たかつ区版 10月号---------------------------------------------------------- 高津区ホームページ:URL https://www.city.kawasaki.jp/takatsu/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2021(令和3)年10月1日発行 発行:高津区役所 郵便番号213-8570高津区下作延2-8-1 編集:高津区役所企画課 電話044-861-3131 ファクス044-861-3103 総合案内:電話044-861-3113 高津区統計データ(令和3年9月1日時点) 人口:23万4,811人 世帯数:11万4,922世帯 高津区は令和4年に区制50周年を迎えます ふるさとアーカイブ 武蔵溝ノ口駅(昭和40年代) 脱炭素モデル地区!みぞのくち 〜未来にちょっとイイコト始めませんか?〜 各地で頻発する豪雨災害など、地球温暖化の進行に伴い、気候変動による災害リスクは高まることが予想されています。温暖化の原因となるCO2を減らすため、一人一人が環境配慮型のライフスタイルを考えてみましょう。市は溝口周辺地域を脱炭素モデル地区として取り組みを進めています。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-861-3131 ファクス044-861-3103 あなたにもできる身近な脱炭素アクション 環境配慮型ライフスタイル 食品ロス削減、省エネ、マイバッグ、分別の徹底、リサイクル、シェアサイクル、再生可能エネルギー 『マイ●●』で マイボトルやマイバッグをくり返し使うことで、ペットボトルやビニール袋の製造・処分時に排出されるCO2の削減につながります。 マイボトルで誰でも給水!給水スポット設置! 区役所1階にマイボトル用のウオーターサーバー(浄水フィルター内蔵)を設置しています。 『地産地消』で 食料などの生産場所が遠方だと、輸送の過程で多くのCO2が排出されます。地産地消は輸送距離が短くCO2の削減につながるだけでなく、地域の経済活性化につながります。 地産地消を応援! 『エネルギー』で 太陽光発電などのCO2を排出しない再生可能エネルギーの利用に加え、省エネ性能の家電の購入やその効率的な利用もCO2の削減につながります。再生可能エネルギーなどの導入に関する市の補助制度は市ホームページで確認できます。 「川崎市 再エネ 補助」で検索 「かわさきカーボンゼロチャレンジ2050」市脱炭素戦略の詳細はホームページで モデル地区「脱炭素アクションみぞのくち」 市は、脱炭素社会へのポテンシャルがあるエリアとして溝口周辺地域を脱炭素モデル地区に設定し、市民一人一人が新たな脱炭素アクションが選択できるような取り組みを進めています。 区役所でも! 再生可能エネルギー100%電力の導入 区役所、高津図書館、橘出張所、プラザ橘で使用している電力は市内の建築廃材などを燃料として発電された再生可能エネルギー100%電力です。 市内の建築廃材・コーヒー殻など→川崎バイオマス発電所→区役所などの電力へ モデル地区での取り組みは? さまざまな活動主体との協働 「脱炭素アクションみぞのくち推進会議」の立ち上げ エネルギー関連企業や地元企業、地域団体など16の主体が参加(3年9月1日時点) →一人一人が参加できる具体的な脱炭素アクション(プロジェクト)を推進 「溝口周辺には環境教育への積極的な参加や、再生可能エネルギー100%電力の導入などの脱炭素アクションに取り組む企業や団体が多いよ。」 詳細は市ホームページで CHECK!脱炭素アクションみぞのくち広場 モデル地区「脱炭素アクションみぞのくち」で展開されている脱炭素の取り組みについて体験企画や展示を通して学べるイベントです。事業者・団体のさまざまな取り組みを知り、自分に合った脱炭素アクションを始めましょう! 日時:11月6日土曜午前11時〜午後4時 場所:武蔵溝ノ口駅南北自由通路 出展事業者・団体:川崎市地球温暖化防止活動推進センター、ノクチ基地、富士通ゼネラル、東京ガス、かわさき生活クラブ生活協同組合、かわさきかえるプロジェクト、ENEOS、ノクティ、東京電力パワーグリッド他。 出展内容:エコに関するクイズや案内、ワークショップ(古着のアップリサイクル、みつろうラップづくり、工作)、パネル展示他。 