フォト映え武士の映之太郎(ばえたろう)いざ参る!【解答編(ネタばれ注意)】
令和2年11月11日(水)~12月15日(火)に実施した謎解きまち歩きイベント「フォト映え武士の映之太郎(ばえたろう)いざ参る!」の正解を公開しています。
実施期間は終了しましたが、「謎だけでも解いてみたい」という方は冊子のPDFファイルをイベントのページで公開していますので、ぜひ挑戦してみてください。
関連記事
- 「フォト映え武士の映之太郎(ばえたろう)いざ参る!」イベントのページ
謎解き冊子のほか、キャラクター紹介などもあります。
それぞれの謎の正解は
謎とき1
みぞのくち
謎とき2
(1):はまだしょうじのひ
(2):こうしんとう
(3):みぞのくちじんじゃ
(4):そうりゅうじ
(5):おおやまかいどうふるさとかん
※「と・り・は・か・わ」が地図に示された魅力スポットのひらがなと連携している
謎とき3
A:て、B:ん、C:せ、D:お、E:る
謎2(1)セントアイブス
謎2(2)みざるきかざるいわざる
謎2(3)あまてらすすめおおみかみ、やまとたけるのみこと
謎2(4)おえしき
謎2(5)あかさかごもん
謎とき4
本当のことを言っている人:かの
ジローの嘘:高津図書館の読書像の裏側には、フランシス・ベーコンの「読書は心豊かな人を作る」という言葉が刻まれている
トッポの嘘:国木田独歩が書いた「忘れ得ぬ人々」のモデルとなった旅館・亀屋があった
謎とき5
ちずのいぬのあしあとをすべてむすぶとうかぶおおきなやじるしのさきへいけ<地図の犬の足跡を全て結ぶと浮かぶ大きな矢印の先へ行け>
※ひんとは謎とき3の正解と連携しており「てんせん(を)おる<点線を折る>」となる。山のイラストがあるので点線があるページ3枚を山折りにすると地図の一部が見える。見えた地図に「にわとり」と「たぬき」のイラストがあるので、文章から「に・わ」を取り「た」を抜く
映之太郎が向かうのは
記号:る、場所:二子の渡し
※謎とき5に従うと、地図上の犬の足跡(肉球のイラスト)が矢印に見えるのでその先が答え
お問い合わせ先
川崎市 高津区役所まちづくり推進部企画課
〒213-8570 川崎市高津区下作延2丁目8番1号
電話:044-861-3131
ファクス:044-861-3103
メールアドレス:67kikaku@city.kawasaki.jp