令和元年度 精神保健福祉講座について
令和元年度 精神保健福祉講座について
発達障害のある方はコミュニケーションや対人関係をつくることが苦手な方が多く、誤解されてしまうことが少なくありません。まずは周囲の人が発達障害を理解することが必要です。どういった障害なのか?配慮や支援はどのようにしたらよいのか?等について、精神科の医師にお話しいただきます。
1.日時 令和元年12月23日(月)午前10時 ~ 午前11時30分
(開場 午前9時30分~)
2.会場 高津区役所1階保健ホール
3.テーマ 学ぼう!大人の発達障害 ~生きづらさの理解とその対応~
4. 内容 大人の発達障害に関する精神科医による講話
(講師:溝ノ口しらはえメンタルクリニック 望月 航 先生)
5.対象 精神保健福祉に関心をお持ちの市民の方を対象にしています。
6.費用 無料
7.定員 50名
8.申し込み 電話、ファックス等により先着順で受け付けています。
定員を超えた場合はお断りする場合もありますのでご了承ください。
チラシ、申込書は添付ファイルをご活用ください。
9.お問合せ 高津区役所高齢・障害課 精神保健係
電話 044-861-3309
ファックス 044-861-3249
令和元年度精神保健福祉講座チラシ
令和元年度精神保健福祉講座チラシ(DOC形式, 140.50KB)
詳細はこちらをご確認ください。
お問い合わせ先
川崎市 高津区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)高齢・障害課
〒213-8570 川崎市高津区下作延2丁目8番1号
電話:044-861-3309
ファクス:044-861-3249
メールアドレス:67kourei@city.kawasaki.jp