たかつ区版 10月号---------------------------------------------------------- 高津区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/takatsu/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2020(令和2)年10月1日発行 発行:高津区役所 郵便番号213-8570高津区下作延2-8-1 編集:高津区役所企画課 電話044-861-3131 ファクス044-861-3103 総合案内:電話044-861-3113 高津区統計データ(令和2年9月1日現在) 人口:23万4,458人 世帯数:11万4,643世帯 ふるさとアーカイブ 担当お気に入りの1枚 秋季祭礼(神明神社にて)(撮影年代不明) たかつの秋イベント 渡し船に乗って多摩川の水・風を感じよう! 「二子の渡し」を体験できる年に1度のチャンス! Eボート(カヌー型ゴムボート)で多摩川ミニ周遊も楽しめます! 区では、歴史・文化の掘り起こしやにぎわいあるまちづくりのため、貴重な地域資源の大山街道を活用して、周辺の活性化に取り組んでいます。 その一環として、江戸時代から大正時代にかけて大山街道の一部として利用されていた「二子の渡し」を再現するイベントを開催します。 日時:11月3日祝日正午〜午後3時半 受付場所:高津区側:二子神社境内 世田谷区側:兵庫島近辺 Eボートは高津区側のみ 対象:小学生以上(3年生以下は保護者同伴)、当日先着300人 費用:1人300円 川を挟んだ2会場でイベントも 当日は、かわさき会場(二子神社境内)や、せたがや会場(兵庫島公園付近)で、子どもも楽しめるイベントもあります。渡し船に乗船しなくても参加できますので、ぜひご来場ください。 【主なイベント】 アユの縫いぐるみの色つけ体験 竹細工おもちゃの工作と遊び体験 紙芝居「二子の渡し」 注意事項 天候や川の状況により、中止や変更の場合あり。当日午前7時からの音声案内 電話0180-991-213で確認してください。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3133 ファクス044-861-3103 当日は上記の音声案内のみ 子ども・子育てフェスタ 子育て中のママ・パパを応援するイベントです。子どもと楽しく過ごしながら、子育て情報が得られます。 日時:11月14日土曜(1)午前11時〜正午、(2)午後1時〜2時 要事前申込 場所:高津市民館 定員:(1)(2)各50組(1組あたり大人2人、子ども3人まで) 主な内容 絵本の読み聞かせ ごみ分別ゲームとエコグッズ作り 似顔絵缶バッジ(事前に電話で申し込み、詳細は区ホームページでご確認ください) 申し込み・問い合わせ:10月21日から区ホームページで区役所地域ケア推進課 電話044-861-3313 ファクス044-861-3307[先着順] フォトエキスパートと歩く、“ステキに映え農”フォトツアー 撮影に卓越した「フォトマスターエキスパート」にレクチャーを受けながら、農地や寺社など橘地区の風情ある景色“映え農”の写真を撮影するツアーです。撮影はカメラでもスマホでもOKです。 「高津のさんぽみち〜久本山とお寺巡り〜」を歩きますので、寺社、緑のある風景、地域の歴史などが楽しめます。 日時:11月10日火曜午前9時〜午後1時 場所:高津区役所集合、市民プラザ解散 定員:20人 参加条件:自分のカメラまたはスマホで撮影できること “ステキに映え農”フォトコンテストに応募すること 講師:山本秀男氏(歩楽里写真部主宰、写真小屋山ちゃん店主) 申し込み・問い合わせ:10月26日から電話かメールで区役所地域振興課 電話044-861-3133 ファクス044-861-3103 Eメール:67tisin@city.kawasaki.jp[先着順] 5つのことが1日で楽しめます! (1)地元を歩く (2)カメラの撮影技術を学ぶ (3)ステキな風景を撮る (4)地域の魅力を再発見する (5)SNSで発信する 風水害に備えて「マイタイムライン」を作ろう 「マイタイムライン」ってなに? 