新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、一部イベント等が中止・延期 になる可能性があります。最新の情報は各問い合わせ先に御確認ください。 たま区版 2月号---------------------------------------------------------- 多摩区ホームページ:URL https://www.city.kawasaki.jp/tama/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2022(令和4)年2月1日発行 発行:多摩区役所 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 編集:多摩区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 総合案内:電話044-935-3113 多摩区統計データ(令和4年1月1日時点) 人口:22万3,088人 世帯数:11万5,760世帯 写真NEWS 「かわさき菅で育んだのらぼう」 のらぼう菜の特徴や自宅での栽培方法、レシピなどの魅力ある情報を紹介している冊子です。市内図書館で貸し出ししています。 旬の野菜みーつけた! 多摩区の伝統野菜 のらぼう菜 2月から4月は区の伝統野菜「のらぼう菜」の収穫時期です。旬の食べ物は栄養価が高く、食べることで免疫力を高めたり抵抗力を付けたりと、丈夫な体づくりにつながります。のらぼう菜を食べて健康な体をつくりましょう。 問い合わせ:経済労働局農業振興課 電話044-860-2462 ファクス044-860-2464 のらぼう菜ってどんな野菜? アブラナ科の一種で、菅地区で長い間栽培されてきた多摩区の伝統野菜です。アクが少なく、甘くてやわらかいのが特徴です。 収穫時期に合ったおすすめの食べ方 参考:「かわさき菅で育んだのらぼう」 初期〜中期(2月下旬〜4月中旬) 糖・アミノ酸を多く含んでおり、濃くしっかりとした味で、サラダにして食べるのがおすすめ。 終期(4月下旬) 甘みをより感じられてやさしい味になります。おひたしやごまあえにして食べるのがおすすめ。 通期 ビタミンCを多く含んでおり、かんきつ系のフルーツやバナナと一緒にスムージーにするのがおすすめ。 のらぼう菜から生まれた新品種「かわさきつや菜」 農業技術支援センターで約10年間研究を重ね誕生した新品種のアブラナ科の野菜です。強い甘みがあり、のらぼう菜と比べて、葉や茎の部分に光沢があるのが特徴です。 問い合わせ:経済労働局農業技術支援センター 電話044-945-0153 ファクス044-945-6655 区内にある直売所やオリジナル商品を紹介! 直売所 橋園芸(菅野戸呂14-33) あい菜かがやと(南生田2-22-7) 「かわさきの直売所マップ」(JAセレサ川崎)では、他の直売所も紹介しています! オリジナル商品 のらぼうジェノベーゼ SPICECURRY MVIRINGO(スパイスカレー ムビリンゴ) 西生田1-9-1 定休日:月・火曜 のらぼうベーグル ベーグルカンパニー 東生田1-2-12-101 定休日:月曜 のらぼう菜を使った簡単レシピを紹介します! レシピ提供 SPICECURRY MVIRINGO 店主:大橋ゆりさん のらぼう菜と桜エビの豆乳スープ 材料(4人分) のらぼう菜:50g、豆乳:200t、水:200t、白だし:40t、桜エビ:適量、白ごま:適量 つくり方 (1)茎の太い部分は1p程度、その他の部分は3p程度に切る (2)鍋に水と白だしを入れて沸騰させ、(1)の茎の部分から先に入れてゆでる (3)のらぼう菜がやわらかくなったら、豆乳を加え、弱火で煮る(沸騰させない) (4)(3)を器に盛り、桜エビと白ごまを散らせば出来上がり! 多摩区は4月に区制50周年を迎えます! 2面------------------------------------------------------------ 申し込み不要 地域で行われている体操やウオーキングに参加してみませんか? コロナ禍で人との交流もなく家に閉じこもりがちになっていませんか。身近な場所で行われている体操やウオーキングに参加し、体を動かしてみましょう。詳細は区役所で配布中のチラシか区ホームページで。 問い合わせ:区役所地域支援課 電話044-935-3294 ファクス044-935-3276 みんなの公園体操(雨天中止) 公園や神社などで30分程度、ゆっくり体を動かす体操です。手拭いを使用します。 健康ウオーク(雨天中止) 地域の自然や歴史に触れながら、たくさんの魅力を見つけに行きましょう。 いきいき体操 自治会館などの室内で行う、全身のストレッチです。継続することで腰痛・肩こり・関節痛が和らぐ効果が期待できます。 チェック! 各体操やウオーキングでは、ボランティアを募集しています。地域支援課までお問い合わせください。 川崎ブレイブサンダースホームゲーム区民招待 区民の皆さんをホームゲームに招待します。イベント盛りだくさんのエンターテインメント空間で開催される国内最高峰のバスケットボールの観戦をお楽しみください。 日時:(1)4月6日水曜午後7時5分試合開始、(2)4月9日土曜午後6時5分試合開始、(3)4月10日日曜午後4時5分試合開始 対戦:(1)茨城ロボッツ戦、(2)(3)秋田ノーザンハピネッツ戦 場所:とどろきアリーナ 対象・定員:各日、区内在住の20人 申し込み:2月28日までに申し込み専用ウェブフォームかSNSで川崎ブレイブサンダース。[抽選] 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3118 ファクス044-935-3391 多摩SDC通信Vol.7 進めています!地域活動への支援の取り組み 区内の地域活動団体などの支援に取り組む多摩区ソーシャルデザインセンター(多摩SDC)では、地域の活性化に向けて、秋に地域で開催されたさまざまなイベントへの運営支援や出店を行いました。 