かわさき市政だより 2011年(平成23年)1月1日 区版たま 人 口 212,237人 (H22.9.1現在) 世帯数 103,195世帯 (H22.9.1現在) 【総合案内】多摩区役所 〒214-8570 多摩区登戸1775-1) 電935-3113 多摩区のホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/71/71tama/home/index.html 広げよう 住みよいまちづくりの輪 まちカツ!開催 活動に役立つ意見交換 さまざまな市民活動団体が発表します ◆まちづくり協議会 活動発表会と意見交換会 日程 時間 場所 内容 2月11日(祝) 午後1時〜2時20分 午後2時30分〜4時30分 区役所11階会議室 まちづくり活動発表会「まちカツ!」 団体交流・意見交換会「たまサロン」 2月10日(木)〜13日(日) 午前8時〜午後5時 区役所1階アトリウム 市民活動団体や活動内容紹介展示  まちづくり協議会は、自分たちが住むまちを少しでも良くしたい、元気ですてきなまちにしたいという気持ちからまちづくり活動を行っています。 活動発表会と意見交換会 2/11  区まちづくり協議会では、協議会をはじめとしたまちを元気にする市民活動の発表会「まちカツ!」と、地域のまちづくりにかかわるさまざまな団体が交流できる意見交換会「たまサロン」を開催します。  地域でボランティアをしてみたい人、区内の活動団体を知りたい人、住民主体のまちづくりに興味がある人やすでに活動している人はぜひご参加ください。 日時・場所 左表参照 定員 当日先着百人(午後零時半開場) 問区役所地域振興課電(935)3148、F(935)3391 市民活動情報を募集  活動発表会・意見交換会に合わせて、区役所一階アトリウムに活動展示コーナーを設けます。この展示コーナーで、市民活動団体が活動内容を紹介するポスターやチラシを募集します。日ごろの活動をアピールしてみませんか。 展示期間 二月十日(木)〜十三日(日) 場所 区役所一階アトリウム 申問一月三十一日までに電話かファクスで区役所地域振興課電(935)3148、F(935)3391。[選考] 楽しく学ぼう 交通安全の集い  区交通対策安全協議会では、地域をあげて交通安全意識を高めることを目的に「区交通安全のつどい」を開催します。今年度は、区内の保育園・幼稚園の協力で園児による司会・進行、県警音楽隊の演奏、教育隊の着ぐるみ劇、園児による交通安全の誓いなどが行われます。楽しみながら交通安全について考えるイベントです。 日時 一月二十五日(火)午前十時〜正午 場所 多摩市民館大ホール 定員 当日先着八百人 ※二十人を超える団体での来場は事前に連絡が必要です 問区役所地域振興課電(935)3135、F(935)3391 園児たちによる進行 カラーガード隊による演技 特設人件相談所を開設  人権擁護委員が近隣との争いごと、いじめ、差別、パートナーからの暴力、セクハラなど人権にかかわる相談に応じます。秘密は厳守します。 日時 二月四日(金)午後一時〜四時 場所 区役所十階会議室 問横浜地方法務局川崎支局電(244)4166、F(244)4168。区役所地域振興課電(935)3143、F(935)3391 たまアトリウムコンサート 岡本太郎生誕100年によせて  岡本太郎が愛したショパンやモーツァルトの美しいメロディーを奏でます。  音楽界の未来を担う俊英ピアニストを迎え、ショパンが愛したフランスのピアノで紡ぐ美しい音楽の世界をご堪能ください。 日時 一月十九日(水)正午〜午後零時三十五分 場所 区役所一階アトリウム 出演 内藤晃(ピアノ) 曲目 雨だれの前奏曲(ショパン作曲)ほか 問区役所地域振興課電(935)3132、F(935)3391 ピアニスト 内藤 晃 第8回 ひなた山ぼっこ祭り  竹切りや落ち葉かきなど、森の作業体験、竹とんぼや竹馬作りなどの竹細工、ネイチャーゲーム、豚汁・くん製・焼き芋作り、天井のない展 覧会など、森の恵みと楽しさを実感する催しです。 日時 一月十六日(日)午前九時半受け付け開始、午前十時〜正午。※小雨決行 場所 日向山の森(東生田緑地) 参加費 三百円(中学生以下無料) ※一月の市民健康の森の活動は「ひなた山ぼっこ祭り」の開催となります 問日向山うるわし会事務局(山田)電(933)0345。