振袖着付け体験 参加者募集
イベント名称
振袖着付け体験
イベント概要
新型コロナウイルス感染症の流行拡大や家庭の事情によって、成人式に振袖を着ることができなかった方を対象にヘアメイク付きで振袖の着付けを行います。
開催日時
- 令和4年7月30日(土曜日)午前11時00分~午後4時00分
対象者
- 大学生
- 社会人
2000年4月2日~2002年4月1日生まれの女性
性別
女性
地域
地域限定あり
川崎市在住・在勤・在学の方
開催場所
郵便番号:213-0001
住所:川崎市高津区溝口1-4-1 ノクティ2
施設名:高津市民館
参加費用
無料
振袖一式は参加者の方がご持参ください。お持ちでない方にはお貸ししますので、お申し込みの際に振袖一式の持参の有無についてお知らせください。
定員
あり
2人(抽選)
申し込み方法
必要
申込期間:令和4年5月27日(金曜日)~令和4年7月1日(金曜日)
- ファクス:044-833-8175
- インターネット:https://sc.city.kawasaki.jp/multiform/multiform.php?form_id=7142
電話でのお申し込みは受けておりません。
主催者
高津区役所 まちづくり推進部 生涯学習支援課
問い合わせ先
お問い合わせ先1:
部署名:高津区役所 まちづくり推進部 生涯学習支援課 (高津市民館)
電話番号:044-814-7603
ファクス:044-833-8175
メールアドレス:88takasi@city.kawasaki.jp
振袖着付け体験 参加者募集
諦めていた振袖、着てみませんか?
令和4年度高津市民館市民自主企画事業
新型コロナウイルス感染症流行拡大や家庭の事情によって成人式に振袖を着ることができなかった方を対象にヘアメイク付きで振袖の着付けを行います。
日 時:令和4年7月30日(土) 11時~16時
会 場:高津市民館 和室 (川崎市高津区溝口1-4-1 ノクティ2 11階)
対 象:川崎市在住・在勤・在学の2000年4月2日~2002年4月1日生まれの女性
定 員:2人 参 加 費:無料
持 ち 物:振袖一式
※振袖をお持ちでない方にはお貸しします。お申し込みの際に、振袖一式の持参の有無についてお知らせください。
主 催:川崎市教育委員会
実施機関:高津市民館(高津区役所まちづくり推進部生涯学習支援課)
企画運営:kimono jurrys
申込受付:高津市民館「振袖着付け体験」担当まで来館、FAX、ホームページで
5月27日(金)~7月1日(金)17時締切(抽選)
※電話でのお申し込みは受けておりません。
問合せ先:高津市民館 TEL 044-814-7603 FAX 044-833-8175
※申込の際の氏名、住所、電話番号などは川崎市個人情報保護条例に基づき、事業執行の目的に限り使用します。
※新型コロナウイルス感染症対策により、事業が中止になる場合があります。ご了承ください。
振袖着付け体験チラシ
お問い合わせ先
川崎市 高津区役所まちづくり推進部生涯学習支援課 (高津市民館)
〒213-0001 川崎市高津区溝口1-4-1 ノクティプラザ2 11階
電話:044-814-7603
ファクス:044-833-8175
メールアドレス:88takasi@city.kawasaki.jp