さいわい区版 2月号---------------------------------------------------------- 幸区ホームページ:URL https://www.city.kawasaki.jp/saiwai/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2023(令和5)年2月1日発行 発行:幸区役所 郵便番号212-8570幸区戸手本町1-11-1 編集:幸区役所企画課 電話044-556-6612、ファクス044-555-3130 総合案内:電話044-556-6666 幸区統計データ(令和5年1月1日時点) 人口:17万1,590人 世帯数:8万1,332世帯 御幸公園の歴史を歩こう 御幸公園をご存じでしょうか。国道1号線と多摩川河川敷に面している公園です。園内には200本以上の梅の木が植えられており、2月に見頃を迎えます。区の魅力の一つである御幸公園について、歴史を振り返りながら紹介します。 問い合わせ:区役所道路公園センター 電話044-544-5500 ファクス044-556-1650 〜梅林の誕生から復活まで〜 区はこれまで、梅林復活に向けてさまざまな取り組みを行ってきました。これまでの歴史を振り返ってみましょう。 (1)寛文1年(1661年)ごろ〜 (1)多摩川の洪水と梅の生産 現在の御幸公園がある小向村では、多摩川の洪水による影響を受けていたため、多少の浸水に耐えられる梅が換金作物として植えられました。 (2)明治13年(1880年)〜 (2)梅の名所と明治天皇の行幸 朝野新聞の社長である成島柳北(なるしま りゅうほく)が「小向村探梅ノ記」を連載したことがきっかけとなり、小向村は梅の名所として知られるようになりました。その後、1884年に明治天皇が観梅のために行幸されました。 (3)明治37年(1904年)ごろ〜 (3)梅林の縮小と三溪園への移植 小向村の梅林は洪水や老木化により、縮小を余儀なくされました。残った梅の木も伐採予定でしたが、それを憂いた原三溪により、横浜市の三溪園に移植されました。 (4)平成27年(2015年)〜 (4)植樹による梅林の復活 区では地域の歴史を継承し、梅林の整備により梅の名所としての梅林の復活による区の魅力向上を区民との協働・連携により進めています。 (5)令和3年(2021年)2月 (5)復活に向けた新たな挑戦 想い継がれる梅の帰郷 100年以上前に小向村から三溪園に移植され、今もなお、香り継がれる梅の木を、三渓園から里帰りを受け、5年2月末までに植樹整備を完了する予定です。 (6)令和4年(2022年)(区制50周年)(7)令和6年(2024年)(市制100周年) (6)(7)魅力ある地域資源 梅の名所としての梅林の復活と市民の憩い・集いの場へ 25種・232本の梅の花が咲き誇る! 【日程】2月19日日曜午前10時〜午後2時 2月19日日曜〜28日火曜は梅林の保護柵を一部開放し、梅の花を近くで観賞できます。 観梅会を開催します! 音楽・和太鼓演奏などのプログラムや飲食販売を行います(雨天中止。小雨の場合、植樹式、梅観賞会、クイズラリーのみ実施)。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-556-6612 ファクス044-555-3130 プログラム一覧 【観る】 梅観賞会 音楽演奏 小向獅子舞 演舞 【体験する】 クイズラリー 梅むすび 野点茶会 レジン小物づくり 球場プレイパーク 【その他】 植樹式 新型コロナウイルスの状況により、内容が縮小・中止となる場合があります。 イベントの詳細は、区ホームページをご覧ください。 〜市制100周年に向けて〜 市制100周年を迎える令和6年度には、その象徴的事業として、花と緑の祭典である「全国都市緑化かわさきフェア」を同年度の秋・春に開催します。このフェアをきっかけに、私たちの日常の暮らしの中にみどりが溶け込み、みどりを通して、人と人、人と暮らしが緩やかにつながり心豊かな暮らしを生み出していきます。 区内のみどりの資源の1つである御幸公園においても、同じ想いのもと、これからも区民との協働によりさまざまな取組を進めます。 公園内で体を動かそう! 公園内には健康遊具として複合器具のほか、ランニング・ウオーキング用のキロポストも設置されているため、運動目的で来園する人もたくさんいます。