たま区版 5月号---------------------------------------------------------- 多摩区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/tama/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2019(令和元)年 5月1日 発行 発行:多摩区役所 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 編集:多摩区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 総合案内:電話044-935-3113 多摩区統計データ (平成31年4月1日現在) 人口:21万8,955人 世帯数:11万2,446世帯 写真NEWS 区役所1階アトリウムで展示中 「アートを自由に表現しよう」を合言葉に「障がい児の為の夢を叶えるチャレンジ教室」で製作した絵です。 地域をみまもる、 人とつながる 民生委員児童委員 3月に策定された「これからのコミュニティ施策の基本的考え方」では、市民創発型の取り組みを進めることとしています。今回は地域でさまざまな活動が行われている中で、民生委員児童委員の活動を紹介します。 顔の見える関係づくりを心掛けて活動しています。(登戸地区民生委員児童委員協議会 吉田会長) 誰かの役に立っていると感じられるやりがいがあります。(生田第2地区民生委員児童委員協議会 及川会長) 厚生労働大臣から委嘱され、地域住民の立場にたって地域の福祉を担うボランティアです。児童福祉法に定める児童委員を兼ねています。 区では区内を8つの地区(菅第1地区、菅第2地区、稲田中野島地区、登戸地区、生田東地区、生田中央地区、生田第2地区、稲田東地区)に分け、各地区民生委員児童委員協議会が地域を見守り、地域住民の身近な相談相手として、必要な支援が受けられるよう、専門機関とのつなぎ役として活動しています。 問い合わせ:区役所地域ケア推進課 電話044-935-3285 ファクス044-935-3276 地域をつなぐ活動いろいろ 民生委員児童委員が中心となって運営する子育てサロンや、小学生向けの囲碁・将棋で遊ぶ会、高齢者宅へのみまもり訪問、男性独居サロンなどを通じて、幅広い世代をつないでいます。 また、あいさつ運動や下校時のパトロールなど地域のみまもり活動も行っています。 これからのコミュニティ施策の基本的考え方とは? 市では、新たな出会いと気付き、その関係性や響き合いの中から、新たな価値が生まれていく「市民創発」という考え方を取り入れた「これらからのコミュニティ施策の基本的考え方」を、3月に策定しました。 この考え方に基づき、将来のありたい地域の姿をバックキャスティングという手法を用いて市民の皆さんと一緒に議論し、試行錯誤しながら、できることからスピード感を持って取り組みを進めていきます。 「ソーシャルデザインセンター」の開設に向けて 区では、地域でのさまざまな新しい活動や価値を生み出していく「ソーシャルデザインセンター」の開設に向け、区民を主体とする検討会で情報共有や意見交換などを行っています。検討会への参加についてはお問い合わせください。 区内で地域活動を行っている人、興味がある人 検討は月2回程度、第2金曜の夜間、第4日曜の午後を予定。 区役所会議室他で 申し込み・問い合わせ:区役所企画課 電話044-935-3147 ファクス044-935-3391 Eメール:71kikaku@city.kawasaki.jp 「基本的考え方」と「検討会」の詳細は「「参加と協働によるまちづくりの新たなしくみ」の検討」で検索 はじめまして、多摩区長です  このたび、多摩区長に就任した荻原圭一です。今年、開館20周年を迎える岡本太郎美術館など生田緑地に関係する部署に5年関わってきましたので、多摩区には大変愛着を感じています。 区民の皆さまが安全・安心に暮らし続けられるよう地域防災力の強化や、地域包括ケアシステムの推進と、それを支えるコミュニティ施策、地域資源を活かしたまちづくりに引き続き取り組んでまいりますので、ご支援・ご協力をよろしくお願いします。 区内のお出かけ情報やピクニックに関する情報を、フェイスブックで発信しています。 「ピクニックタウン多摩区」で検索 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3132 2面------------------------------------------------------------ 春の全国交通安全運動が始まります 5月11日土曜から20日月曜までの10日間は、春の全国交通安全運動期間です。この機会に交通安全について考えてみませんか。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-935-3135 ファクス044-935-3391 多摩警察署 電話・ファクス044-922-0110 おまわりさんに聞きました! 多摩区で多い事故ランキング 全事故件数494件(平成30年) 事故多発地区  (1)生田地区 67件  (2)登戸地区 62件  (3)菅地区 42件 時間帯  (1)午後4時〜6時 72件  (2)午後2時〜4時 72件  (3)午前8時〜10時 67件 事故の類型別  (1)車両相互の追突 112件  (2)横断中の人対車両 78件  (3)右折車両と直進車両 63件 事故の被害に遭わないために 歩行者:夕暮れ時からの外出時に反射材を着用しましょう。 ドライバー:心にゆとりをもち、思いやり運転を心掛けましょう。 自転車:多額の賠償金が発生するケースも。必ず保険に加入しましょう。 4月〜5月は新入学(園)児の事故が増加します。地域の目で子どもたちの安全サポートをお願いします。 ハチの巣を見つけたら!! 夏には働きバチが増えて巣が大きくなります。また、夏から秋は、巣を守るために攻撃性が高まります。巣の特徴や作りやすい場所を知り、事故のないようにしましょう。 作りやすい場所…軒下、戸袋内、垣根、通気口などの他、低い場所では室外機の裏など スズメバチ…攻撃性が高く、専門家による駆除がおすすめ。