新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、一部イベント等が中止・延期 になる可能性があります。最新の情報は各問い合わせ先に御確認ください。 たま区版 12月号---------------------------------------------------------- 多摩区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/tama/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2020(令和2)年12月1日発行 発行:多摩区役所 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 編集:多摩区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 総合案内:電話044-935-3113 多摩区統計データ(令和2年9月1日現在) 人口:22万1,833人 世帯数:11万5,529世帯 写真NEWS 長尾神社の射的祭(まとうさい) 神前に座った状態で矢を射ることで、その年の五穀豊穣や地域の安全を祈願する行事です。1月10日日曜開催。 年末年始を安全・安心に! 少しの気の緩みが火事や犯罪被害につながります。また、新型コロナウイルスとインフルエンザの同時流行が懸念されています。 「他人事」ではなく「自分事」と捉え、各家庭で対策を行い、大切な命や財産を守りましょう。 防火対策について 空気が乾燥し、暖房器具を使う機会も多くなり、火災が起こりやすい季節です。 さまざまな対策で火災を未然に防ぎましょう。 問い合わせ:多摩消防署予防課 電話044-933-0119 ファクス044-922-8161 ガスコンロ 対策のポイント (1)コンロから離れるときは必ず火を消す (2)火に近づき過ぎない(着衣着火の防止) (3)周りに燃えやすい物を置かない (4)コンロの周りやグリル内を定期的に掃除する (5)コンロの上や奥の物をとるときは火を消す (6)Siセンサー付きコンロ(過熱した際にセンサーが温度を感知し、火を自動で消す機能が付いているコンロ)を使用する 電気タップ 対策のポイント (1)コンセント周りを日頃から掃除する (2)たこ足配線しない ストーブ 対策のポイント (1)ストーブの上に洗濯物を干さない (2)周りに燃えやすい物を置かない たばこ 対策のポイント (1)火が消えているか絶対確認 (2)寝たばこをしない (3)灰皿に水を入れる (4)吸い殻はたまる前に捨てる 放火 対策のポイント (1)車庫・物置などは必ず鍵を掛ける (2)ごみは決められた収集日の朝に出す (3)外灯などで家の周囲や駐車場を明るくする (4)家の周りは整理整頓し、燃えやすい物は置かない (5)地域のみんなで声を掛け合い、見守りをする STOP!特殊詐欺 今年1月から9月までの区内での特殊詐欺被害件数は34件 被害総額は約4,800万円 “自分はだまされない”という過信は禁物です。 日頃から家族で防犯対策を心掛けましょう。 問い合わせ:多摩警察署 電話・ファクス044-922-0110 区役所危機管理担当 電話044-935-3135 ファクス044-935-3391 対策(1)留守番電話大作戦! 犯人は録音されることを嫌がりますので、常に留守番電話に設定しておきましょう。 家電量販店で購入できる迷惑電話防止機器の設置も効果的です。また、「家族に相談します」と言って、一度電話を切って家族に確認すれば被害を防げます。 対策(2)詐欺で使われる決まり文句を覚えよう! こんな言葉を聞いたら詐欺です。 「急にお金が必要!用意して!!」 「キャッシュカードを預かります」 「ATMで医療費を還付します」 対策(3)防犯アプリやSNSを活用しよう! 地域の犯罪発生情報が届く無料のスマホアプリです。区内の振り込め詐欺の最新情報を知り、日頃からだまされない心構えをしましょう。 かわさき防犯アプリ「みんパト」 多摩警察署ツイッター 感染症を予防しましょう! インフルエンザと新型コロナウイルスの同時流行どう備える? 例年、秋冬には季節性のインフルエンザが流行します。新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザとは、症状が類似しており、まずはインフルエンザを予防することが大事になってきます。 