高津区子ども・子育てネットワーク会議とは
高津区では、平成15年9月、”子育てをしている人が、子育てをしやすくなるように、情報のネットワークを構築し、子育て情報を発信する”ことを目的として「高津区子育て情報発信委員会」を設置しました。
この委員会は、区内の子育て支援関係機関、関係団体の方々、更には現役の子育て中のお母さん方がワーキングループとして参加し、十数回に及ぶ委員会を開催し、検討を重ねました。
子育てに悩んだり、苦しんだり困って立ち止まったときにアクセスして、元気になってほしい。そんな思いで、平成16年6月にホームページ「ホッと こそだて・たかつ」を立ち上げ、平成17年3月にはガイドブック「ホッと こそだて・たかつ」を発行しました。更に子育て情報コーナーの設置など情報発信の充実を図ってきました。
川崎市では、区役所を地域における総合的な子ども支援拠点として整備するために、平成17年4月に「子ども総合支援担当」を設置しました。それに伴い、「高津区子育て情報発信委員会」を引き継ぎ、発展させる形で平成17年10月”子どもが生き生きと豊かに成長できるよう、子どもに関わる市民とともに情報、場及び機会を共有化すること”を目的に「高津区役所子ども・子育てネットワーク会議」が設置されました。
「高津区役所子ども・子育てネットワーク会議」では、情報発信について今後も引き続き充実を図っていくとともに、幼・保・小の連携、子育てグループの把握・支援、就学後の子ども支援等、総合的なこども支援に取り組んでまいります。
お問い合わせ先
高津区役所 地域みまもり支援センター 地域ケア推進担当
〒213-8570 川崎市高津区下作延2丁目8番1号
電話:044-861-3302
ファクス:044-861-3307
メールアドレス:67keasui@city.kawasaki.jp