さいわい区版 1月号---------------------------------------------------------- 幸区ホームページ:URL https://www.city.kawasaki.jp/saiwai/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2023(令和5)年1月1日発行 発行:幸区役所 郵便番号212-8570幸区戸手本町1-11-1 編集:幸区役所企画課 電話044-556-6612、ファクス044-555-3130 総合案内:電話044-556-6666 幸区統計データ(令和4年12月1日時点) 人口:17万1,559人 世帯数:8万1,297世帯 子ども・若者大活躍中! 地域をより良くするため、区内で活動している子ども・若者の活躍を紹介します。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-556-6612 ファクス044-555-3130 世界につながる共生社会の実現 SDGs推進のため、優れた取り組みを表彰する「かわさきSDGs大賞」が開催されました。NECプロボノ倶楽部と区内にある川崎総合科学高等学校が取り組んだ「共創開発でのオンラインボッチャの普及、川崎から世界へ共生社会実現の挑戦」がかわさき市民活動センター賞(特別賞)を受賞しました。 オンラインボッチャとは 障害のある人がボッチャの球を投げる際の投てき補助具(ランプ)を、パソコンやスマホなどからリモートで操作することができます。オンラインボッチャロボットランプを使えば、どこからでも参加できます。 オンラインボッチャの開発・普及活動 技術開発チーム オンラインボッチャロボットランプの製作 分解や組み立てが簡単にできるよう設計 CADを使って小さい土台でも自立するよう設計 細かくボールの射出方向を調整するようプログラムし、操作性を向上 普及活動チーム メディアへの出演…かわさきFMに出演し、オンラインボッチャをPR イベントなどでの体験会…スポーツフェスやこども文化センターなどで体験会の実施 小・中学生区長がまちを豊かに 区制50周年を記念して「自分が幸区長になったら、幸区を魅力あふれる住みやすいまちにするために、どのようなことをしたいか」をテーマにした作文を募集しました。77作品の中から選ばれた4作品について、小・中学生が1日区長として、区制50周年記念式典で発表し、区では実現に向けて取り組んでいます。 みどりあふれる区にしたい 幸区のみんなで野菜を育てて、食べてみどりいっぱいの区にしたい。(小学2年生 渡邉さん) 実現に向けて 手軽に育てられる野菜をプランターで育成中です。また、子どももおいしく食べられるレシピを、栄養士と考案しました。詳細は区ホームページで。 町をきれいにしたい みんなで掃除し、あいさつすることで、ポイ捨てが減るかもしれない。(小学3年生 三浦さん) 誰もが過ごしやすい豊かな幸区へ!! ごみ拾いをしてごみゼロの区を目指そう。また、地域の人とのあいさつ活動を行おう。(小学6年生 山崎さん) 実現に向けて 9月25日に地域の清掃活動を行いました。ゴミ拾いを通じて地域の人と顔を合わせる機会になりました。 前を向いて スマホではなく、まちの景色を見てもらえるよう、自然を大切にしたい。また、交流の場を増やすことで、あいさつできるようになろう。(中学2年生 早川さん) 実現に向けて まちを歩く人の気持ちになって花壇のレイアウトを考え、大師堀で花植えを行いました。 行政への参加 幸区をより良くするため、行政の取り組みに学生を呼び、アイデアや意見を聞いています。 花壇のデザイン・整備 幸高等学校の授業内で「緑への関心と興味の醸成」をテーマに探究活動をしている生徒が、区制50周年を記念した花壇のデザイン・整備を行いました。 花で「50」を表現 花壇の形を生かし虹を表現 まちのにぎわい提案 川崎駅西口周辺のまちのにぎわいについて意見交換を行う地域デザイン会議を開催しました。小・中学生や高校生も参加し、さまざまなアイデアを提案しました。 