たかつ区版 6月号---------------------------------------------------------- 高津区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/takatsu/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2021(令和3)年6月1日発行 発行:高津区役所 郵便番号213-8570高津区下作延2-8-1 編集:高津区役所企画課 電話044-861-3131 ファクス044-861-3103 総合案内:電話044-861-3113 高津区統計データ(令和2年10月1日時点) 人口:23万4,342人 世帯数:11万3,652世帯 ふるさとアーカイブ 二子の渡し復活イベント 平成24(2012)年 自分の避難プランを作りましょう 避難先は自宅の2階? 親戚の家? それとも学校? 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-861-3146 ファクス044-861-3103 事前にハザードマップで確認を 各マップは区役所などで配布しています。 NEW 内水ハザードマップ 河川が近くにない地域でも、大雨の時に浸水の危険がある地域を示すマップです 「内水氾濫」とは、下水道などの排水施設の能力を超えた雨が降ったときや、雨水の排水先の河川の水位が高くなったときなどに、雨水が排水できなくなり浸水する現象です。 洪水ハザードマップ 河川の増水で堤防が決壊して起きる浸水区域などを示すマップです 土砂災害ハザードマップ 土砂災害に対する危険区域などを示すマップです 避難行動の準備を 「大型の台風が接近しており、大きな被害をもたらすことが予想されます!」こうしたニュースが出たとき、あなたの避難プランは決まっていますか?自分に適した避難行動を考えておきましょう。 避難行動判定 超簡易フローチャート (1)ハザードマップで自分の家がある場所に色が塗られている? YES:(2)へ NO:自宅待機でも大丈夫!(想定外の災害には要注意) (2)安全な場所に住んでいて身を寄せられる親戚・知人がいる?(浸水の想定が低ければ自宅2階へ避難も) YES:(3)へ NO:市が開設する避難場所(学校など)へ! (3)その人の家に避難!(事前にお願いしておきましょう) あくまで行動の目安です。マイタイムラインを作って、しっかりとした避難プランの準備をしておきましょう! マイタイムライン作成例 気象情報をこまめにチェック。ハザードマップも再確認。 防災(ぼうさい)家の場合…親戚の家へ 娘(1歳)がいる3人家族。犬を飼育。一軒家の自宅は、2階の床下まで浸水のリスクがある。 日頃〜2、3日前、前日 会社・保育園の対応を確認 オムツ・粉ミルク・水を多めに買う 実家に連絡 ペットホテルに問い合わせてみる いつも遊ぶおもちゃを用意(子どものストレス対策!) 大事なものを2階にあげる 前日〜当日 保育園にお迎え 実家に避難(避難の前に、ブレーカーを落として、ガスの元栓もしめよう) 避難完了! 川崎(かわさき)家の場合…避難所へ 70歳、一人暮らし。自宅(アパート1階)は浸水のリスクがある。近所に娘家族が住んでいる。 日頃〜2、3日前 常備薬を確認(状況によっては、早めの受診も考えよう) 娘に電話する 2日前〜前日 非常持出袋を用意 前日〜当日 動きやすい服装を準備する(長靴は足を取られて危ない) 早めに避難所へ(お隣のおじいさんにも声をかけよう)(急ぐと転倒のキケン。早めに避難を開始しよう) 避難完了! 備江(そなえ)家の場合…自宅で待機 30代会社員。マンションの4階に住んでいる。2階の床下まで浸水のリスクがある。 日頃〜2、3日前 足りないものを買い足す(普段から少し多めに買っておき、使った分だけ買い足すことで、常に一定の備蓄をする方法(ローリングストック)がおススメ) 2日前〜前日 車を高台に移動 前日〜当日 物干竿をしまう(飛びそうなものは家の中へ) 携帯電話を充電 当日 川の水位をこまめにチェック 避難完了! 「いつ」「誰が」「何をするのか」避難行動を考えておきましょう。詳細は市ホームページで「マイタイムライン」で検索 各避難場所に症状別専用スペースを設定します 感染症対策にご協力を 市が開設する避難場所では、感染症対策として、避難スペースをA〜Dに分け、避難者の症状などに応じて専用スペースを設けます。受付時には自身の体調に応じて、チェックリスト(下記)で該当するものを申告してください。 A:体調良好(B〜Dに該当しない人) B:特別な配慮が必要(介護や介助が必要、在宅酸素・人工透析中、乳幼児(妊娠中含む)などがいる人及びその家族、その他の特別な配慮を希望する人などで、C・Dに該当しない人。ただし、職員などが介護や介助を行うものではありません。) C:体調不良(発熱・せき・下痢・嘔吐(おうと)・発疹などの症状があるが、Dに該当しない人) D:新型コロナウイルス感染症の健康観察の対象になっている または 過去14日以内に、海外から帰国した A〜Dのチェックリストを確認の上、受付時に該当のアルファベットを指さしで申告してください 区役所、みぞのくち市税事務所にお越しの際は、区役所駐車場は混雑するため公共交通機関を利用してください。 2面------------------------------------------------------------ 参加者・観覧者募集 花コンサート 7月はより多くの皆さんにお楽しみいただけるよう会場を移して開催します。 日時:7月30日金曜午後2時開演(午後1時半開場) 場所:てくのかわさきホール 定員:70人程度 出演:(1)田中里奈(チェロ)、岩元理紗(ピアノ) (2)Oriental-Occident(オリエンタルオクシデント)志村樺奈(オーボエ)、東田はる奈(笙) 曲目:(1)白鳥/サン=サーンス、チェロ・ソナタ第2番へ長調 作品99 第1楽章/ブラームスほか (2)もののけ姫/久石譲、G線上のアリア/J.S.