かわさき市政だより 2010年(平成22年)9月1日 区版たま 人 口 212,233人 (H22.8.1現在) 世帯数 103,181世帯 (H22.8.1現在) 【総合案内】多摩区役所 〒214-8570 多摩区登戸1775-1) 電935-3113 多摩区のホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/71/71tama/home/index.htm 秋の生田緑地に行こう 楽しい区民祭9/25土 昨年の会場入口の様子 子ども太鼓(昨年の舞台公演の1コマ) いろいろな店が出店します  三十三回目を迎える区民祭。ことしは九月に開催されます。まだ暑さが残る生田緑地で、緑に囲まれながら楽しい一日を過ごしませんか。  区の一大イベントである区民祭。ことしのテーマは「この指とまれ2010」です。今回は例年会場の生田緑地中央広場が改修工事で使用できないため、同緑地内の枡形山広場を中心に開催されます。舞台での催し物のほか出店や展示、抽選会(先着二千人)もあります。当日は、生田緑地内の三施設(日本民家園、青少年科学館、岡本太郎美術館)が特別割引料金になります。ぜひ、この機会に緑豊かな生田緑地の自然や多彩な文化芸術をお楽しみください。 日時 九月二十五日(土)午前十時〜午後三時(雨天実施) 場所 生田緑地内枡形山広場および三施設周辺 内容 市民団体による出店、パネル展示、区民などが出演する舞台公演 特別割引入館料 日本民家園と青少年科学館プラネタリウムは無料、岡本太郎美術館は百円になります。 交通 向ケ丘遊園駅南口から徒歩十五分 ※混雑しますので、車での来場はご遠慮ください 問区役所地域振興課内区民祭実行委員会事務局電(935)3133、FAX(935)3391 年末たすけあい運動 「慰問金」の申請について  申請期間中、下の表のいずれかに該当する世帯は、申請後の審査を経て、慰問金を受けることができます。 申請期間 10月1日〜30日(消印有効) 多摩区において在宅で生活している人で、次に該当する人がいる世帯 1身体障害者手帳1級又は2級の人 2療育手帳Aの人 3精神障害者保健福祉手帳1級の人 4介護保険による要介護認定が4又は5の人 添付書類 身体障害者手帳の写し 療育手帳の写し 精神障害者保健福祉手帳の写し 介護保険証の 写し ※施設・グループホームなどで生活している人や、長期入院している人は、対象外となります ※年末慰問金は、世帯に対して配分します。(同一の世帯に対象の人が複数いる場合や、対象となる要件に複数該当する場合でも、1世帯当たり1件の申請となります) 申問区社会福祉協議会、区役所保健福祉センター、生田出張所、菅行政サービスコーナー、区内いこいの家で9月中旬から配布予定の申請書に必要書類を添えて、直接か郵送で〒214−0014多摩区登戸1763多摩区社会福祉協議会電935−5500、FAX911−8119 特設行政相談所を開設  区民祭当日、専門相談員が登記、保健医療、社会福祉、年金、雇用保険など国の行政全般についての苦情や要望・相談に無料で応じます。 時間 午前十一時〜午後二時 ※相談者が多数の場合、受付時間内でも締め切りとなることがあります 問区役所地域振興課電(935)3143、FAX(935)3391 古着を回収  区民祭当日、家庭で不要になった古着類(汚れている物、破れている物、どてら、丹前は除く)の回収を行います。リサイクルにご協力をお願いします。 問多摩生活環境事業所電(933)4111、FAX(934)8550 たまアトリウムコンサート 「秋」日本人の心を語る・奏でる  秋をテーマに美しい言葉と音楽が織り成すすてきな時間をお楽しみください。 日時 九月十五日(水)正午〜午後零時三十五分 場所 区役所一階アトリウム 出演者 秋山雅子(朗読)、北村健太(ギター)、アストレイア(フルート&ピアノ) 問区役所地域振興課電(935)3132、FAX(935)3391 秋山雅子 北村健太 3大学共演のコンサート  区と区内の専修大学、明治大学、日本女子大学で構成する「多摩区・3大学連携協議会」では、三大学の学生たちによる「2010多摩区3大学コンサート」を開催します。  このコンサートは、「音楽のまち・かわさき」の取り組みに賛同し、三大学の音楽クラブ・サークルなどが個性豊かなステージを繰り広げるイベントです。今回で六回目を迎え、毎回多くの人でにぎわいます。 日時 十月二日(土)午後二時開演(開場は午後一時半) 場所 多摩市民館ホール 出演 専修大学混声合唱団カッパコーラス、日本女子大学箏曲倶楽部(そうきょくくらぶ)、明治大学New Wave Jazz Orchestra(出演順)、専修大学アナウンサー講座生(司会) 定員 当日先着八百人 問区役所企画課電(935)3147、FAX(935)3391 健康ウオークを体験  健康づくりと介護予防を目的にウオーキング体験教室を開催します。コースは八角堂跡・多摩自然遊歩道(約五キロメートル)を歩きます。当日は動きやすい服装で、飲み物、タオル、雨具をお持ちください。 