放課後プレパについて
プレ-パークであそぶみなさんへ
新型コロナウィルスにかからないように、協力してください。
少しの間、プレーパークであそぶ時は、次の3つのことを守ってください。
(1)咳や熱などがあり体がだるい人は、家でゆっくり休んでください。
(2)咳エチケットや人(ひと)とはなれてあそぶようにお願いします。
(3)おもちゃや道具などを使った後は、手を洗ってください。
新型コロナウィルス感染防止のために
プレーパークとは
子どもの「やってみたい」という気持ちを大切にしている遊び場です。
子どもの好奇心を大切に、外でのびのび遊びませんか。
木工作のほか、チョークのお絵かきやベーゴマなどでも遊べます。
日時
令和3年9月8日 13時~16時
→開催中止となりました。
場所
さいわいふるさと公園
注意事項
・就学前のお子さんの参加は保護者同伴でお願いします。
※ケガをしたり困ったことがあったら、スタッフに声をかけてください。
参加費
無料
申込
申込は不要です。会場へ直接お越しください。
企画・運営
夢見ヶ崎プレーパークをつくる会
主催
幸区役所地域ケア推進課
お問い合わせ先
川崎市 幸区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域ケア推進課
〒212-8570 川崎市幸区戸手本町1-11-1
電話:044-556-6643
ファクス:044-556-6659
メールアドレス:63keasui@city.kawasaki.jp