令和3年度保育所等利用申込みについて
令和3年度認可保育所等の申込みについて
申請期間
令和3年4月入所の申請期間は次のとおりです。令和2年度(令和3年3月1日まで)の認可保育所等の利用申請は別途ご案内しています(「関連記事」を参照してください。)。
一次利用調整
【窓口】 令和2年10月7日(水)から11月10日(火)まで
【郵送】 令和2年10月7日(水)から10月29日(木)まで 消印有効
申請受付期間の終了間際は窓口が大変混雑いたしますので、早めの手続きをお願いいたします。
二次利用調整
【窓口】 令和2年11月11日(水)から令和3年2月3日(水)まで
【郵送】 令和2年11月11日(水)から令和3年1月20日(水)まで 消印有効
一次利用調整、二次利用調整ともに、郵送でも申請できますので、御活用ください。
令和3年度利用案内等の配布について
令和2年10月1日(木)から中原区役所児童家庭課(2階2番窓口)で令和3年度利用案内、申請書類を配布します。
市ホームページからもダウンロードできます。詳しくは、下の関連記事を御確認ください。
土曜日の区役所開庁日利用案内等の配布について
平日に来庁できない方のために、入所申込みが集中する期間の次の土曜開庁日に、区役所1階総合案内の窓口でも利用案内、申請書類を配布します。
・配布日:令和2年10月10日(土)、24日(土)
・配布時間:8時30分から12時30分まで
(注)事前相談及び入所申込みの申請は受け付けていません。
混雑緩和対策の窓口を設置します
例年、保育所の4月入所の申請期間中は窓口が大変混雑しますので、下記の日程に限り、相談不要の申請書類を提出するだけの窓口を設けます。
(注)事前相談がお済の方が対象です。
実施日時
令和2年10月19日(月)・21日(水)・26日(月)・28日(水)
8時30分から17時まで
注意事項
・番号発券機の画面で、一番下の「保育所入所(相談不要)」をタッチしてください。
・申請者のご本人確認をしますので、マイナンバーカードや運転免許証等をご持参ください。
・相談等がある方は、番号発券機の画面で『保育所入所(相談含む)』をタッチしてください。
お願い
新型コロナウイルス感染症対策として、来庁の際は以下の点にご協力ください。
・大人の方は、マスクの着用をお願いします。
・可能な限り、少人数での来庁をお願いします。
・発熱があるなど、体調不良の場合の来庁はお控えください。
・混雑時は、待合スペースで待つことはせず、窓口混雑情報サイト「中原区なう!」をご活用ください。 窓口の混雑情報を事前に確認できるほか、待ち時間の有効活用ができます。お呼び出しメールもご利用いただけます。
詳しくは、窓口混雑情報サイト「中原区なう!」外部リンクを御確認ください。
関連記事
- 保育所等の申込み手続き(令和3年度)
令和3年度の利用申込みの詳細については、こちらをご覧ください。
- 保育所等の申込み手続き(令和2年度)
令和元年度(令和2年3月1日まで)の認可保育所等の利用申請は、こちらをご覧ください。
- 窓口混雑情報サイト「中原区なう!」について
児童家庭課の混雑状況をリアルタイムに発信するサービスです。
お問い合わせ先
川崎市 中原区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)児童家庭課
〒211-8570 川崎市中原区小杉町3丁目245番地
電話:044-744-3263
ファクス:044-744-3196
メールアドレス:65zidoka@city.kawasaki.jp