新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、一部イベント等が中止・延期 になる可能性があります。最新の情報は各問い合わせ先に御確認ください。 たま区版 3月号---------------------------------------------------------- 多摩区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/tama/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2021(令和3)年3月1日発行 発行:多摩区役所 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 編集:多摩区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 総合案内:電話044-935-3113 多摩区統計データ(令和2年9月1日時点) 人口:22万1,833人 世帯数:11万5,529世帯 写真NEWS 生田緑地情報 イベント情報満載の公式ホームページとTwitterチェックして、生田緑地を楽しみましょう! 生田緑地 祝80周年 生田緑地について 生田緑地は、昭和16年3月に川崎市都市計画緑地第1号として決定した都市計画緑地であり、かつての薪炭林(しんたんりん)の面影を残すクヌギ・コナラを中心とした雑木林や、谷戸部の湿地、湧水など首都圏を代表する緑豊かな自然環境が今もなお残されています。また、360度の素晴らしい風景を一望できる展望台がある枡形山広場をはじめ、中央広場、しょうぶ園などさまざまな施設のほか、岡本太郎美術館、日本民家園、かわさき宙(そら)と緑の科学館、藤子・F・不二雄ミュージアムといった個性豊かな文化施設があり市民の貴重な財産となっています。 これからの生田緑地 平成25年3月に、「生田緑地マネジメント会議」を設立し、市民団体、町内会・商店街などの地域団体、大学及び行政など生田緑地に関わる多様な主体が同じ円卓に着いて話し合い、誰もが楽しめる場となるように生田緑地の価値と魅力の向上に取り組んでいます。令和3年3月に都市計画緑地決定から80年を迎えますが、今後も生田緑地の有する歴史・文化資源や多くの人的資源を持続可能な形で継承し、まちと自然、人と人をつなげる生田緑地を目指していきます。 問い合わせ:生田緑地整備事務所 電話044-934-8577 ファクス044-934-8578 生田緑地年表 昭和16年3月 川崎市都市計画緑地1号として決定 昭和29年11月 ゴルフ場開場(18ホール) 昭和42年4月 日本民家園開園 昭和44年 噴水池、東口駐車場整備 昭和46年3月 青少年科学館(プラネタリウム館)開館 昭和49年 噴水広場周辺整備 昭和60年10月 客車設置  平成7年3月 新枡形山展望台オープン、枡形山広場周辺整備 平成11年10月 岡本太郎美術館開館 平成14年5月 生田緑地ばら苑開苑 平成19年3月 生田緑地憲章を制定 平成22年〜24年 中央広場整備 平成23年9月 藤子・F・不二雄ミュージアム開館 平成24年3月 東口ビジターセンター、西口サテライト開設 平成25年3月 生田緑地マネジメント会議設立 平成25年4月 指定管理者制度導入 平成29年1月 生田緑地ブランドロゴ・メッセージ策定 平成31年4月 枡形山展望台舞台リニューアル これからも緑地を保全しながら、緑地の利用を進め、市民の憩いの場としての生田緑地の魅力を高めていきます。 こちらもチェック! かわさき宙(そら)と緑の科学館 開館50周年 かわさき宙(そら)と緑の科学館は、青少年科学館として昭和46年に開館し、平成24年のリニューアルオープンを経て、令和3年に開館50周年を迎えます。開館50周年記念事業として、プラネタリウム新番組の公開など、さまざまなイベントを開催します。詳細は公式ホームページで。 問い合わせ:かわさき宙(そら)と緑の科学館 電話044-922-4731 ファクス044-934-8659 区内の魅力情報を、SNS(ツイッター、フェイスブック、インスタグラム)で発信しています。 「ピクニックタウン多摩区」で検索 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3132 2面------------------------------------------------------------ 3月、4月は区民課、保険年金課窓口が混雑します 引っ越しシーズンやマイナンバーカード申請手続きで、窓口が大変混雑します。時間に余裕をもってお越しください。朝の時間帯が比較的すいています。 マイナンバーカードの臨時交付窓口を区役所8階で開設しています マイナンバーカードの交付申請後、予約番号の記載のある交付通知書が届いた人は、同封の案内に記載のインターネットまたはコールセンターにて受け取り予約をした上で8階臨時交付窓口をご利用ください。