日時 十月七日(木)午前九時半〜正午ごろ(午前九時半集合) ※雨天の場合は十月十四日(木)に延期 集合場所 読売ランド前駅南口 定員 四十人 参加費 五十円(保険料) 申問九月十六日から電話で区役所地域保健福祉課電(935)3294、FAX(935)3276。[先着順] 今月の市民健康の森 ◆活動日時◆ 9月18日(土)午前9時半〜お昼ごろ (雨天時25日(土)) 日向山の森(東生田緑地) 集合場所 : 頂上広場 問日向山うるわし会事務局(山田) 電933−0345。区役所地域振 興課電935−3131 FAX935−3391 区子育て応援抽選会  区役所と多摩区商店街連合会の共催で、たまたま子育てまつりの当日に、子育て応援グッズが当たる抽選会を行います。必ず子育て支援パスポートをお持ちください。 日時 9月19日(日)午前10時〜午後2時 ※景品がなくなり次第終了 対象 当日子育て支援パスポートを持参した人 ※子育て支援パスポートを持っていない人には、当日発行が可能です。子どもの年齢がわかるもの(母子健康手帳など)をお持ちください 場所 区総合庁舎2階ギャラリー 問区役所こども支援室 電935−3431、FAX935−3119 ▲子育て支援パスポート 7面にも区の情報を掲載しています。編集は多摩区役所企画課(電935−3147、FAX935−3391)で行っています。 7面 いこい元気広場体操と講座開催  市では、老人いこいの家(いこいの家)で毎週一回、「転ばない体づくりのための体操」と「健康づくりに役立つミニ講座」を実施しています。住み慣れた地域でいつまでも元気に過ごせるよう、楽しく健康づくりをしませんか。 ※時間などは左表参照(変更になる場合があります) 参加方法 タオル、飲み物を持参し、動きやすい服装で当日直接 場所 各地域いこいの家 期間 六カ月間 対象 市内在住の六十五歳以上で運動や歩行に不安がある人(医師から運動を禁止されている人、介護保険サービスを利用の人を除く) 問区役所地域保健福祉課電(935)3294、FAX(935)3276 実施場所(いこいの家) 登 戸 南 菅 菅 中野島 桝 形 錦ケ丘 長 尾 曜日 月曜 火曜 水曜 木曜 金曜 第1、3、5 金曜と 第2、4水曜 時間 午前10時 〜11時半 午後1時半 〜3時 午前10時 〜正午 午前10時 〜11時半 健康づくりボランティア養成教室  自分と地域の人の健康づくりについて考え、健康づくりの輪を広げていくためのボランティア養成教室を開催します。区保健福祉センターでは地域のみなさんとともに、みんなの公園体操、いきいき体操、健康ウオーク体験教室を実施しています。受講後、地域の体操などでボランティアとして活躍しませんか。 日時・内容 下表参照  場所 区役所保健福祉センター1階講堂 定員 体操ボランティアコース30人、ウオーキングボランティアコース20人。 日時 内容 1日目 2日目 3日目 4日目 体操ボラン ティアコース ウオーキング ボランティアコース 10月7日(木) 午後1時半〜3時半 10月20日(水) 午後1時半〜3時半 10月29日(金) 午後1時半〜3時半 11月5日(金) 午前9時〜11時半 11月8日(月) 午前9時〜11時半 講義「地域で取り組む介護予防・健康づくり」 体操体験・紹介「多摩区みんなの公園体操」 講義・体操実技「健康づくりと運動の効果・注意点」 多摩区のウオーキング活動の紹介 講義「地域で活動するボランティアとは」 体操体験・紹介「多摩区いきいき体操」 講義・運動実技「体操ボランティアの基礎知識」 ボランティア体験談、グループワーク 講義・運動実技「ウオーキングボランティアの基礎知識」 ボランティア体験談、グループワーク 申問9月15日から電話か氏名、住所、電話番号を記入しFAXで区役所地域保健福祉課電935−3294、FAX935−3276。[先着順] 区のお知らせ掲示板 多摩消防署 〒214−0032 多摩区枡形2−6−1 申問電933−0119、FAX922−8161 ▼普通救命講習会  心肺蘇(そせい)生法や自動体外式除細動器(AED)の使用方法など。10月15日(金)13時半〜16時半。多摩消防署。30人。申9月28日から直接か電話で多摩消防署救急係。[先着順] 高津スポーツセンター 〒213−0002 高津区二子3−15−1 申問電813−6531、FAX813−6532 ▼親子体操教室  10月13日〜12月22日(11月3日を除く)の毎水曜。10時〜11時(A班)か11時15分〜12時15分(B班)。同センター。2〜3歳の子どもとその保護者。いずれの班も定員50組。5,400円(保険料含む)。申9月25日(必着)までに教室名、住所、氏名(子どもと保護者の氏名、ふりがな)、電話番号、年齢、生年月日、希望の班(どちらかひとつ)を記入し、往復ハガキで。[抽選] 多摩老人福祉センター (多摩いきいきセンター) 〒214−0012 多摩区中野島5−2−30 申問電935−2941、FAX933−5024 ▼いきいき健康フェア  健康についての講演会などを開催します。