アートイベントの開催 川崎駅西口の公園化計画 部活動などの発表の場を作る 地域の取り組みへの協力 さまざまな地域の活動にボランティアとして協力してくれています。 小学校の校庭開放で小学生と交流する幸高等学校のボランティア 御幸公園の梅林の維持管理に協力する川崎総合科学高等学校ボランティア同好会 幸50祭で缶バッジコーナーの運営補助ボランティア 中学生・高校生のはぴボラを募集しています。「はぴボラ」で検索 2面------------------------------------------------------------ 10年後の幸区を描いてみませんか 区制50周年の今、60周年に向けて更なる発展を願うため、10年後の未来を描いたイラストを募集します。集まったイラストはタイムカプセルに保管し、10年後に開封します。 募集期間:1月20日(必着)まで 対象:区内在住・在学・在勤の人 作品規定:A4サイズで「10年後の幸区の姿」をテーマにしたイラスト(紙またはデジタル) 応募方法:窓口に直接 形態:紙 必要書類:イラスト、申込用紙 応募方法:郵送 形態:紙 必要書類:イラスト、申込用紙 応募方法:申し込みフォーム 形態:電子 必要書類:イラスト 申込用紙は区役所で配布中。区ホームページからもダウンロードできます。 申し込み・問い合わせ:郵便番号212-8570幸区役所企画課 電話044-556-6612 ファクス044-555-3130 うめかおる写真展 作品募集 4年1月以降に撮影された梅に関する写真(梅の花、果実、梅林、梅にちなんだ祭りの風景など)を募集します。撮影場所は問いません。応募作品は、区役所と日吉出張所で4〜5月に展示します。区内で撮影した作品が区長賞として表彰された場合は3月発行の「さいわいガイドマップ」に掲載します。 作品規定:カラーまたは白黒で現像した写真、2L版(127mm×178mm)からA4版まで(額装は不要) 募集期間:1月10日〜2月24日(必着) 応募資格:どなたでも(1人3点まで。未発表のものに限る) 申し込み・問い合わせ:応募用紙を写真の裏面に貼り付け、直接か郵送で郵便番号212-8570幸区役所地域振興課 電話044-556-6606 ファクス044-555-3130[選考] 応募用紙は同課で配布中。区ホームページからもダウンロードできます。 石川記念武道館 イメージキャラクター募集 武道に親しみを感じてもらえるような同館のイメージキャラクターを公募します。応募作品は同館や区役所などで展示するほか、最優秀作品は同館の広報に使用します。 募集期間:1月31日(必着)まで 応募資格:市内在住・在学・在勤の人(1人1点まで) 申し込み・問い合わせ:石川記念武道館 電話・ファクス044-544-0493 申し込み方法などの詳細は同館ホームページで。 こども・子育て講演会「コロナと共に生きる子どものこころ」 新型コロナウイルス感染症の流行は、子どもとその周囲が生きる世界を大きく変えました。子どもの心身の健康をつくる因子や、コロナ禍が子どもの心に与えた影響について振り返ります。また、レジリエンス(大変なことがあっても、自分や周りの力を使いながらしなやかに“ここちよい状態”を保つ力)の視点から、コロナ禍のような社会の混乱において、子どもの声を聴くことの意味や皆さん自身のケアについてもお伝えします。 日時:1月25日水曜午前10時〜正午 実施方法:オンライン(Zoom) 講師:山口有紗氏 申し込み・問い合わせ:申し込みフォームで区役所地域ケア推進課 電話044-556-6730 ファクス044-556-6659[事前申込制] 児童虐待防止推進月間啓発講演会 YouTube配信中 「子どもの心を支える子育て〜子どもの笑顔を守るために私たちができること〜」をテーマに、子どもたちの健やかな心身の成長のために大切なことについて講演した動画を、川崎市幸区チャンネル(YouTube)にて、1月31日まで配信しています。 講師:LIFE DEVELOPMENT CENTER 渡邊醫院副院長 渡辺久子 問い合わせ:区役所地域支援課 電話044-556-6693 ファクス044-555-1336 認知症サポーターフォローアップ講座 認知症サポーター向けに、認知症介護者家族の体験談や区の認知症家族会の活動紹介などを行います。