「マイタイムライン」とは、大雨や台風などの風水害に備えて、時系列に沿った自分の避難行動(逃げ方)を考えておく計画のことです。 避難行動は家族や生活の状況によって異なります。「いつ」「誰が」「何をするのか」をスケジュールにまとめておくことで、いざというときに慌てず行動する助けになります。 作ってみよう 市ホームページではマイタイムライン作成シートを掲載しています。記入例や作成のポイントなどを確認してマイタイムラインを作ってみましょう。 詳細は「川崎市 マイタイムライン」で検索 【注意点】 マイタイムラインはあくまで目安です。災害時には、避難情報や気象情報をこまめに確認し、状況に合わせて柔軟に行動するようにしましょう。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-861-3146 ファクス044-861-3103 区役所、みぞのくち市税事務所にお越しの際は、区役所駐車場は混雑するため公共交通機関をご利用ください。 2面------------------------------------------------------------ お待たせしました 今年もやります!! まちづくりカフェたかつ Vol.5(Online) 日時:11月8日日曜午前10時〜正午 テーマ:コミュニティを通じて変化した街への愛着 ゲスト:こすぎの大学 岡本克彦(オカポン)氏 Vol.6 日時:11月22日日曜午後2時〜4時 テーマ:まちと人の新しい関わり方をつくろう ゲスト:株式会社Groove Designs代表取締役/元ソトノバ副編集長 三谷繭子氏 Vol.7 日時:12月19日土曜午後2時〜4時 テーマ:想いつなぐ笑顔の輪!〜街にこんな活動があったらいいな!を実現〜 ゲスト:Vege&ArtFes(ベジアンドアートフェス)実行委員長/かわさきママのわ事務局 中村ふみよ氏 Vol.8(Online) 日時:1月24日日曜午前10時〜正午  テーマ:私らしい2枚目の名刺をもってみよう! ゲスト:NPO法人二枚目の名刺代表 廣優樹氏 Vol.5、8はオンラインで開催、定員各40人。Vol.6、7はいずれも澁谷農園母屋(末長1-18-1)、定員各10人。 詳細は「まちづくりカフェたかつ」で検索 申し込み・問い合わせ:各回1週間前までに区ホームページかメールで区役所企画課。定員を超えた場合は区内在住、在勤、在学の人を優先します。Eメール:67kikaku@city.kawasaki.jp 電話044-861-3131 ファクス044-861-3103 市民提案型協働事業 乙女文楽交流公演 乙女文楽とは、日本を代表する伝統芸能から生まれ、人形劇団ひとみ座の女性座員が50年以上に渡って伝承し続けている伝統人形芝居です。平成30年度に市地域文化財に決定されました。国内外で公演し、高い評価を受けています。 交流公演では、人形芝居の上演と人形解説、演者と参加者の交流などを行います。子どもから大人まで幅広い世代が楽しめる内容です。 日時:11月28日土曜、12月5日土曜、午後2時半〜3時半 場所:プラザ橘 演目:二人三番叟(ににんさんばそう) 定員:小学生以上各30人 申し込み・問い合わせ:10月15日午前10時から電話かファクスで公益財団法人現代人形劇センター 電話044-777-2228 ファクス044-777-3570 問い合わせ:区役所地域ケア推進課 電話044-861-3313 ファクス044-861-3307 防災情報 高津地区防災訓練(お知らせ) 今年度は、新型コロナウイルスの影響で人数制限や時間短縮など感染防止策を行ったコンパクトな防災訓練を実施します。代表の自主防災組織のみが参加し、一般参加や展示などは中止します。 地域の防災訓練情報 日程:10月18日日曜 時間:午前10時〜正午 自主防災組織:明石穂・槍ヶ崎自治会 場所:明石穂集会所 日程:10月25日日曜 時間:午前10時〜正午 自主防災組織:南たちばな自治会 場所:蟹ヶ谷第3公園 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-861-3148 ファクス044-861-3103 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 イベント クリスマスリースの手作り体験 ヒバやヒムロ杉などのフレッシュグリーンを使ってクリスマスリースを作ります。