たかつ区版 1月号---------------------------------------------------------- 高津区ホームページ:URL https://www.city.kawasaki.jp/takatsu/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2022(令和4)年1月1日発行 発行:高津区役所 郵便番号213-8570高津区下作延2-8-1 編集:高津区役所企画課 電話044-861-3131 ファクス044-861-3103 総合案内:電話044-861-3113 高津区統計データ(令和3年12月1日時点) 人口:23万4,667人 世帯数:11万5,031世帯 ふるさとアーカイブ 門松 1969年(昭和44年) 高津区は令和4年に区制50周年を迎えます こころの悩みがある人 ゆっくりでもOK!おうちから出て地域で活動してみませんか? 心療内科や精神科に通いながら、おうち時間の過ごし方に悩む人も多いのではないでしょうか。「同じ悩みを持つ仲間が欲しい」「生活リズムを整えたい」「働くのが難しくてずっと家にいるけど、そろそろ外に出るきっかけが欲しい」など…その第一歩として、区内の精神保健の「地域活動支援センター」を紹介します。 地域活動支援センターは、障害者総合支援法に基づく福祉施設です 問い合わせ:区役所高齢・障害課 電話044-861-3309 ファクス044-861-3249 利用の流れ これらの施設を利用できるのは、心療内科や精神科に定期的に通院しており、主治医の了承が得られる人です 地域活動支援センターの利用には登録が必要です(見学→体験→登録となります) 「にこぱ」以外のセンターは、関係機関からの紹介と見学時の付き添いが必要です。すでに相談先(相談支援センターなど)がある人は、担当者にご相談ください。特定の相談先がない人は、区役所高齢・障害課精神保健係までお問い合わせください フリースペース たかつ生活支援センターにこぱ 下作延4-3-12上中村ビル1階(月曜〜土曜午前10時〜午後5時、面談や電話相談も可能) いつ来ていつ帰ってもいい、ふらりと立ち寄れるフリースペースです。他の利用者と談笑したり、コーヒーを飲みながら読書したり、家以外でのんびり過ごしたい人におすすめです。畑作業プログラムのほか、講師による絵画教室があり、作品を展覧会に出展する人もいます。 仕事 サボン草2 梶ヶ谷3-1-13 周りと比べず、焦らず、丁寧に作業をして、自信をつけましょう 受注作業(検品や封入)や自主製品づくり(リサイクルせっけんきなりっこ)のほか、公園の清掃、ボウリングなどの特別行事を行っています。40〜50代の人が多く、作業時間と休憩時間のめりはりをつけて作業したい人におすすめ。週1〜4回、平日の午前中のみ活動しています。 原則、精神障害者保健福祉手帳を持っている人が対象 バンブーハウス 新作6-16-23 1階 食品を扱うため、身だしなみや衛生面に気を付けられる人、お待ちしています 週2回のお弁当の調理作業をメインに、献立決めや下準備、洗い物を行っています。分担して作業することで、社会的ルールやマナー、コミュニケーション能力を身に付けることができます。作業のほかに、特別行事やクラブ活動も充実。調理未経験でも大丈夫です。 ゆったり働きたい人 喫茶ほっと 溝口1-6-10てくのかわさき2階 お客さんとして、ほっと一息つきに来る人も歓迎です 公共施設に入っている喫茶店です。ホールやレジ、厨房(ちゅうぼう)作業を行う喫茶部とお菓子づくりや袋詰めを行う製菓部があります。その人自身に仕事を合わせていく発想で、週1回、働いた経験がない人でもOK。自分のペースで早退やお休みをしても大丈夫。悩みを共有したり、仲間づくりもできます。 既に働いている人 ワーキングサポート新城 新作6-9-7バロン・キャッスル101号 精神的な治療を受けながら就労をされている人の「働くことを支える」、息抜きの場です。仕事のスキルも大事ですが、土台となる日常生活も大切。不調のきっかけは職場の人間関係だけでなく、実は日常生活のささいなことが原因なことも…。ちょっとした悩みの相談や家以外で落ち着いて過ごしたい人におすすめです。 第32回高津区民音楽祭 区にゆかりのある音楽グループ23組が企画や準備に携わり、みんなで作りあげる音楽祭です。 最新の開催情報など詳細は区ホームページで 日時:1月30日日曜午前10時55分〜午後6時10分 入退場自由、人数制限有り 会場(1):川崎市民プラザふるさと劇場 開演:午前10時55分(開場午前10時半)合唱、室内楽、器楽など 会場(2):川崎市民プラザ屋内広場 開演:午前11時10分(開場午前10時45分)ロック、ゴスペル、器楽など 入場時に来場者登録が必要です。区内施設やホームページで入手できるチラシ裏面の「来場者登録カード」の記入・持参にご協力ください。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3133 ファクス044-861-3103 脱炭素モデル地区〜脱炭素アクションみぞのくち〜 高津区は環境配慮型ライフスタイルを推進しています 区役所に来庁の際は、公共交通機関をご利用ください。 2面------------------------------------------------------------ 大人の炭焼き体験教室 市民健康の森で育った竹で竹炭を作ります。 日時:2月10日木曜午前9時〜午後4時 場所:市民健康の森(春日台公園) 定員:7人程度 費用:300円 持ち物:昼食、飲み物、軍手、タオル、マスク 申し込み・問い合わせ:1月17日午前9時〜2月4日午後5時に氏名、メールアドレス、電話番号を記入しメールかファクスで区役所地域振興課 電話044-861-3133 ファクス044-861-3103 Eメール:67tisin@city.kawasaki.jp [先着順] 認知症の食事について学ぼう 認知症の人の食事面の特徴や配慮について、病院や高齢者施設で勤務経験のある管理栄養士から話を聞き、いつまでも安全においしく食べるための工夫を一緒に考えてみませんか。 