バッハほか 申し込み・問い合わせ:6月16日〜6月30日(必着)に往信文章面に申込者の住所・氏名(ふりがな)・電話番号、返信宛名面に申込者の住所・氏名を記入し往復ハガキ(1通につき1人)か区ホームページで郵便番号213-8570区役所地域振興課「花コンサート」係 電話044-861-3133 ファクス044-861-3103[抽選] ナニアロハ 1回完結型のフィットネスプログラムです。ハワイアンの音楽に癒やされながら、有酸素運動をすることで心も体もリフレッシュできます。 日時:毎週木曜 午前11時半〜午後0時半(午前8時45分から受け付け) 場所:高津スポーツセンター 対象:15歳以上 定員:当日先着50人 費用:500円 問い合わせ:同センター 電話044-813-6531 ファクス044-813-6532 高津 さんの市 地元農家の人が採れたて野菜を直接販売します。 日時:6月20日日曜午前10時〜正午 雨天決行 場所:高津区役所 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3133 ファクス044-861-3103 子どもから大人まで楽しめるオペラ「ヘンゼルとグレーテル」 本格的なオペラをお子さんと一緒に気軽に鑑賞できます! 日時:8月4日水曜午後2時半開演(午後2時開場) 場所:市民プラザふるさと劇場 定員:400人程度 申し込み・問い合わせ:7月14日(必着)までに往信文章面に代表者の住所・氏名(ふりがな)・電話番号・同行者氏名を記入し往復ハガキか区ホームページで郵便番号213-8570区役所地域振興課「ヘンゼルとグレーテル」係 電話044-861-3133 ファクス044-861-3103[抽選] キッズパーカッション体験 カスタネットなどの身近な打楽器からカホンなどの音楽室にあるような楽器まで格好よく演奏する方法をプロの先生が伝授します!みんなの前で発表してみませんか? 日時:8月4日水曜午後(時間詳細は区ホームページで) 6月23日、7月4日、21日の水曜に区役所5階で練習会があります 場所:市民プラザふるさと劇場 対象:区内在住か在学の小学生15人程度 申し込み・問い合わせ:6月15日(必着)までに参加者の氏名・住所・学校名・学年、保護者氏名、電話番号、メールアドレスを記入し、ハガキ、ファクス、区ホームページで郵便番号213-8570区役所地域振興課「キッズパーカッション体験」係[抽選] 電話044-861-3133 ファクス044-861-3103 つながりひろがれ高津 第35号 地域包括ケアシステム講演会報告「今からでも知っておきたい『オンライン』の地域活動」 インターネットを活用してつながりの輪を広げる活動事例やビデオ会議の活用方法についてお話を伺いました。詳細は区ホームページをご覧ください。 紙しばいや もっちぃ氏 オンラインでの紙芝居「青空かみしばい」を通して国内外の多くの人と交流を広げることができた体験談 ハナさんハウス 池田ハルミ氏 ビデオ会議アプリやオンライン上で交流ができるアプリの活用談 川崎スマートライフ推進会副理事長 南村悟氏 ビデオ会議の参加方法についてのポイントを解説 問い合わせ:区役所地域ケア推進課 電話044-861-3313 ファクス044-861-3307 地域みまもり支援センター 教室・健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援課 電話044-861-3259 ファクス044-861-3307 離乳食教室 日時:(1)7月2日金曜(2)7月20日火曜 午後1時45分〜3時 (1)(2)は同じ内容 場所:区役所保健ホール 対象:生後4〜6カ月ごろの子どもと保護者(大人のみの参加可) 各16組 母子手帳、筆記用具、おむつ替えのときに下に敷くもの持参 申し込み・問い合わせ:いずれも6月15日から直接か電話で。[先着順] 幼児食教室 日時:7月8日木曜午前10時15分〜11時15分 場所:区役所保健ホール 対象:1歳半〜2歳ごろの子どもと保護者 定員10組 母子健康手帳、筆記用具持参 申し込み・問い合わせ:6月15日から直接か電話で。[先着順] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版6面参照 イベント 大山街道ふるさと館企画展「絵図・絵葉書・雑誌にみる 高津」 高津の様子を伝えてきた雑誌記事や写真絵葉書などを通して、地域の歴史を紹介します。 6月18日〜9月26日午前10時〜午後5時 場所・問い合わせ:大山街道ふるさと館 電話044-813-4705 ファクス044-712-0034 講座 お気軽ふらっと体操教室 健康増進、ストレス解消、仲間づくりなどのために気軽にお立ち寄りください。 6月15日火曜午後2時〜3時半(午後1時半開場) 高津老人福祉・地域交流センターで 市内在住の人当日先着20人。 飲み物、タオル持参。動きやすい服装で参加してください 問い合わせ:同センター 電話044-853-1722 ファクス044-853-1729 認知症サポーター養成講座 認知症について正しく理解し、認知症の人や家族を見守る応援者である認知症サポーターの養成講座。認知症の人が住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、できることから始めましょう。講師:吉田歌子氏(NPO法人ぐるーぷ麦理事長)。 7月17日土曜午後2時〜4時半 区役所5階第1・2会議室で 40人 申し込み・問い合わせ:6月15日〜7月9日に直接、電話、ファクスで区役所地域支援課 電話044-861-3259 ファクス044-861-3307[先着順] 普通救命講習1 心肺蘇生法や、自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法などの講義と実習。 7月26日月曜午前9時〜正午 高津消防署で 30人 800円 申し込み・問い合わせ:7月6日午前9時から電話で市消防防災指導公社 電話044-366-2475 ファクス044-272-6699[先着順] 新型コロナウイルス感染症の影響で講座やイベントが中止になる可能性があります。