公園などにおける若者文化施策などと連携した施設整備に向けた実証実験として、4年10月には移動式バスケットゴールも設置されました。5年2月末まで設置していますので、ぜひ足を運んでみてください。 区では、ボランティア活動メンバー「うめサポ」を募集しています 2面------------------------------------------------------------ 50周年さよならイベント開催 区制50周年の最後を締めくくる、2つのイベントを開催します。 日程:2月25日土曜 大きな木リメイクイベント 区制50周年記念として作成した懸垂幕「みんなで作った大きな木」をトートバッグに生まれ変わらせます。作ったバッグは、持ち帰れます。 時間:第1部:午前9時〜 第2部:午前9時20分〜 第3部:午前9時50分〜 第4部:午前10時20分〜 第5部:午前10時40分〜 場所:区役所4階 対象:区内在住・在学・在勤の90人 申し込み・問い合わせ:2月15日までに専用フォームで区役所地域ケア推進課 電話044-556-6730 ファクス044-556-6659[抽選] タイムカプセル封入イベント 区制50周年を記念して、区民の皆さんから事前に集めた、「こんなまちになっているといいな」などを表現したイラストを、タイムカプセルに封入します。見学の申し込み不要。 時間:午前11時〜11時半 場所:区役所1階 ロビーハナミズキ 問い合わせ:区役所企画課 電話044-556-6612 ファクス044-555-3130 ボッチャを上手くなろう!技術向上講習会・体験会の開催 パラリンピックの正式種目であるボッチャ。経験者向けの技術向上講習会と誰でも参加できるボッチャ体験会を開催します。競技についての理解を深めることで、障害のある人の競技を支援する人の養成につなげていきます。 日時:2月25日土曜午後1時〜3時 場所:さいわい健康福祉プラザ1階ホール 講師:(一社)日本ユニバーサルボッチャ連盟 理事長 古賀稔啓氏、業務執行理事 渡辺美佐子氏 定員:技術向上講習会のみ小学生以上の20人 申し込み・問い合わせ:2月20日までに専用フォームで。区役所地域振興課 電話044-556-6705 ファクス044-555-3130[抽選] 5年度前期講座(4〜9月) 市内在住の60歳以上を対象とした初心者向けの講座です。教材・材料費は実費。日程など詳細はお問い合わせください。 申し込み:3月1日〜15日の午前9時〜午後4時に本人がハガキを持参し直接。[抽選](1人1講座まで) 場所・申し込み・問い合わせ:さいわい健康福祉プラザ 電話044-541-8000 ファクス044-533-8703 講座名:リフレッシュ体操A・B日程 曜日:火曜 時間:午後 回数:各6回 定員:各40人 講座名:超ソフトエアロビ体操 曜日:火曜 時間:午前 回数:6回 定員:20人 講座名:はつらつ体操 曜日:月曜 時間:午後 回数:6回 定員:20人 講座名:楽しくボッチャ 曜日:木曜 時間:午後 回数:6回 定員:18人 講座名:知って得する健康講座 曜日:水曜 時間:午後 回数:3回 定員:16人 講座名:歴史を訪ねて『東海道五十三次』 曜日:火曜 時間:午後 回数:6回 定員:16人 講座名:宇治十帖を読む〜光源氏の物語のその後 曜日:水曜 時間:午後 回数:10回 定員:20人 講座名:書道入門 曜日:木曜 時間:午前 回数:10回 定員:12人 講座名:はじめての陶芸 曜日:水曜 時間:午前 回数:5回 定員:5人 講座名:シニア向けスマホ講座iPhone・Android日程 曜日:月曜 時間:午後 回数:各6回 定員:各15人 石川記念武道館 4〜6月期 武道教室のご案内 武道を通じて礼節を学び、心とからだを成長させましょう。2月26日日曜には、武道を気軽に体験できるイベントも予定しています。 申し込み方法やイベント詳細は同施設ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 教室名:空手道 曜日:土曜 時間:午後6時〜7時半 教室名:なぎなた 曜日:土曜 時間:午後3時半〜4時半 教室名:合気道 曜日:土曜 時間:午後5時〜6時20分 教室名:剣道 曜日:火曜 時間:午後5時〜6時半 教室名:柔道 曜日:土曜 時間:午後6時〜7時15分 教室名:少林寺拳法(小学生) 曜日:木曜 時間:午後6時〜7時 教室名:少林寺拳法(中学生以上) 曜日:土曜 時間:午後6時〜7時 教室名:スポーツチャンバラ 曜日:金曜 時間:午後4時〜5時 問い合わせ:石川記念武道館 電話・ファクス044-544-0493 さいわいハナミズキコンサート 運営委員大募集! 