9月は認知症月間(世界アルツハイマー月間)です!
- 公開日:
- 更新日:
認知症月間(世界アルツハイマー月間)について
1994年に「国際アルツハイマー病協会」と世界保健機関が共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中心に認知症の啓蒙を実施されています。
また、2024年1月に施行された「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」(通称 認知症基本法)では、広く認知症についての関心と理解を深めるために、毎年9月21日を「認知症の日」、9月を「認知症月間」と定められています。
高津区をオレンジに染めよう
高津区では認知症に対する理解と関心を深めるために認知症普及啓発のシンボルカラーであるオレンジ色のものを身に着けたり、オレンジ色の花を育てたりする活動を通して、認知症について皆で考えていく取り組みを実施しています。認知症になっても自分らしく暮らし続けられる社会を目指してオレンジ色をみんなでシェアしましょう!
なぜオレンジなの?
「柿色」をしたオレンジリングは、認知症サポーターの象徴である。江戸時代の陶工・酒井田柿右衛門が夕日に映える柿の実の色からインスピレーションを得て作り出した赤絵磁器は、ヨーロッパにも輸出され世界的な名声を誇るが、同じく“日本発”の「認知症サポーターキャラバン」のオレンジリングが世界のいたるところで「認知症サポーター」の証として認めれればとの思いからつくられた。
なお、温かさを感じさせるこの色は、「手助けします」という意味をもつといわれている。(キャラバン・メイト養成テキストより)
関連記事
- 高津区をオレンジに染めよう
高津区をオレンジに染めようの取組の詳細です。
高津区役所をオレンジに装飾しました!
9月の1か月間、区役所内をオレンジ色に装飾しています。
区役所玄関にオレンジ色の花を咲かせたプランターを設置しました
この花はNPO法人マイwayの若年性認知症当事者の方が栽培管理しています。
区役所1階のシンボルツリーをオレンジ色に装飾しました
区役所職員の職員証にオレンジ色のリボンを装飾しました。
このリボンはNPO法人マイWayの若年性認知症当事者の方がカットしました。
プランターへの植え込みの様子
植え込み完了と設置の様子
高津区内で行われる今後の取組について
9月1日~30日 アルツハイマー月間書籍フェア(文教堂溝ノ口本店)
9月11日 認知症キッズサポーター養成講座(梶ヶ谷こども文化センター)
9月18日~27日 認知症に関するパネル展示(高津区役所1階市民ホール)
9月18日~10月20日 認知症関連書籍の紹介(高津図書館)
9月19日 ふらっとひだまり 認知症講座(プラザ橘)
9月23日 毎月開催 認知症サポーター養成講座(文教堂溝ノ口本店)
10月10日 脳体力テスト体験会(高津図書館)
10月11日 認知症サポーター養成講座(高津図書館)
10月19日 認知症サポーター養成講座(高津区役所)
11月28日 認知症サポーターフォローアップ講座(高津区役所)
お問い合わせ先
川崎市高津区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域支援課地域サポート係
住所: 〒213-8570 川崎市高津区下作延2-8-1
電話: 044-861-3259
ファクス: 044-861-3307
メールアドレス: 67sienta@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号169068