【高津区健康講座】看護師と話そう!

楽しく遊んで、たくさん笑って、毎日心も身体も元気に過ごしてほしい!でも、子どもの健康について「どうしたらいいのかな?」と気になったり、悩んだりすることもありますよね。高津区子育て支援事業「あつまれ!キッズ」の中で、看護師や参加者の皆さんと一緒にお話ししませんか?
詳しくは『0~3歳児と保護者対象「あつまれ!キッズ」』のページをご覧ください。
子どもの健康について、看護師とお話ししませんか。質問や疑問などについてもお応えします。

10月の「あつまれ!1.2.3キッズ」では『子どもの足と健康』についてお話しました。
子どもの健康ワンポイント情報
2月は蟹ヶ谷保育園の看護師が紹介する「冬の洋服選びについて」です!
1月は梶ヶ谷保育園の看護師が紹介する「ハイハイの大切さ」です!
12月は津田山保育園の看護師が紹介する「発熱時の対応について」です!
11月は高津区役所保育所等・地域連携の看護師が紹介する「子どもの足について」です!
子どもの足と健康(PDF形式, 93.87KB)
土ふまずの働きや、靴の選び方についての情報が載っています。
関連記事
- 【高津区】「あそびの広場カレンダー」番外編『おやこのひろば』
親子で参加できる保育園の子育て支援事業のご案内や、あそびの紹介、食事・健康のプチ情報、身近な相談窓口など…子育て中のお父さんお母さんを応援する情報紙です。
- 【高津区子育て支援情報】出会いの場・交流の場いろいろ
お子さんと一緒に楽しめるイベント、ちょっと役立つ講座など…こちらのページでもいろいろご紹介しています!
- 地域子育て支援センターの情報はこちら
- 川崎市高津区:子育てに関わる相談窓口
- 川崎市:乳幼児歯科に関わる相談について
お問い合わせ先
川崎市 高津区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所) 保育所等・地域連携
電話:044-861-3372