12月2日土曜に幸市民館大ホールで開催するコンサートの企画・運営、広報物の作成などを行う運営委員を募集します。 対象:年6回程度の会議(平日日中開催)に出席できる5人程度 申し込み・問い合わせ:2月14日〜3月10日(必着)に申込書を直接か郵送で郵便番号212-8570区役所地域振興課 電話044-556-6606 ファクス044-555-3130[選考] 申込書は区役所で配布中。区ホームページからもダウンロードできます。 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版6面参照 講座などによっては区内在住の人が優先となる場合があります 区役所企画課 申し込み・問い合わせ:郵便番号212-8570 電話044-556-6612 ファクス044-555-3130 Eメール:63kikaku@city.kawasaki.jp 5年度幸区提案型協働推進事業 地域の課題を解決するための取り組みを募集します。審査を経て選定された事業は、5年度に提案団体と区役所の協働で実施します。詳細は区ホームページで。 申し込み:2月28日(必着)までに区ホームページで掲載中の申込用紙を直接、区ホームページ、メール、郵送または専用フォームで。[選考] 区役所地域ケア推進課 問い合わせ:電話044-556-6730 ファクス044-556-6659 おでかけ“ぽかぽか”出張青空子育て広場 乳幼児と保護者が遊びながら交流できる場です。 (1)2月21日火曜(2)2月28日火曜(3)3月14日火曜、午前10時〜午後1時。雨天中止 (1)小倉西公園(小倉5-17-1)、諏訪公園(南幸町2-38-1)(2)(3)さいわいふるさと公園(新川崎7)、戸手第1公園(戸手本町1-76-1)で。 区役所高齢・障害課 問い合わせ:電話044-556-6695 ファクス044-555-3192 第2回精神障害者を抱える家族の交流会 精神疾患のある人と暮らす家族同士が思いの丈を語り合い交流します。 3月9日木曜午前10時〜正午 さいわい健康福祉プラザ1階ホールAで。 幸防火協会 問い合わせ:事務局:幸消防署予防課内 電話044-511-0119 ファクス044-544-0119 老朽化消火器の回収 春の火災予防運動(3月1日〜7日)の一環として、幸防火協会が老朽化した消火器の回収(1本1,000円)を行います。 3月4日土曜午前10時〜正午 諏訪公園で。 幸スポーツセンター 4〜6月期 定期教室のご案内 教室名:パワーヨガ 曜日:月曜 時間:午前9時〜9時45分 場所:幸スポーツセンター 対象:18歳以上 教室名:フラダンス入門 曜日:火曜 時間:午前10時45分〜正午 場所:幸スポーツセンター 対象:16歳以上 教室名:ウォーク&ラン・ラン入門 曜日:金曜 時間:午前9時15分〜10時半 場所:幸スポーツセンター 対象:16歳以上 教室名:シニア健康体操(1)(2) 曜日:金曜 時間:(1)午前9時50分〜10時50分(2)午前11時〜正午 場所:幸スポーツセンター 対象:65歳以上 教室名:中級ランニングセミナー 曜日:金曜 時間:午前10時半〜正午 場所:幸スポーツセンター 対象:16歳以上 教室名:中級ランニングセミナー 曜日:土曜 時間:午後1時半〜3時15分 場所:幸スポーツセンター 対象:16歳以上 教室名:のびのびストレッチ 曜日:月曜 時間:午前9時15分〜10時15分 場所:石川記念武道館 対象:18歳以上 教室名:幼児器械体操 曜日:木曜 時間:午後4時〜4時50分 場所:石川記念武道館 対象:年中/年長 教室名:小学低学年器械体操 曜日:木曜 時間:午後5時5分〜6時5分 場所:石川記念武道館 対象:小学1〜3年生 上記のほか、幅広い年齢層の人へ向けた教室が多数あります。申し込み方法など詳細は同施設ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 問い合わせ:幸スポーツセンター 電話044-555-3011 ファクス044-556-0169 毎月第2・4土曜の午前中は、区役所の一部窓口をオープンし、転入・転出などの手続きを受け付けています。「川崎市 土曜開庁」で検索