なお、予約番号の記載のない交付通知書をお持ちの人は1階区民課でのみ交付します(受け取り予約不要)。 交付通知書のほか、受け取りに必要な書類をお持ちください。 注意:交付通知書(ハガキ)の種類によって、予約の要・不要、交付場所が異なります 区役所でのマイナンバーカード交付については区ホームページもご覧ください 問い合わせ:窓口混雑状況についてはサンキューコールかわさき 電話044-200-3939 ファクス044-200-3900、マイナンバーカードの受け取り窓口については区役所区民課 電話044-935-3154 ファクス044-935-3392 多摩SDC通信Vol.4 多摩区まちのひろば活動支援資金の対象事業を募集! 多摩区で地域活動を行う団体によるコミュニティーづくりなどの事業について、資金の一部を支援します。支援対象事業は審査の上決定します。詳細は、多摩区ソーシャルデザインセンター(多摩SDC)で3月15日から配布される募集案内かホームページをご確認ください。なお、募集期間中の毎週金曜日に、多摩SDC事務所で応募に関するさまざまな相談を受け付けます。 募集期間:4月1日〜5月7日 問い合わせ:多摩SDC 電話080-6573-0043(平日午前10時〜午後4時) ファクス044-330-1539 Eメール:toiawase@tama-sdc.com 区役所企画課 電話044-935-3147 ファクス044-935-3391 KAWASAKI 希望のシナリオ 多摩SDCでは地域で活動する団体などの支援を行っています! はじめまして「かわさきつや菜」です 新品種の愛称とロゴが決まりました 「のらぼう菜」から生まれた新品種『川崎市農技1号』の愛称とロゴの募集に、全国から応募が寄せられ、愛称1096点、ロゴ155点の中から選ばれました。農業技術支援センター生まれの野菜で、甘みが強く葉や茎に光沢があるのが特徴です。2月下旬頃からセレサモスや一部の農家直売所などで販売を開始します。 問い合わせ:農業技術支援センター 電話044-945-0153 ファクス044-945-6655 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所企画課 問い合わせ:電話044-935-3147 ファクス044-935-3391 磨けば光る多摩事業報告会・提案会 市民活動団体と区が協働で実施した事業の報告会と新年度の事業選定に向けた公開プレゼンテーションを実施します。詳細は区ホームページで。 (1)2年度事業報告会…3月19日金曜午後1時半〜3時(開場午後1時25分)(2)3年度事業提案会…4月10日土曜午後1時〜(開場午後0時45分) (1)(2)ともに区役所6階防災事務局室で 各当日先着10人。 2年度大学・地域連携事業報告 区内に立地する3大学(専修、明治、日本女子)が地域の課題解決や魅力発信を目的に行った取り組みについて、報告動画を区YouTubeチャンネルに投稿します。併せて、取り組みへの感想や質問も募集します。詳細は区ホームページで。 多摩市民館 問い合わせ:電話044-935-3333 ファクス044-935-3398 第19回たまたま子育てまつり実行委員募集 9月19日日曜開催の「たまたま子育てまつり」を企画・運営から一緒に盛り上げませんか。詳細は市民館などで配布中のチラシをご覧ください。 申し込み:4月30日までに直接、電話、ファクス、区ホームページで。[事前申込制] 区役所地域支援課 問い合わせ:電話044-935-3117 ファクス044-935-3276 備蓄食品を活用したレシピを区ホームページで公開 多摩区食育推進分科会の委員を務めながら、区内でも活躍するシェフや管理栄養士が作成した、普段の食事におすすめのレシピと災害時にも作れるレシピを紹介します。 区役所地域振興課 問い合わせ:電話044-935-3118 ファクス044-935-3391 多摩スポーツセンター臨時休館 館内リニューアルに伴い、3月31日水曜、4月1日木曜・2日金曜は臨時休館します。貸館業務は一部実施。詳細は多摩スポーツセンターホームページで。 多摩区観光ガイドブック・マップの新版を作成 多摩区の魅力がたっぷりつまった観光ガイドブック「はなもす」と、地図や各種お役立ち情報が好評なガイドマップの最新版を発行しました。区内の見どころやイベントなど地域の情報も紹介しています。区役所や出張所、行政サービスコーナーなどで配布します。 市民健康の森 活動日時 3月20日祝日 里山ボランティアで爽快な汗を流しましょう。 時間:午前9時半〜昼ごろ 場所:日向山の森(東生田緑地) 集合:頂上広場 問い合わせ:日向山うるわし会事務局(大江原) 電話・ファクス044-933-9246(電話は午前9時〜午後6時) Eメール:uruwashi@googlegroups.com 住民票などは、登戸行政サービスコーナー 電話044-933-3000、菅行政サービスコーナー 電話044-945-2730へ。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜(祝日除く)午前9時〜午後5時