区役所地域振興課電(935)3131、F(935)3391 市民カードをご利用ください  かわさき市民カードは、1枚のカードに「川崎市行政サービス端末」を利用できる機能(パスワード登録が必要)と、印鑑登録証としての機能(印鑑登録手続きが必要)を併せ持つ便利なカードです。発行手続きは区役所、出張所で無料でできます(即日発行できない場合もあります)。  行政サービス端末は、区役所、出張所、登戸・菅行政サービスコーナーなどに設置されており、住民票などの証明書の取得、電子申請が可能で、土・日曜、祝日も午後7時まで利用できます(開始時刻は設置場所・曜日により異なり、年末年始12月29日〜1月3日や保守点検時は休止)。手続き方法など、詳細はお問い合わせください。 問区役所区民課電935−3154、F935−3392 行政サービス端末 花いっぱい運動のつどい  「花と緑の講演会」を行います。花と緑の楽しい話を聞きながら、午後のひとときを過ごしてみませんか。当日は先着200人にすてきな花もプレゼントします。 日 時 2月10日(木)     午後2時〜4時(午後1時半開場) 場 所 区役所11階会議室 講 師 飯村幸雄(元フルーツパーク所長) 問区役所地域振興課電935−3134、F935−3391 7・8面は区の情報を中心に掲載しています。編集は多摩区役所企画課(電935−3147、F935−3391)で行っています。 7面 3大学連携協議会 デジタル地域地図ワークショップ  日本女子大学では、多摩区でデジタル地域地図を児童・生徒へ普及させる活動の一環として、ワークショップを行います。GPS付き携帯電話で写真を撮ってオリジナルデジタル地図をつくります。 日時 一月二十二日(土)午後一時半〜四時 集合 読売ランド前駅改札 会場 日本女子大学西生田キャンパスB棟二十八教室 対象 小学校五・六年生(保護者同伴)と中学校一〜三年生、二十人 申一月十五日(消印有効)までに往復ハガキ(住所、氏名、学校名、学年を記入)で〒214-8565日本女子大学教育学科中央研究室電(952)6870、F(952)6889。[抽選] 問区役所企画課電(935)3147、F(935)3391 多摩区ガイドブックを配布中  区観光推進協議会では、市外からの転入者や来訪者向けに区の縮尺地図と観光スポットなどの見どころを紹介するガイドマップを作成しました=写真。区役所、出張所、行政サービスコーナーなどで配布中です。 問区観光推進協議会事務局(区役所地域振興課)電(935)3239、F(935)3391 高血圧予防教室  高血圧のしくみを知って自分のライフスタイルを見直し、正常な血圧を維持しましょう。  2日間にわたり調理実習と勉強会を実施します。 持ち物 エプロン、三角きん、ふきん 参加費 600円(2日分) 対 象 両日参加できる24人 申問1月17日から電話で区役所地域保健福祉課電935−3117、F935−3276。[先着順] 日時 場所 内容 講師 1月26日(水)午前9時半〜午後3時半 多摩市民館5階 料理室 調理実習日常生活の工夫運動習慣を身に付けよう 管理栄養士食生活改善推進員 2月23日(水)午前9時半〜午後3時 調理実習講習会「メタボリック症候群予防について」 食生活改善推進員 志賀美知子(管理栄養士) 区のお知らせ掲示板 多摩消防署 〒214-0032多摩区枡形2-6-1 申問電933-0119、F922-8161 ▼普通救命講習会  心肺蘇生(そせい)法や自動体外式除細動器(AED)の使用方法など。2月10日(木)13時半〜16時半。多摩消防署。30人。申1月25日から直接か電話で多摩消防署救急係。[先着順] 多摩老人福祉センター (多摩いきいきセンター) 〒214−0012 多摩区中野島5−2−30 申問電935−2941、F933−5024 ▼囲碁・将棋大会   将棋:3月4日(金)。囲碁:3月5日(土)。いずれも9時半〜15時半。各段位・級位とも市内在住で60歳以上の16人。同センター内2階クラブ室。昼食持参。申1月15日午前9時から直接か電話で同センター。[先着順] 多摩区社会福祉協議会 〒214-0014 多摩区登戸1763ライフガーデン向ヶ丘2階福祉パルたま内 申問電935-5500、F911-8119 ▼福祉教育セミナー「だれでもできる福祉のお手伝い」  障害のある人やその支援者などからの話題提供、グループ懇談を行います。