問い合わせ:区役所衛生課 電話044-935-3310 ファクス044-935-3394 対策1 流行前にワクチン接種をしましょう 対策2 手洗いと手指消毒を心掛けよう 対策3 感染を広げないために“せきエチケット”を心掛けましょう 普段から“せきエチケット”(マスクをする、ティッシュ・ハンカチなどで口や鼻を覆う、使ったティッシュはすぐに捨てる、くしゃみを上着の内側や袖で覆うなどを心掛けてください。 対策4 発熱・せき・咽頭痛の症状が出たときは? 「この症状はコロナではない」などと自己判断をせずに、かかりつけ医などの地域で身近な医療機関などに相談してください。 いずれかの症状がある人で、かかりつけ医での受診ができない場合は、発熱等診療予約センターへ問い合わせてください。電話0570-048-914 受付時間午前9時〜午後9時(無休) 区内の魅力情報を、SNS(ツイッター、フェイスブック、インスタグラム)で発信しています。 「ピクニックタウン多摩区」で検索 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3132 2面------------------------------------------------------------ 【第10回記念】たま音楽祭 〜離れていても音楽は必ずとどく〜 YouTubeで生配信! 今回の開催で10回目の節目を迎える「たま音楽祭」は、2月6日、7日の2日間にわたり、ネットとリアルでハイブリッド開催。これまでの出演者の中から実行委員会が厳選した人気アーティストたちや、多摩区にゆかりがある世界的ジャズピアニストの国府弘子氏をはじめとする豪華メンバーが出演します。 たま音楽祭の観覧者を募集します! 多摩市民館大ホール 定員400人 申し込み・問い合わせ:1月8日までに区ホームページか往復ハガキ(消印有効)に(1)観覧希望日(両日も可)(2)代表者氏名・住所・電話番号(3)観覧人数(代表者を含む)(4)観覧者全員の氏名(5)車いすの利用の有無を記入し、郵便番号214-8570多摩区役所地域振興課「たま音楽祭」担当。 電話044-935-3131 ファクス044-935-3391[抽選] 2月6日土曜 たま音楽祭スペシャルステージ 午後1時半開演 これまでたま音楽祭に出演したアーティストの中から、厳選したアーティスト5組が登場します。 出演:My Favorite Things(ポピュラーバンド) New Lily Ensemble(ジャズ) KABUKI age(ゴスペル・コーラス) 乙三.(ポップス) 洗足学園音楽大学声優アニメソングコース(アニメソングライブ) 2月7日日曜 国府弘子スペシャルトリオ&Sereno Ensemble 午後2時開演 ピアニスト国府弘子氏の自慢のトリオによるステージと、これまでたま音楽祭を盛り上げたSereno Ensembleによるステージ。2組のコラボレーションも必見! 出演:国府弘子スペシャルトリオ 国府弘子(ピアノ) 八尋洋一(ベース) 岩瀬立飛(ドラム) Sereno Ensemble(弦楽八重奏) 令和3年度 磨けば光る 多摩事業を募集します! 地域の身近な課題の解決に向け、市民活動団体などからの提案を募集します。公開審査(4月予定)で選定された事業は、区が提案団体に事業の実施を委託します。詳細は区役所などで1月14日から配布する募集案内か区ホームページをご覧ください。 「磨けば光る多摩事業」で検索 募集期間:1月14日〜2月15日 事業の募集にあたり説明会を実施します 日時:1月14日木曜午後6時〜7時 場所:区役所11階1101会議室 参加を希望する場合は、前日までに電話で連絡してください。 申し込み・問い合わせ:区役所企画課 電話044-935-3147 ファクス044-935-3391 第97回箱根駅伝本選に専修大学と明治大学が出場! 両大学そろっての本選出場は7年ぶり! 区では、応援メッセージの募集や登戸駅での応援バナー掲出などにより、両大学の活躍を祈って、出場を盛り上げます。区民の皆さんのたくさんの応援をお願いします。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-935-3147 ファクス044-935-3391 応援メッセージ募集など詳細は区ホームページで! 大学生の地域参加促進事業「たまなび発信局」実施! インスタグラムでも随時情報を発信! 区のまちをフィールドに、区内3大学(専修・明治・日本女子)の学生の地域参加を促進する取り組み、「たまなび」を今年も実施します。