「中高生建築講座」受講者募集
イベント名称
「中高生建築講座」受講者募集
イベント概要
建築士のみなさんと一緒に、空き家や空き店舗など使われなくなった建物のリノベーションプランを考えてみませんか。図面や模型工作はないので、手作業が苦手でも大丈夫です。建築の仕事や進路の話を聞いたり、質問をする時間もあります。
開催日時
- 令和5年8月23日(水曜日)午後1時00分~午後4時30分
対象者
- 中学生
- 高校生
開催場所
郵便番号:213-0001
住所:川崎市高津区溝口1-4-1 ノクティビル2
施設名:高津市民館
参加費用
無料
材料費500円自己負担あり
定員
あり
30人
申し込み方法
必要
申込期間:令和5年7月19日(水曜日)~令和5年8月22日(火曜日)
- 電話:044-814-7603
- ファクス:044-833-8175
- インターネット:https://sc.city.kawasaki.jp/multiform/multiform.php?form_id=7914
先着
主催者
高津区役所 まちづくり推進部 生涯学習支援課
問い合わせ先
お問い合わせ先1:
部署名:高津区役所 まちづくり推進部 生涯学習支援課 (高津市民館)
電話番号:044-814-7603
ファクス:044-833-8175
メールアドレス:88takasi@city.kawasaki.jp
「中高生建築講座」受講者募集
~リノベーションプランを考えてみよう~
令和5年度高津市民館市民自主企画事業
中学生・高校生のための建築講座です。みんなでワイワイ建物のリノベーションプランを考えてみませんか。役割を終えた建物に再び新しい価値を与えると、素敵な発見がありそうです!図形や模型工作はないので、手作業が苦手でもだいじょうぶ。アイデアをみんなで出し合いましょう。
【日時】令和5年8月23日(水)13:00~16:30
【会場】高津市民館11階 実習室
【対象】川崎市在住・在学の中高生 30人
【受講料】無料(ただし、材料費500円自己負担)
※材料費は当日集めます。
【主催】川崎市教育委員会 【実施機関】高津市民館
【企画運営】建築と子どもプロジェクト
【申込み】7月19日(水)10:00から
電話、FAX、来館、市民館ホームページにて(先着)
【問合せ・申込先】高津市民館「中高生建築講座」担当まで
電話 044-814-7603 FAX 044-833-8175
〒213-0001 川崎市高津区溝口1-4-1 ノクティビル2 11階
内 容 |
講 師 |
|
アイスブレイク |
みんなの好きな空間、おすすめの場所はどこ? 地図に旗を立てます。 |
神奈川建築士会 コトナ建築部会 のみなさん |
ワークショップ |
空き家や空き店舗、使われなくなった学校など、 役割の終わった建物をどんな風に生き返らせますか? 使い方はどうする?素敵なデザインにしたいね! ワイワイアイデアを出し合って、リノベーションしよう。 みんなのアイデアを実際の建物にするにはどうしたら良いかな?建築士と一緒に考えてみよう。 |
|
レクチャー |
建築の仕事や進路の話 建築の仕事の話や進路について建築士からお話します。 |
|
質問コーナー |
質問コーナー 個別相談も可能です。 |
中高生建築講座チラシ
お問い合わせ先
川崎市 高津区役所まちづくり推進部生涯学習支援課 (高津市民館)
〒213-0001 川崎市高津区溝口1-4-1 ノクティプラザ2 11階
電話:044-814-7603
ファクス:044-833-8175
メールアドレス:88takasi@city.kawasaki.jp