高津市民館だより Takatsu Community Center News Letter 第294号 2025年3月31日号 印刷・発行:高津市民館 〒213-0001 川崎市高津区溝口1-4-1 電話 044(814)7603 FAX 044(833)8175 E-mail 88takasi@city.kawasaki.jp URL https://www.city.kawasaki.jp 高津市民館で検索 4月から6月の休館日のお知らせ 4月21日(月)・5月19日(月)・6月16日(月) 休館日は、図書返却ポストのご利用はできません。 市民の皆様へ いつも高津市民館をご利用いただき、誠にありがとうございます。 高津市民館では、令和7年4月1日から指定管理者制度が導入されます。 指定管理者制度とは、民間事業者等が公の施設の管理を代行し、多様化する市民ニーズにより効率的・効果的に対応していくための制度です。この制度の導入により、地域における「生涯学習の拠点」として、より利⽤しやすく、活動しやすい、魅力的な場となるとともに、よりよい学びの機会を提供するよう励んでまいります。今後とも高津市民館をご利用いただき、温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。 高津市民館 館長 坂尾 康章 第47回高津市民館サークル祭 今年も賑やかにいきましょう! 高津市民館サークル祭を今年も開催します!大ホールでの津軽三味線や民謡、フラダンス、シャンソン、腹話術、声楽などの舞台発表や、朗読、絵画や俳句、切り絵などの展示など、サークル連絡会の皆さんが日頃の活動の成果をご紹介します。 皆様のご来館を心よりお待ちしております。 開催日時 令和7年6月14日(土)、15日(日) 両日10 : 00 ~ 16 : 00(予定) ※各団体の発表日時については、市民館にて配布するチラシや市民館ホームページでご確認ください。 たかつにほんごきょうしつ Takatsu Japanese louguage class ボランティアと一緒に話しながら、やさしい日本語の会話や読み書きを学びます。ボランティアやクラスメートとの交流を深めて、日本での生活を楽しいものにしましょう。 How about joining our Japanese class? With the help of volunteers,You can learn Japanese language. 会場 高津市民館 12階 第5・6会議室 ※学習がお休みの日があります。 Apply at the Takatsu Civic Hall 12th floor conference room No,5&6There are days when learning is not available. 昼コース 期間 4月16日から2026年3月18日 毎週水曜日 受付日 4月16日(水)9:30から 時間 10時から11時30分 受講料 無料(ただし、クラスによりテキスト代がかかります) 保育 希望する人は相談してください。 問合せ 日本語教室(昼コース)担当まで Daytime course April 16th to March 18th 2026 Every Wednesday 10a.m.to 11:30 Basically free Buy a textbook by the class Please contact us if you would like childcare. 夜コース 期間 4月17日から2026年3月5日 毎週木曜日 受付日 4月17日(木)18:30から 時間 19時から20時30分 受講料 無料 保育 なし 問合せ 日本語教室(夜コース)担当まで Nighttime course April 17th to March 5th 2026 Every Thursday 7p.m.to 8:30 Basically free There is no childcare. 高津区多文化共生推進事業 多文化子ども塾 日本語がわからなくて、学校の勉強に困っている小学生はいませんか?ボランティアや友達と一緒に日本語や学校の勉強をしましょう。お父さんやお母さんも勉強できます。ぜひ一緒にきてください。 日時 4月12日、26日、5月10日、24日 すべて土曜日 10:00から12:00 会場 高津市民館第6会議室ほか 参加できる人 高津区や近くに住んでいる外国につながりのある小学生 連絡先 参加したい人は連絡をしてください。「たぶんかこどもじゅく」担当まで 障害者社会参加学習活動 ふれんど高津参加者募集 知的障がいのある青年(18歳以上)を対象に、社会参加に必要な知識・技能の向上を図るとともに、地域の中で交流を深める事を目的に「障害者社会参加学習活動」を開催しています。 活動日 令和7年5月~令和8年3月の期間中に月1回(8月は除く)全10回 第4日曜日(12月と3月は第3日曜日) 主に10:00 ~ 12:00 対象 高津区在住・在勤の知的障害のある方で、原則高津市民館に1人で来館し、帰宅できる方 定員 35人 活動内容 レクリエーション、バスハイクなどを予定 参加費 年間 4,000円(安全対策費、材料費、通信費等) 申込み 参加申込書を4月14日(月)までに高津市民館まで持参、又は郵送(必着)でご提出ください。参加申込書は高津市民館内に配架しています。 問合せ 「ふれんど高津」担当まで 令和7年度多文化共生サロン企画委員募集 多文化共生サロンでは、多文化共生社会の実現を目指して何ができるか、地域で、共に考える企画委員を募集します。 