出展者や内容は変更になる場合があります。 地元野菜などを生産者が直接販売する「高津さんの市」。10月17日日曜午前10時〜正午に久本薬医門公園で。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3133 ファクス044-861-3103 2面------------------------------------------------------------ 川崎市長選挙に関するお知らせ 川崎市長選挙は10月24日日曜が投票日です。ただし、衆議院議員総選挙の期日により、日程が変更となる場合があります。 (1)期日前投票所の場所と投票時間は次のとおりです。 高津区役所(5階会議室)、橘出張所(2階会議室) 期間:告示日翌日〜投票日前日 時間:午前8時半〜午後8時 (2)次の投票所は、改修工事などにより投票場所が変更になります。 投票所:高津区役所 投票場所:市民ホール→保健ホール 対象地域:下作延1丁目、下作延2・4・7丁目の一部 投票所:東橘中学校 投票場所:格技室→ランチルーム 対象地域:子母口 投票所:子母口小学校 投票場所:体育館→ホール 対象地域:明津、蟹ケ谷 (1)(2)の詳細は選挙時に郵送する投票所案内をご覧ください。 問い合わせ:区選挙管理委員会 電話044-861-3124 ファクス044-861-3126 身近な人に認知症がはじまったら〜認知症の理解と関わり方のコツ〜 認知症の症状が見られる人への対応や受け止め方、その後の生活の心構えなど専門家が分かりやすく伝えます。 日時:11月1日月曜午後2時〜4時 場所:橘出張所大会議室 定員:20人 講師:(1)中根一氏(帝京大学医学部附属溝口病院脳神経外科教授) (2)吉田歌子氏(NPO法人ぐるーぷ麦理事長) 申し込み・問い合わせ:10月15日から直接か電話で区役所地域支援課 電話044-861-3315 ファクス044-861-3307[先着順] 50+世代の働き方が変える未来 人生100年時代と言われる今。セカンドライフを充実させるため、これからの生き方や働き方を考えてみませんか。 オンライン有り 日時:11月20日土曜午前10時〜午後0時15分 場所:区役所1階保健ホール 定員:会場受講20人  オンライン受講50人 講師:(1)澤岡詩野氏(ダイヤ高齢社会研究財団主任研究員) (2)佐藤光弘氏(富士通ゼネラル健康経営推進部長) 申し込み・問い合わせ:11月1日午前9時〜18日午後5時に区ホームページか電話、ファクスで区役所地域支援課 電話044-861-3315 ファクス044-861-3307[先着順] 在宅医療シンポジウム〜聞いてみたい!訪問診療医のお話〜 在宅医療について学び、自分や家族に医療が必要となったときに、どのように暮らしたいか一緒に考えましょう。 日時:11月27日土曜午後2時〜4時 場所:プラザ橘 定員:30人 講師:竹野景海氏(田園都市溝の口つつじ内科クリニック院長) 申し込み・問い合わせ:11月1日午前9時〜26日正午に電話、ファクスか直接、区役所高齢・障害課 電話044-861-3255 ファクス044-861-3249[先着順] 第17回高津区子ども・子育てフェスタ 子育て中のママ・パパを応援するイベントです。子どもと楽しく過ごしながら、子育て情報が得られます。 日時:11月6日土曜午前11時〜正午、午後1時〜2時 入れ替え制 場所:高津市民館11階 対象・定員:各回40組(1組あたり大人2人、子ども3人まで申し込み可) 申し込み・問い合わせ:10月15日午前10時から区ホームページで区役所地域ケア推進課 電話044-861-3313 ファクス044-861-3307[先着順] 花コンサート 12月はより多くの皆さんが楽しめるよう会場を移して開催します。 日時:12月5日日曜午後2時開演(午後1時半開場) 場所:すくらむ21ホール 定員:300人程度 出演:(1)Trio the Extensions(トリオ ジ エクステンションズ)(豊田泰子、飛世理志、川村沙耶香) (2)Hopscoootch!