多摩区総合庁舎1階の多摩SDC事務所で区内の障害者団体などの作品の常設展示・販売を行い、各団体などの活動や作品を広く知ってもらえるよう支援に取り組んでいます。 3月まで平日午前10時〜午後4時に展示・販売を行っています 3年度活動報告会を開催します 3月12日土曜午前10時〜正午 今年度の多摩SDCの取り組みを区民の皆さんに報告します。地域活動を行う団体などへの資金助成事業(地域コミュニティ活動支援事業)の実施報告も行います。 区役所で 申し込み・問い合わせ:3月7日までに直接、電話、ファクス、メールで多摩SDC 電話080-6573-0043(平日午前10時〜午後4時) ファクス044-330-1539 Eメール:toiawase@tama-sdc.com[事前申込制] 問い合わせ:区役所企画課 電話044-935-3147 ファクス044-935-3391 多摩SDCでは地域で活動する団体などの支援を行っています! 多摩老人福祉センター前期講座募集 教養の向上などを目的とした講座を開催します(前期の料理講座は中止)。 同センターで(多摩区中野島5-2-30) 市内在住で60歳以上の初心者 申し込み・問い合わせ:3月11日までに返信用の84円切手を持参し、本人が直接、同センター 電話044-935-2941 ファクス044-933-5024[抽選]。 日時など詳細はお問い合わせください 一般講座(全8回、1人2講座まで、教材費は実費) 講座名:コーラス 定員:20人 日時:第1・3火曜、午前 講座名:モダンカリグラフィー 定員:10人 日時:第1・3火曜、午前 講座名:やさしいヨガ 定員:15人 日時:第1・3火曜、午後 講座名:文字絵 定員:10人 日時:第2・4水曜、午前 講座名:写経 定員:10人 日時:第1・3木曜、午後 講座名:太極拳 定員:20人 日時:第1・3金曜、午前 講座名:はじめての手話 定員:10人 日時:第1・3金曜、午後 講座名:ピラティス 定員:20人 日時:第2・4金曜、午後 講座名:アンニョンハセヨ〜韓国の文化とことば〜 定員:10人 日時:第2・4火曜、午後 健康増進講座(1人1講座まで、教材費は実費) 講座名:健康寿命を延ばそう〜フレイル予防教室(全10回) 定員:20人 日時:第2・4火曜、午後 講座名:体操教室(通年コース) 定員:40人 日時:第1・3木曜、午後 講座名:転倒予防教室(通年コース) 定員:25人 日時:第1月曜、午後 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版6面参照 区役所企画課 問い合わせ:電話044-935-3147 ファクス044-935-3391 3年度磨けば光る多摩事業報告会 市民活動団体と区が協働で実施した事業の報告会です。詳細は区ホームページで。 3月9日水曜午後3時半〜5時(開場午後3時25分) 区役所6階防災センター事務局室で 当日先着10人。 多摩市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3333 ファクス044-935-3398 たま学びのフェア2022 区内を中心に活動する生涯学習団体やサークルがダンス、演劇、展示など、日頃の活動の成果を発表します。詳細は同館ホームページで。 3月12日土曜、13日日曜、午前10時〜午後4時 同館で。 親子で楽しむ春の子育てミニまつり おおむね10カ月〜小学校低学年の子どもと保護者を対象にしたおまつりです。室内あそび、工作などを行います。 3月6日日曜(1)午前10時〜10時50分、(2)午前11時〜11時50分((1)と(2)の入れ替え制) 同館で 申し込み:2月15日(消印有効)までにハガキで郵便番号214-8570多摩市民館。詳細は区役所・同館で配布中の市民館だよりかチラシ、同館ホームページで。[抽選] 多摩ふれあいまつり前日・当日ボランティア募集 障害のある人やボランティア団体が地域で行っている活動を紹介し、「バリアフリーのまちづくり」の理解と啓発を目指して開催します。 6月18日土曜、19日日曜、午前10時〜午後3時半 同館で 高校生以上 申し込み・問い合わせ:電話かファクスで区社会福祉協議会 電話044-935-5500 ファクス044-911-8119[事前申込制]。 詳細はお問い合わせください。 区役所地域振興課 問い合わせ:電話044-935-3143 ファクス044-935-3391 行政・人権相談所を開設 専門相談員が国の行政全般への意見・要望や人権についての相談を聞いて、問題解決の手伝いをします。 2月25日金曜午前10時〜午後4時。相談者多数の場合、終了時刻前に受け付けを締め切る場合あり 区役所1階アトリウムで。 市民健康の森 里山ボランティアで爽快な汗を流しましょう。 2月20日日曜午前9時半〜昼ごろ 日向山の森(東生田緑地)の頂上広場で 問い合わせ:日向山うるわし会事務局(大江原) 電話・ファクス044-933-9246(電話は午前9時〜午後6時) Eメール:uruwashi@googlegroups.com 北部基幹相談支援センター 問い合わせ:電話044-299-8895 ファクス044-299-8896 多摩区地域自立支援協議会定例会 障害を抱える人が日頃感じている地域の課題について、解決に向けて取り組んできた活動の報告や意見交換を行います。 2月15日火曜午後1時半〜3時(受け付け午後1時) 区役所6階防災センター事務局室で 当日先着20人。 詳細は北部基幹相談支援センターにお問い合わせください。 住民票などは、登戸行政サービスコーナー 電話044-933-3000、菅行政サービスコーナー 電話044-945-2730へ。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜午前9時〜午後5時、祝日を除く