2月15日(火)13時20分〜15時40分。多摩市民館3階大会議室。50人。申1月15日から直接か電話で区社会福祉協議会。[先着順] ▼運転・付き添いボランティア養成講座  高齢や障害により移動が困難な人のために、移送・送迎の運転ボランティアや付き添いボランティアとして活動するために必要な講座を開催します。2月3日(木)、4日(金)、6日(日)、12日(土)の4回。時間はお問い合わせください。福祉パルたまほか。全回参加できる18人(運転ボランティアは普通自動車免許をお持ちの67歳未満の人)。参加費3,000円。申1月20日までに直接か電話で区社会福祉協議会。[抽選] 区役所老人福祉センター 〒214-8570多摩区登戸1775-1 電935-3333、F935-3398 ▼運動体験講座「メタボ・グッバイ講座」  健康づくりのための講話と運動体験を行います。健康運動指導士からヨガのポーズやボールを使った運動方法を学びます。1月28日(金)13時半〜15時。同センター1階講堂。65歳未満の20人。保育要相談。申1月17日から電話で区役所地域保健福祉課。[先着順] ▼区運動普及推進員の会 「認知症予防と運動の効果」と題した講演会を行います。1月24日(月)13時半〜15時。同センター1階講堂。当日先着60人。講師:山田拓実(首都大学東京健康福祉学部准教授)。 ▼区健康ウオーク体験教室  生田浄水場・東生田緑地コース、一般向き、4キロメートル。2月3日(木)、雨天時は2月10日(木)に延期。9時半に中野島駅集合、11時半ごろ多摩区役所解散。保険料50円。40人。動きやすい服装で飲み物、タオル、雨具持参。申1月17日から直接か電話で区役所地域保健福祉課。[先着順] 高津スポーツセンター 〒213-0002高津区二子3-15-1 申問電813-6531、F813-6532 ▼骨盤教室  小さな子ども連れでも気兼ねなく参加できる、出産を経験した人向けの骨盤体操教室です。祝日を除く毎金曜12時10分〜12時50分。18歳以上、当日先着20人(未就学児の同伴可)。1回500円。高津スポーツセンター。 多摩図書館 〒214-8570多摩区登戸1775-1 申問電935-3400、F935-3399 ▼多摩区郷土史入門講座  見なれた風物、聞きなれた地名などに秘められた歴史を学んでみませんか。日にちと内容は右表の通り。いずれも土曜14時〜16時。多摩図書館。25人(1回のみの参加可)。資料代500円、3回目のみ保険料200円。講師:稲田郷土史会。申1月15日9時半から直接、電話、ファクスで。[先着順] 日にち 内容 2月5日 郷土史の概説 2月26日 郷土史のトピックス 3月12日 陸軍登戸研究所資料館見学と解説 ▼冬のおはなし会  1月30日(日)。1回目は11時〜11時半。「おとうさんですよ」、「だるまさんが」ほか。2回目は11時45分〜12時15分。「おりょうりとうさん」、「もりのおふろ」ほか。多摩図書館整理室。当日直接。 保健福祉センターの健診案内 F935−3276 日程 受付時間 対象・内容ほか 申問 1歳児歯科健診 2/3(木) @9時〜9時15分 A歯科健診と歯科相談。1歳3カ月未満で、上下4本ずつ歯が生えている乳幼児。各回15人 1月17日から電話で地域保健福祉課電935−3117[先着順] 肺がん検診 2/9(水) 9時〜10時 40歳以上の40人。胸部エックス線検査900円(フィルムサイズにより930円)、かく痰検査(問診で必要とされた人のみ実施。200円) 1月18日から電話で地域保健福祉課電935−3301電935−3294[先着順] 禁煙相談 2/16(水) 14時〜14時15分 たばこの知識と禁煙方法についての講義と個別相談。呼気検査と尿検査。区内在住・在勤の禁煙希望者4人 1月17日から電話で地域保健福祉課電935−3294[先着順] 生活習慣病予防相談 2/16(水) 13時15分〜13時半 運動・食生活・休養、歯周病予防などの個別健康相談、骨密度測定(80歳以下の希望者)。最近の健康診査の結果をお持ちください。40歳以上の25人 1月24日から電話で地域保健福祉課電935−3301電935−3294[先着順] ※電話受付時間は8時半〜12時、12時45分〜17時です ※会場は保健福祉センターです。車での来場はご遠慮ください 7・8面は区の情報を中心に掲載しています。編集は多摩区役所企画課で行っています。