春の巣はとっくりをひっくり返したような形。夏の巣はボール型でマーブル模様。 アシナガバチ…スズメバチに比べて攻撃性は高くなく、ハチ用殺虫剤で駆除が可能。おわんをひっくり返した形。六角形の穴が多数ある。 生活に支障がない場所であれば、見守ることも一つの方法です。 区では駆除方法の相談と防護服の貸し出しをしています。 問い合わせ:区役所衛生課 電話044-935-3310 ファクス044-935-3394 ふれあいウォーキング 初夏の爽やかな風が流れ、若葉が茂る時季になりました。 普段、見過ごしがちな風景を鑑賞し、参加者との会話も楽しみながら歩いてみませんか。 日時:6月9日日曜午前8時45分〜午後0時半ごろ。雨天時は16日日曜に延期 集合場所:区役所1階出入口前(ピザハット側)、当日直接 コース:区役所(出発)→生田緑地→等覚院→妙楽寺→市緑化センター→二ケ領せせらぎ館(解散) 約7キロ。コースは一部変更する場合があります。運動の出来る服装で 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3134 ファクス044-935-3391 緑化センター6月の講習会情報 講座名:植物の殖やし方〜挿し木、挿し芽〜 日程:6月6日木曜 定員:30人 費用:400円 申込期限:5月23日木曜 講座名:ハンギングバスケット講座 日程:6月9日日曜、12月8日日曜(全2回) 定員:15人 費用:7,000円(2回分) 申込期限:5月23日木曜 講座名:自宅で簡単 ハーブの楽しみ方 日程:6月12日水曜 定員:30人 費用:800円 申込期限:5月29日水曜 講座名:多肉植物で作るリース作り 日程:6月23日日曜 定員:30人 費用:2,700円 申込期限:6月6日木曜 時間:午後1時半〜3時 申し込み・問い合わせ:各申込期限(必着)までに往復ハガキで郵便番号214-0021多摩区宿河原6-14-1市緑化センター 電話044-911-2177 ファクス044-922-5599[抽選] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所地域支援課 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3117 ファクス044-935-3276 「離乳食で見直そう!家族の食事」 家族が健康でいるため、食事と離乳食のちょっとしたこつを学んでみませんか。骨密度測定もあります。 6月19日水曜午前9時半〜11時半 区役所地域みまもり支援センター1階講堂で 生後12〜15カ月の子どもと保護者20組 申し込み:5月15日午前9時から直接か電話で。[先着順] 多摩市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3333 ファクス044-935-3398 「多摩市民館青年教室ボランティア」募集中 主に知的障害のある人と一緒に活動するボランティアを募集。活動日は主に第3土曜(8月を除く)午前10時〜午後3時。別途参加費がかかる場合があります。詳細は市民館で配布中のチラシで。 「生涯学習・市民活動相談コーナー」開設中 相談ボランティアが、地域活動やボランティアをしてみたいと思っている人に合った団体を紹介します。 祝日、休館日を除く火曜、午前10時〜正午(第3火曜は午後1時〜3時も開催)。 区役所保育所等・地域連携 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3177 ファクス044-935-3276 「いっしょにあ・そ・ぼ!」たまっ子ノート 区内の保育園の園庭開放や絵本の貸し出しなど、地域の人、参加できるプログラムの情報を区役所、地域子育て支援センター、各保育園で配布しています。 多摩区社会福祉協議会 郵便番号214-0014多摩区登戸1763 申し込み・問い合わせ:電話044-935-5500 ファクス044-911-8119 Eメール:tamaku@csw-kawasaki.or.jp お話相手(傾聴)ボランティア入門講座 相手の話に心を傾けて「聴く」大切さを学びます。 6月19日〜7月10日の水曜、午後1時半〜午後4時、全4回 福祉パルたま研修室で 区内在住・在学の30人 500円 申し込み:6月5日午後5時(必着)までに直接、郵送、電話、ファクスかメールで。[抽選] 健康福祉局庶務課 問い合わせ:電話044-200-2500 ファクス044-200-3925 第24回ふくしまつり 福祉クラブ生活協同組合による模擬店や福祉活動の紹介、チャリティーイベントなど。 6月2日日曜午前10時半〜午後2時。雨天中止 稲田公園(菅稲田堤2-9-1)で。当日直接 問い合わせ:福祉クラブ生活協同組合 電話045-547-1400 ファクス045-547-1414 健康福祉局 生活保護・自立支援室 問い合わせ:電話044-200-0309 ファクス044-200-3929 だいJOBセンター出張相談 5月から多摩区役所で失業、家賃滞納、借金、人間関係などの問題を抱え、生活に困っている人の相談を受け、支援員が対応します。 水曜午前9時〜午後5時(正午〜午後1時、祝日・年末年始を除く) 生活保護受給者を除く 申し込み・問い合わせ:予約制。随時、電話でだいJOBセンター 電話044-245-5120(平日午前10時〜午後6時) ファクス044-245-0710 健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援課 ファクス044-935-3276 (電話受付時間は午前8時半〜正午、午後1時〜午後5時) 健診名:1歳児歯科健診 日程:6月6日木曜 受付時間:午前9時〜10時 対象・内容など:歯科健診と歯科相談。1歳3カ月未満で、歯が生えている乳幼児30人 申し込み・問い合わせ:5月15日から電話で 電話044-935-3117[先着順] 住民票などは、登戸行政サービスコーナー 電話044-933-3000、菅行政サービスコーナー 電話044-945-2730へ。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜(祝日除く)午前9時〜午後5時