講演会:「骨粗しょう症の最近の予防と治療」9月15日(水)13時半〜14時半。「自分でできるフットケア」9月16日(木)13時〜15時。試食コーナー:9月16日(木)11時40分〜12時半。いずれも同センター。当日直接。 ▼敬老のつどい  9月24日(金)13時半〜15時半。同センター3階ホール。お笑い曲芸、マジック、民謡、歌謡ショーほか。申9月22日までに直接か電話で。 ▼園芸ボランティア講座  10月4日、11月1日、12月6日、2月7日、3月7日の月曜。同センター工作室と花壇。18人。作品代4,500円、資料代150円。申9月18日までに直接か電話で。[抽選] ▼川崎歴史ガイドをたずねる (中原街道・影向寺)  講義:9月28日、11月9日の火曜13時半〜。現地見学:10月13日(水)午前中、11月30日(火)午後。30人。1,200円。申9月18日までに直接か電話で。[抽選] 多摩区社会福祉協議会 〒214−0014 多摩区登戸1763ライフガーデン向ケ丘2階福祉パルたま内 問電935−5500、FAX911−8119 ▼ボランティア入門講座  体験を通してボランティアの意味や楽しさを知り、ボランティアに参加するきっかけづくりとなる講座を開催します。10月2日、30日の土曜、10時〜12時。10月3日〜29日の1日(申し込み後調整)。すべて参加できる人。福祉パルたま。500円。30人。申9月30日までに直接か電話で。[抽選] 区役所こども支援室 〒214-8570多摩区登戸1775-1 申問電935-3104、FAX935-3119 ▼講演会「発達障害を理解し、すこやかに育むために」  発達障害の傾向がある子どもの特性を理解し支援するために、保護者または支援者を対象とした講演会を開催します。10月8日(金)、14日、21日の木曜。いずれも10時〜11時半(受け付けは9時半〜)。10月8日は区役所11階1102会議室、14日と21日は区役所6階601会議室。50人。申9月15日9時から直接か電話で。[先着順] 多摩市民館 〒214-8570多摩区登戸1775-1 申問電935-3333、FAX935-3398 ▼平和・人権学習(1)「都市に生きる男と女の人間学」  現代社会における男性と女性をめぐる諸問題について、男性学や女性学など、さまざまな観点から考えます。10月8日〜12月17日の金曜。18時半〜20時半。全6回。多摩市民館。25人。申9月15日10時から直接か電話で。[先着順] 多摩図書館 〒214−8570 多摩区登戸1775−1 問電935−3400、FAX935−3399 ▼講演会「絵本づくり   いっしょ けんめい」 「でんしゃにのって」「ももんちゃんあそぼう」シリーズなどでおなじみの絵本作家・とよたかずひこ講演会を開催します。10月30日(土)10時〜12時。多摩市民館3階大会議室。100人。申10月8日(消印有効)までに、参加希望者全員の氏名、代表者の住所・電話番号を記入し往復ハガキで多摩図書館「とよたかずひこ講演会」係。1枚4人まで。[抽選] 区役所保険福祉センター 〒214-8570多摩区登戸1775-1 問電935-3301、FAX953-3276 ▼健康づくりのための歯と口の健康講座  介護予防を目的とした口腔(こうくう)ケアの講演と「健口体操」などの実習を行います。9月27日(月)10時〜11時半。保健福祉センター1階講堂。30人。sa9月16日から電話で地域保健福祉課1935−3117。[先着順] ▼講演会「脳の機能と食の関係性」&食育交流会  毎日、私たちが食べている食事と「脳」の機能関係について、年齢別にみられる問題点を学びます。また、区で行っている食育の活動紹介も行います。10月12日(火)。講演会13時半〜14時45分、食育交流会14時45分〜16時半。いずれも区役所6階601会議室。開場13時。区内在住・在勤の当日先着80人。問地域保健福祉課電935−3117。 保険福祉センターの健診案内 FAX935−3276 日 程 受付時間 対象・内容ほか 申問 ポリオ 予防 接種 9/29(水) 10/13(水) 10/27(水) 11/10(水) 11/17(水) 13時〜 14時50分 生後3カ月〜7歳5カ月で2回投与が済んでいない子ども。21年6月〜22年5月生まれの子どもには日程を通知します。母子健康手帳、予診票、体温計持参。※昭和50年〜52年生まれの保護者で、親子同時接種を希望する人は、事前にお問い合わせください 予約不要 地域保健福祉課 電935−3301 1歳児 歯科健診 10/7(木) @9時〜  9時15分 A10時〜  10時15分 歯科健診と歯科相談。 1歳3カ月未満で上下4本ずつ歯が生えている乳幼児。各回15人 9月16日から 電話で地域保健福祉課 電935−3117 [先着順] ※電話受付時間は8時半〜12時、12時45分〜17時です ※会場は保健福祉センターです。車での来場はご遠慮ください 8面にも区の情報を掲載しています。編集は多摩区役所企画課で行っています。