リボンと飾りを替えれば迎春リースとしてお正月にも飾れます。 12月5日土曜(1)午前10時〜正午(2)午後2時〜4時 (1)橘出張所(2)区役所保健ホールで 各24人 3,000円 申し込み・問い合わせ:10月19日〜11月6日に参加費を添えて直接、(1)は橘出張所 電話044-777-2355 ファクス044-777-4299、(2)は区役所地域振興課 電話044-861-3145 ファクス044-861-3103[先着順] 親子の絆づくりプログラム「赤ちゃんがきた!」 赤ちゃんを初めて出産し、育児をするお母さんを対象に、赤ちゃんとの関わり方などを学び、参加者同士で交流します。 11月17日〜12月8日の火曜、午後1時半〜3時、全4回 区役所保健ホールで 第1子で2〜4カ月頃の乳児と母親12組 1,100円 申し込み・問い合わせ:10月15日から直接、電話、ファクスで区役所地域ケア推進課 電話044-861-3313 ファクス044-861-3307[先着順] 在宅医療シンポジウム〜一人暮らしの在宅医療と介護サービス〜 一人暮らしの在宅医療に取り組む医師の話を聞き、介護サービスについて理解を深めます。講師:野中勇志氏(椿クリニック) 11月14日土曜午後2時〜4時 区役所第1会議室で 50人 申し込み・問い合わせ:10月20日午前9時〜11月12日に直接、電話、ファクスで区役所高齢・障害課 電話044-861-3255 ファクス044-861-3249[先着順] 講座 地域の寺子屋コーディネーター養成講座 子どもたちは、成功体験を重ねることで自信を持ち、自分や周囲を大切にする心を育むといわれています。何となく、子どもたちを放っておけないみなさん、まずは子どもたちの今を知ることから一緒に始めませんか。 11月5日〜25日のうち5日間、午後2時〜4時、全5回 詳しい日程はお問い合わせください 高津市民館ほか 申し込み・問い合わせ:当日までに直接、電話、ファクスで高津市民館 電話044-814-7603 ファクス044-833-8175[事前申込制] 家庭・地域教育学級 赤ちゃんの睡眠講座 夜泣きの対処方法や寝かせる時間など赤ちゃんの睡眠について学びましょう。講師:宮田かなみ氏(乳幼児睡眠アドバイザー) 11月15日日曜、19日木曜、午前10時〜11時半(両日同じ内容) プラザ橘で 橘地区在住の0歳児と初めて子育てをする保護者、各回7組(今年度は保育なし) 申し込み・問い合わせ:10月26日午前10時から直接か電話でプラザ橘 電話044-788-1531 ファクス044-788-5263[先着順] 普通救命講習1 心肺蘇生法や自動体外式除細動器(AED)の講義と実習。受講者には修了証を交付します。 11月10日火曜午後1時半〜4時半 高津消防署で 30人 800円。マスク持参 申し込み・問い合わせ:10月20日午前9時から電話で市消防防災指導公社 電話044-366-2475 ファクス044-272-6699[先着順] つながりひろがれ高津 第29号 自由な遊び場!多摩川河川敷で開催する高津せせらぎプレーパーク! プレーパークを知っていますか? 高津せせらぎプレーパークは、子どもから大人まで誰もが気軽に集まり、好きなことをしながら自由に過ごせる場を目指しています。 多摩川河川敷せせらぎと親子広場で、市民団体「高津せせらぎプレーパークやレンジャー」と協働で開催しています。けがも失敗も子どもの大切な体験として尊重してほしいと考え、大人が見守りながら、子どもたちの「やってみたい!」という気持ちを大切にしています。 今後の開催日時などの詳細は、高津せせらぎプレーパークのホームページでご確認ください。 一緒にプレーパークを運営してくれる仲間も絶賛募集中です。 問い合わせ:区役所地域ケア推進課 電話044-861-3313 ファクス044-861-3307 金融機関や警察を名乗りキャッシュカードや暗証番号をだまし取る詐欺が増えています。封筒などを使い、偽のカードと交換してだまし取るすり替え詐欺にご注意ください。