(ホップスコッチ)(喜屋武礼寧、鈴木絵里香、松尾弥生) 曲目:(1)野ばら/シューベルト他 (2)アメリカン・パトロール/フランク・W・ミーチャム他 申し込み・問い合わせ:10月22日〜11月5日(必着)に区ホームページか往復ハガキ(1通につき2人)で往信文章面に申込者の住所・氏名(ふりがな)・電話番号・同行者の氏名、返信宛名面に申込者の住所・氏名を記入して郵便番号213-8570区役所地域振興課「花コンサート」係 電話044-861-3133 ファクス044-861-3103[抽選] 第228・229回花コンサートの様子をYouTubeたかつ区チャンネルで配信 出演・曲目:Oriental-Occident(オリエンタル-オクシデント)・「もののけ姫」他、田中里奈、岩元理沙・「白鳥」他 つながりひろがれ高津 第39号 「読書の秋」…子育てに絵本の力を!! 絵本は、乳児期・幼児期の子どもの成長にとても大切です。親子関係を育み、子どもの感情表現や想像力を豊かにするため、子育てに絵本を取り入れてみませんか。公立保育所では絵本セットの貸し出しを行っています(手作り遊具キット付き)。ぜひご利用ください。 貸出場所:梶ヶ谷保育園・津田山保育園・蟹ヶ谷保育園 問い合わせ:区役所保育所等・地域連携担当 電話044-861-3372 ファクス044-861-3307 詳細は区ホームページで 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版6面参照 案内 向の岡工業高校が緊急避難場所に 台風で多摩川の洪水からの避難指示などが発令される場合に、向の岡工業高等学校(多摩区堰1-28-1)を緊急避難場所として開設します。開設状況は市防災ポータルサイトやかわさき防災アプリなどで確認できます。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-861-3146 ファクス044-861-3103 イベント・講座 秋のウォーキング 秋風感じる江川せせらぎを歩いてリフレッシュしませんか。 11月2日火曜午前9時半〜正午 高津老人福祉・地域交流センターで 市内在住、一人で歩ける60歳以上、12人 50円 申し込み・問い合わせ:10月18日午前9時から電話で同センター 電話044-853-1722 ファクス044-853-1729[先着順]。 事前に健康チェックあり。 プラザ橘まつり 今年は、絵画・書道・パッチワークの展示や健康体操・オカリナ演奏の映像などの活動紹介。 11月7日日曜午前10時〜午後4時 プラザ橘2階で 問い合わせ:プラザ橘 電話044-788-1531 ファクス044-788-5263 松竹梅の盆栽づくり お正月用の松竹梅の盆栽を作ります。 12月4日土曜(1)午前10時〜正午(2)午後2時〜4時 (1)区役所保健ホール(2)橘出張所で 各24人 各3,500円 申し込み・問い合わせ:10月15日〜11月5日に参加費を添えて直接、(1)は区役所地域振興課 電話044-861-3145 ファクス044-861-3103、(2)は橘出張所 電話044-777-2355 ファクス044-777-4299[先着順] 親子の絆づくりプログラム”赤ちゃんがきた!“ 初めての赤ちゃんを育てるお母さん向けのプログラムです。テキスト持ち帰り可。 11月19日〜12月10日の金曜、午後1時半〜3時半、全4回 区役所保健ホールで 2〜4カ月頃の乳児(第1子)と母親12組 1,100円 申し込み・問い合わせ:10月15日から直接、電話、ファクスで区役所地域ケア推進課 電話044-861-3313 ファクス044-861-3307[先着順] 地域みまもり支援センター 教室・健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援課 電話044-861-3259 ファクス044-861-3307 離乳食教室 日時:(1)11月5日金曜(2)11月16日火曜午後1時45分〜3時((1)(2)同内容) 場所:区役所1階保健ホール 対象:生後4〜6カ月頃の乳児と保護者(大人のみの参加可)16組 持ち物:母子手帳・筆記用具・おむつ替えの時に下に敷くもの 申し込み:10月15日から直接か電話で[先着順] 幼児食教室 日時:11月11日木曜午前10時15分〜11時15分 場所:区役所1階保健ホール 対象:1歳半〜2歳頃の子どもと保護者10組 持ち物:母子手帳・筆記用具 申し込み:10月15日から直接か電話で[先着順] 新型コロナウイルス感染症や選挙の会場などの影響で講座やイベントが中止や延期になる可能性があります。詳細は各問い合わせ先にご確認ください。