかでお申し込みください。
必要事項 氏名(ふりがな)・住所・電話・メールアドレス(お持ちの方)・参加方法(対面またはZoom)・講座を知った経緯(市政だよりと明記してください)
申込先
NPO法人子育て支えあいネットワーク満
電話・ ファックス:044-872-7111(電話申込不可。電話でのお問い合わせは月曜日から土曜日午前9時から午後6時)
専用フォームはこちら外部リンク(受付開始前は使用できません)
この講座は、中原区役所がNPO法人子育て支えあいネットワーク満に運営を委託しています。
プログラム
回 | 日付 | 時間 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|---|
第1回 | 11月19日 木曜 | 10時から 12時 | オリエンテーション | NPO法人子育て支えあいネットワーク満 中原区役所職員 |
第2回 | 12月17日 木曜 | 10時から 12時 | 価値観探求ワークショップ | 文谷 隆 氏 |
第3回 | 1月21日 木曜 | 10時から 12時 | 『こどものみかた』講演会 | りんごの木 代表 柴田 愛子 氏 |
第4回 | 2月18日 木曜 | 10時から 12時 | 音楽絵本であそぼう | 音の教室カリヨン |
第5回 | 3月18日 木曜 | 10時から 12時 | まとめ | NPO法人子育て支えあいネットワーク満 中原区役所職員 |
【参考】中原区子育て支援者養成講座ちらし
中原区子育て支援者養成講座ちらし(PDF形式, 1.17MB)
子育て支援者養成講座のチラシです。定員、申込方法は以前の内容となっていますので、御注意ください。
お問い合わせ先
川崎市 中原区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域ケア推進課
〒211-8570 川崎市中原区小杉町3-245
電話:044-744-3239
ファクス:044-744-3196
メールアドレス:65keasui@city.kawasaki.jp