テーマ 多文化共生社会の実現を目指す広場事業を考える 活動日 主に土曜日(月1から2回程度)13時30分から15時30分 対象 関心のある方 定員 10人(先着順) 申込み 4月2日(水)10時から22日(火)来館、もしくはHP 問合せ 「 多文化共生サロン」担当まで 平和・人権・男女平等推進学習企画委員募集のお知らせ 高津市民館は1985年に川崎市で初めて、平和教育学級が開設されました。今年は学級が開設されて40周年を迎えます。平和学級開設の理念に立ち戻り、学習の公平性と広がりを保つことを狙いとして、企画委員を公募します。 テーマ 平和・人権学習40年、戦後80年から考える 活動日 主に土曜日(月1、2回程度)10時から12時 対 象 関心のある方(高津区在住、在勤、在学を優先) 定 員 10人【先着順】 申込み 4月2日(水)13時から22日(火)来館もしくはHP 問合せ 「 平和・人権学習」担当まで 市民自主学級・市民自主企画事業 令和7年度高津市民館市民自主企画事業のご案内 令和7年度も市民団体のみなさんと協働して次の事業を開催します。お楽しみに! つながる・まなぶパパママ五年生 9月~令和8年3月の期間で、土曜日または日曜日に講演会や親子で参加する事業を開催予定。詳しくは7月以降に配布予定のチラシをご覧ください。 令和7年度高津市民館事業計画 指定管理者制度導入に伴う、 令和7年度の事業計画をお知 らせします。 詳細は、高津市民館のホームページをご覧ください。新たな高津市民館のホームページは令和7年4月1日から稼働します。 春の文化講座、高津うたごえ広場で参加者を募集中 開催期間 文化講座は3月末から6月で全3回から5回、高津うたごえ広場は通年 会場 高津市民館、てくのかわさき等 参加費 文化講座は全3,000円から5,000円、高津うたごえ広場は月2回、月曜日の午後1回1,000円 問合せ 下記の文化協会へ電話かFAX 電話 090-9314-1430(田村) FAX 044-322-9647 ※募集の詳細はチラシや文化協会のホームページ(ネットで「高津区文化協会」で検索) 川崎市地球温暖化防止活動推進センター発行 「こども&ファミリーメルマガ」のご案内 当センター関連のお子さまやご家族の皆様が楽しめる環境イベントや講座情報等をいち早くお知らせするメールマガジンを不定期で配信しています。是非この機会にご登録してみませんか。 問い合わせ 川崎市地球温暖化防止推進活動推進センター 電話 044-813-1313(水曜日から日曜日10時から17時) メール office@kwccca.com 子育て支援啓発事業 親子フリースペース ぷらっと 親子でわいわい自由に遊びましょう!出入り自由のフリースペースです。 日時 4月10日(木)・5月8日(木)10時から11時30分 会場 高津市民館 児童室 対象 高津区在住の2歳~小学校入学前までのお子さんとその保護者10組 申込み 当日直接会場までお越しください。(事前申込みなし)先着10組 問合せ 「親子フリースペース ぷらっと」担当まで 子育て支援啓発事業 絵本の読み聞かせ ぽかぽかおはなし会 たかつあおむしの会がお送りする小さな絵本の読み聞かせ会です!手あそび歌などもあります。 日時 4月18日(金)・5月16日(金)10時45分から30分程度 会場 高津市民館児童室 対象 小学校入学前までのお子さんとその保護者10組 参加費 無料 申込み 当日直接会場までお越しください。(事前申込みなし)先着10組 問合せ 「ぽかぽかおはなし会」担当まで 子育て支援啓発事業 キューピーランド 仲間をつくりたい方大集合!交流・情報交換をしましょう!! 日時 4月はお休みです。 5月13日(火)10:00から11:30 会場 高津市民館 体育室 対象 高津区在住の0歳~1歳児の第1子とその保護者20組 参加費 無料 申込み 当日直接会場までお越しください。(事前申込みなし)先着20組 問合せ 「キューピーランド」担当まで フリースペース ふれあい子育てサロン・きらり 事前予約制、参加費無料 日時 4月11日(金)・5月9日(金)14:00から15:30 会場 高津市民館 体育室 対象 0歳~1歳児と保護者15組(事前申込先着順) 主催 高津区民生委員児童委員協議会/高津区児童委員活動強化推進委員会/高津市民館(川崎市教育委員会) 問合せ 高津区社会福祉協議会 電話 044-812-5500 FAX 044-812-3549 高津市民ギャラリー 2025年4月から5月 ①4月4日(金)から9日(水)9時から18時 高津区美術工芸家18人展 高津区文化協会 090-9314-1430 ②4月11日(金)から14日(月)10時から16時 自分史を書こうの紹介と会員の作品 自分史を書こう会 044-777-0819 ③4月25日(金)から27日(日) 25日 10時30分から17時 26日 10時から17時 27日 10時から16時 第3回白萩会関東展 親書会 ④5月2日(金)から7日(水)10時から17時 萌の会日本画展 萌の会 ⑤5月9日(金)から14日(水)10時から17時 四季の会絵画展 四季の会 ⑥5月23日(金)から28日(水)10時30分から18時(28日のみ16時まで) 年金者組合高津支部作品展 年金者組合高津支部 090-6928-1754 ⑦5月30日(金)~6月4日(水)10:00~17:00(6月4日のみ15時まで) 水曜絵画サークル作品展 水曜絵画サークル 申込み・問合せ 高津市民館 〒213-0001 川崎市高津区溝口1-4-1ノクティ2 11階・12階 電話 044(814)7603 FAX 044(833)8175  休館日 毎月第3月曜日(休日と重なる場合は当該日直後の休日でない日) 消防・地震訓練 4月22日(火) ホール点検日 5月20日(火)、6月17日(火)※ホールの利用は終日できません。 開館時間 9時から21時(事務手続きは20:30まで) ※高津市民館専用の駐車場及び駐輪場はありません。ノクティビルの駐車場及び駐輪場をご利用ください。(有料)