今年度は、区で撮影された写真や区にちなんだクイズを通して地域の人などが楽しく交流できるような取り組みを、大学生が企画しオンラインで実施。詳細はインスタグラムか区ホームページで。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-935-3147 ファクス044-935-3391 緑化センター1月の講座情報 講座名:(1)サクラソウの育て方 開催日時:16日土曜午後1時半〜 定員:15人 費用:500円 講座内容:サクラソウの育て方を学び、苗をお持ち帰りできます 申し込み開始日:12月26日土曜 講座名:(2)ハーブを楽しむ 開催日時:23日土曜午後1時半〜 定員:15人 費用:500円 講座内容:ハーブの香りを楽しむアイピローを作ります 申し込み開始日:1月9日土曜 申し込み・問い合わせ:申し込み開始日から電話で緑化センター 電話044-911-2177 ファクス044-922-5599[先着順] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 多摩市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3333 ファクス044-935-3398 シニアの社会参加支援事業(活動コース)「シニアのための『まさか!』に備える講座」 最近「まさか!」と思うことが多くありませんか?事前に備え、多少のことでは慌てない!笑顔で乗り切る力を身につけましょう。 1月21日〜2月25日の木曜(2月11日を除く)、午後2時〜4時、全5回 同館で おおむね50歳以上の20人 300円 申し込み:12月17日午前10時から直接、電話、ファクス、区ホームページで。[先着順] 生涯学習交流集会〜Welcome!“あなたの地域デビュー”〜 市民活動に興味がある人向けの発表会。今年度、市民館で講座を企画運営した団体やボランティア活動の発表を聞きグループワークをします。 1月16日土曜午後2時〜4時 同館で 30人 申し込み:12月18日午前10時から直接、電話、ファクス、区ホームページで。[先着順] 第20回多摩ふれあいまつり実行委員募集 障害のある人や支援団体が、まつり(6月20日開催)を通じて活動の情報を発信します。企画や当日の運営など、一緒にまつりを盛り上げませんか。 2月10日水曜、3月以降毎月第2木曜日、午後6時〜8時 同館で 高校生以上 申し込み:1月31日までに電話かファクスで区社会福祉協議会 電話044-935-5500 ファクス044-911-8119[選考] 区役所地域振興課 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3133 ファクス044-935-3391 令和2年度花いっぱい運動のつどい 区民を対象に身近な草花の楽しみ方をテーマとしたフラワーアレンジメント講演会を開催します。 2月4日木曜午後2時〜3時半 区役所601会議室で 30人 500円(中止の場合は材料のみの販売) 申し込み:12月18日(必着)までに往復ハガキに住所、氏名、年齢、電話番号を記入し郵便番号214-8570多摩区役所地域振興課。[抽選] 市民健康の森 里山ボランティアで爽快な汗を流しましょう。 12月20日日曜、午前9時半〜昼ごろ 日向山の森(東生田緑地)で 集合:頂上広場 問い合わせ:日向山うるわし会事務局(大江原) 電話・ファクス044-933-9246(午前9時〜午後6時) Eメール:uruwashi@googlegroups.com。区役所地域振興課 電話044-935-3239 ファクス044-935-3391 多摩老人福祉センター 郵便番号214-0012多摩区中野島5-2-30 申し込み・問い合わせ:電話044-935-2941 ファクス044-933-5024 仏教美術史講座 日本の仏教美術の歴史を学びます。講師:地崎広氏(元神奈川歯科大学短期大学部生涯学習講師) 1月28日〜2月25日の木曜(2月11日を除く)、午前9時半〜11時半、全4回 同センターで 市内在住60歳以上の40人 100円 申し込み:1月5日午前9時から直接か電話で。[先着順] 住民票などは、登戸行政サービスコーナー 電話044-933-3000、菅行政サービスコーナー 電話044-945-2730へ。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜(祝日除く)午前9時〜午後5時