「認知症にやさしいまちづくり」のためにできることを一緒に考えましょう。 日時:2月22日水曜午前10時〜正午 場所:区役所4階会議室 対象:過去に認知症サポーター養成講座を受講した、市内在住・在勤の25人 申し込み・問い合わせ:1月16日から直接か電話で区役所地域支援課 電話044-556-6693 ファクス044-555-1336[先着順] 区役所1階ロビーハナミズキ 展示コーナー利用者募集 市民活動団体の活動報告や作品展示など日頃の活動をPRしませんか。 利用期間:4〜9月 対象:展示を希望する個人・団体 利用区分:各月の前期(1日〜15日)または後期(16日〜末日)。 申請できるのは期間中の1区分のみ。内容によっては展示をお断りする場合があります。詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:1月31日(消印有効)までに申請書を直接か郵送で郵便番号212-8570幸区役所地域振興課 電話044-556-6606 ファクス044-555-3130[抽選]。 申請書は同課で配布中。区ホームページからもダウンロードできます。 日吉合同庁舎休館のお知らせ 2月11日祝日に日吉合同庁舎(市民館・図書館分館)は設備点検のため休館します。ふれあいネット端末も休止となります。 問い合わせ:日吉分館 電話044-587-1491 ファクス044-587-1494 夢こんさぁと 日時:2月16日木曜午後0時5分〜0時45分 場所:幸市民館大会議室 出演:Saxophone Quartet Ideal(サクソフォン クァルテット イデアル)(サクソフォン四重奏) 定員:50人 申し込み・問い合わせ:1月20日(消印有効)までに参加人数・住所・参加者全員の氏名(ふりがな)・電話番号・車いすなどを利用する場合はその旨を記入し、往復ハガキ(1通で2人まで)で郵便番号212-8570区役所地域振興課夢こんさぁと係 電話044-556-6606 ファクス044-555-3130[区内在住者優先の上、抽選]。 車いす介助者の氏名、子ども(未就学児)連れの人はその旨も記入してください。 車座集会 傍聴者募集 治安イメージの向上に向けて、市の玄関口である川崎駅西口周辺の現状や改善に向けた取り組みについて、地域住民や事業者、市長が意見交換を行います。 日時:1月22日日曜午前10時〜正午(受け付け午前9時45分〜) 場所:Fujitsu Uvance Kawasaki Tower(大宮町1-5) 定員:10人 申し込み・問い合わせ:1月16日までに電話?で区役所企画課 電話044-556-6612 ファクス044-555-3130[抽選]。 当日の様子は同時刻に市ホームページで動画配信します。 おでかけ“ぽかぽか”出張青空子育て広場 乳幼児と保護者が遊びながら交流できる場です。 日程:1月17日 場所:南加瀬けやき公園(南加瀬4-35-4) 日程:1月24日 場所:さいわいふるさと公園(新川崎7)、戸手第1公園(戸手本町1-76-1) 日程:1月31日 場所:小倉西公園(小倉5-17-1) 日程:2月14日 場所:さいわいふるさと公園、戸手第1公園 いずれも火曜、午前10時〜午後1時。雨天中止。 問い合わせ:区役所地域ケア推進課 電話044-556-6730 ファクス044-556-6659 普通救命講習1 心肺蘇生法や、自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法などの講義と実習を行います。受講者に修了証を交付します。 日時:(1)2月20日月曜(2)3月6日月曜、いずれも午前9時〜正午 場所:幸消防署 定員:各30人 費用:各800円 申し込み・問い合わせ:(1)は1月30日、(2)は2月13日、いずれも午前9時から電話で市消防防災指導公社 電話044-366-2475 ファクス044-272-6699[先着順] 毎月第2・4土曜の午前中は、区役所の一部窓口をオープンし、転入・転出などの手続きを受け付けています。「川崎市 土曜開庁」で検索