ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

認知症サポーター養成講座(小売店向け)

  • 公開日:
  • 更新日:

認知症サポーター養成講座とは

認知症になっても安心して暮らしていけるまちづくりを目指し、認知症の方やその家族の「応援者」になっていただく方を認知症サポーターと呼んでいます。認知症サポーターは、何か特別なことをするひとではありません。認知症について正しく理解し、偏見を持たず、認知症の方や家族を温かく見守る応援者として、できる範囲で活動をします。

小売店に勤務している方を対象とした、認知症かもしれない気になるお客様にも安心してお店を利用してもらうための接客の心がまえを講義や映像視聴、グループワークを通して学ぶことができる講座となります。

開催概要

日時:令和7年1月28日(火曜日) 午前10時~11時30分

場所:幸区役所4階 第1会議室

対象:小売店に勤務している方

定員:20名(先着順)

申込:ロゴフォーム 申込フォーム外部リンク ←こちらをクリックしてください

   電話(044-556-6693) 担当:橋本、小原(オバラ)

開催案内

お問い合わせ先

川崎市幸区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域支援課地域サポート係 橋本、小原担当

住所: 〒212-8570 川崎市幸区戸手本町1-11-1

電話: 044-556-6693

ファクス: 044-555-1336

メールアドレス: 63sienta@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号171713