日時:2月18日金曜午後2時〜3時45分 場所:区役所5階第1会議室 定員:40人 講師:紅谷加津江氏(晃陽看護栄養専門学校教授) 申し込み・問い合わせ:1月25日から直接か電話で区役所地域支援課 電話044-861-3259 ファクス044-861-3307[先着順] 喉(のど)をきたえよ!街に出よう! 元気におしゃべりを楽しむために、喉のトレーニングを学びます。 日時:2月6日日曜午前10時〜正午 会場:プラザ橘2階第3・第4学習室 対象・定員:おおむね50歳以上の関心のある人40人 申し込み・問い合わせ:1月23日午前10時から直接、電話、ファクスでプラザ橘 電話044-788-1531 ファクス044-788-5263[先着順] 花コンサート 区役所ロビーで親しみやすいクラシック曲を中心にお届けしている花コンサート。2月は橘地区の人も楽しめるよう、プラザ橘で開催します。 日時:2月27日日曜午後2時開演(午後1時半開場) 会場:プラザ橘 定員:50人程度 出演:トリコローレマリンバトリオ 曲目:コーヒールンバ/ホセ・マンソ・ペローニ、情熱大陸/葉加瀬太郎ほか 申し込み・問い合わせ:1月4日〜17日(必着)に往信文章面に申込者の住所・氏名(ふりがな)・電話番号、返信宛名面に申込者の住所・氏名を記入し往復ハガキ(1通につき2人まで)か区ホームページで郵便番号213-8570区役所地域振興課「花コンサート」係 電話044-861-3133 ファクス044-861-3103[抽選] 親子の絆づくりプログラム赤ちゃんがきた! 赤ちゃんとの関わり方を知り、親子の絆を深め、子育ての仲間を作りましょう。テキストは持ち帰りできます。 日時:2月17日、24日、3月3日、10日の木曜、午後1時半〜3時15分、全4回 場所:高津市民館和室 費用:1,100円(テキスト代) 対象・定員:受講時におおむね2〜4カ月の子どもと母親、第1子限定12組 申し込み・問い合わせ:1月17日から直接か電話で区役所地域ケア推進課 電話044-861-3313 ファクス044-861-3307[先着順] 地域みまもり支援センター 教室案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援課 電話044-861-3259 ファクス044-861-3307 区役所1階保健ホールで 離乳食教室 日時:(1)2月4日金曜(2)2月15日火曜午後1時45分〜3時((1)(2)同内容) 対象:生後4〜6カ月ごろの乳児と保護者(大人のみの参加可)16組 申し込み:1月17日から直接か電話で[先着順] 持ち物:母子手帳・筆記用具・おむつ替えの時に下に敷くもの つながりひろがれ高津 第42号 「かなさぽ」は設立20周年をむかえました 成年後見制度とは、判断能力が低下した人を支援する制度です。 一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター神奈川県支部(かなさぽ)は行政書士が平成12年9月に設立以来、成年後見制度を知ってもらえるよう、相談会やセミナーを行っています。また、必要に応じて後見人となり、本人を支援しています。 自分のため、家族のために成年後見制度を使おうか迷ったときは、気軽に相談してください。 問い合わせ:同センター 電話045-222-8628(平日午後1時〜4時)、区役所地域ケア推進課 電話044-861-3313 ファクス044-861-3307 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版6面参照 お知らせ 毛糸の寄付を募ります 地域交流の一環として、集まった毛糸を使用して保育園や高齢者・障害者施設などに寄付をする活動を行っています。手縫い用の毛糸を高津老人福祉・地域交流センターまでお願いいたします。受付期間:1月4日から予定数集まり次第終了、月〜金曜、午前9時〜午後4時。 問い合わせ:同センター 電話044-853-1722 ファクス044-853-1729 イベント・講座 お気軽ふらっと体操教室 1月18日火曜午後2時〜3時半(午後1時半開場) 高津老人福祉・地域交流センターで 市内在住の当日先着20人 問い合わせ:同センター 電話044-853-1722 ファクス044-853-1729。 飲み物・タオル持参、動きやすい服装で参加してください。 モルック教室 フィンランドで生まれた棒(モルック)を投げて木製のピンを倒すスポーツです。とても簡単なルールで子どもから高齢者まで楽しめます。 1月29日、2月5日、3月5日の土曜、午前9時〜10時 高津スポーツセンターで 小学4年生以上各20人 各300円 申し込み・問い合わせ:1月15日午前9時から直接か電話で高津スポーツセンター 電話044-813-6531 ファクス044-813-6532[先着順] 〜価値観から考える〜自分らしい生き方 自分が大事にしたい「価値観」を講座を通して知ることで、自分らしい生き方を考えましょう。 2月12日、26日、3月12日の土曜、午前10時〜正午、全3回 高津市民館で 15人 申し込み・問い合わせ:1月18日午前10時から電話かファクスで同館 電話044-814-7603 ファクス044-833-8175[先着順] 今こそボッチャを始めよう!〜シニアライフの充実へ〜 食事での栄養や体を動かすためのストレッチ、そしてパラスポーツ競技でもある「ボッチャ」をみんなと一緒にはじめてみませんか。 2月18日金曜、25日金曜、3月4日金曜、17日木曜、25日金曜午後1時半〜3時半、全5回 プラザ橘2階第3・第4学習室ほかで おおむね50歳以上の関心のある人10人 申し込み・問い合わせ:2月1日午前10時から直接、電話、ファクスでプラザ橘 電話044-788-1531 ファクス044-788-5263[先着順] 新型コロナウイルス感染症の影響で講座やイベントが中止になる可能性があります。詳細は各お問い合わせ先まで。