令和4年度中原市民館生涯学習交流集会「中原市民館EXPO」受講者募集
中原市民館EXPO(概要)
中原市民館は、市民の皆さんが地域で学ぶことを支援する社会教育施設です。一人ひとりの暮らしに根づいた「学び」とともに、新しいコミュニケーションや人のつながりが生まれる場でもあります。
中原区生涯学習交流集会では、今年度実施している「市民がつくる学び」を中心とした報告会を行い、地域の課題を皆さんと考えていきます。
日程等
日時・プログラム・講師
日時
令和5年3月5日(日曜日)
午後1時から午後4時
プログラム(予定)
1.令和4年度中原市民館市民自主学級・企画事業の報告会
2.講評・意見交換
講師
菅野 のな氏(株式会社ごはんのこと代表取締役)
会場
中原市民館 第3・4会議室
定員
関心のある方 25人(先着順)
受講料
無料
申込
2月15日(水)9時から(先着順)
電話・ファクス・窓口・市民館ホームページにて受付
ホームページからのお申込は、こちらから
※2月15日(水曜日)午前9時以降入力可能になります。
電話044-433-7773
ファクス044-430-0132
中原区生涯学習交流集会「中原市民館EXPO」ちらし
中原区生涯学習交流集会「中原市民館EXPO」ちらし(PDF形式, 535.53KB)
中原区生涯学習交流集会「中原市民館EXPO」ちらし
市民自主学級・企画事業の展示会について
中原市民館で令和4年度に行われた市民自主学級・市民自主企画事業や主催事業を展示でご紹介します。子育て、デジタル支援、環境、多文化共生に関する取り組み等、学びをとおしてさまざまな地域の姿が見えてくるかもしれません。ぜひご覧ください。
展示会の日時
3月8日(水曜日)から3月18日(土曜日)まで
お問い合わせ先
川崎市 中原区役所まちづくり推進部生涯学習支援課 (中原市民館)
〒211-0004 川崎市中原区新丸子東3-1100-12
電話:044-433-7773
ファクス:044-430-0132
メールアドレス:88nakasi@city.kawasaki.jp