2010年(平成22年)10月1日号市政だより幸区版
市政だよりは、市のお知らせや催し物などの身近な情報を掲載した広報紙です。毎月2回、1日号と21日号を発行しています。このうち1日号の7、8面は幸区版として幸区役所が編集し、区に関する情報をお知らせしています。
なお、市政だより1日号は各町内会・自治会を通じて、21日号は新聞の折り込みでお届けしており、区内の市の施設や主な駅、金融機関などにも置いてあります。また、点字版、録音版を、視覚に障害のある方に無料でお届けしています。必要な方は、市民・こども局シティセールス広報室(電話:044-200-2288、ファクス:044-200-3915)へご連絡ください。
2010年(平成22年)10月1日号 目次
8面
- 幸区民祭 30th~心のふれあうふるさとさいわい~
10月16日土曜・17日日曜 区役所一帯
・ことしは30回記念
日時 10月16日土曜午前11時~午後4時、17日日曜午前10時~午後4時
場所 区役所一帯
※催し物は開催日によって異なります。詳しくは町内会などを通して配布したチラシか区ホームページをご覧ください
当日は駐車場がないため、車、バイクでの来場はご遠慮ください。自転車は指定の置き場をご利用ください - 区内を花でいっぱいに
花いっぱいの交流会「あおぞら花市」を開催します。
・参加者を募集
コンテナガーデン体験講習会
フリーマーケット
展示コーナー
日時 10月24日日曜正午~午後3時(小雨決行。荒天の場合、一部内容を変更して翌日開催)
場所 区役所前庭 - 提案事業 おでかけ“ぽかぽか”出張青空子育て広場
10月19日火曜戸手第1公園(戸手本町)、
10月26日火曜けやき公園(南加瀬)、
11月2日火曜さいわいふるさと公園わんぱくふれあいゾーン(新川崎)。
いずれも午前10時~午後1時(雨天中止)。乳幼児と保護者。 - ちょっと気軽に パパっとサタデー
11月20日土曜午前11時~正午(開場午前十時半)。幸市民館大会議室。
区内在住の乳幼児と保護者。 - 新しい区役所へ
26年度新庁舎供用に向けて - 夢こんさぁと
日時 10月21日木曜午後0時5分~0時40分
場所 幸市民館大会議室 - 東響ミニコンサート in MUZAガレリア
日時 11月10日水曜午後0時15分~0時45分
場所 ミューザ川崎1階ガレリア - 小さなしあわせ 夢見ぃつけた
Vol.5「ねこのみけや」(語りの会日吉)
7面
- 子どもの育ちを守るために
・オレンジリボンは子ども虐待防止の象徴 - 川崎駅東口 自転車第2駐車場オープン
幸区うぇるかむサロン
11月13日…南河原保育園、12月4日…日吉保育園、12月18日…古川保育園、23年1月29日…夢見ケ崎保育園。
いずれも土曜、午前10時~11時半。各会場5組(応募は1組1回まで)。
思春期の心の講演会
11月11日木曜午後2時~4時。日吉出張所2階。50人。
講師…山登敬之(児童精神科医)。 - 区のお知らせ掲示板
区役所地域保健福祉課
・禁煙相談「あなたの決意をサポートします」
・運動・食生活ボランティア養成セミナー
・健康づくり自主グループ交流会
・きらきらシニア食生活講座
・健康生活はじめの一歩~体操と料理教室
・生活習慣病予防相談
・すっきり眠ってストレス解消
区役所保険福祉サービス課
・すくすく子育てボランティア養成講座
・こころの病気ってなあに
幸市民館
・市民自主企画事業「机上防災講座PART4~災害訓練ゲームで防災力を磨こう~」
幸区社会福祉協議会
・第7回プラザ祭り
幸図書館
・大人のための朗読会
幸消防署
・普通救命講習会
地域保健福祉課 11月の健診案内 - 幸区あいさつ運動実施中
お問い合わせ先
川崎市 幸区役所まちづくり推進部企画課
〒212-8570 川崎市幸区戸手本町1丁目11番地1
電話:044-556-6612
ファクス:044-555-3130
メールアドレス:63kikaku@city.kawasaki.jp