新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、一部イベント等が中止・延期 になる可能性があります。最新の情報は各問い合わせ先に御確認ください。 たま区版 4月号---------------------------------------------------------- 多摩区ホームページ:URL https://www.city.kawasaki.jp/tama/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2022(令和4)年4月1日発行 発行:多摩区役所 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 編集:多摩区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 総合案内:電話044-935-3113 多摩区統計データ(令和4年3月1日時点) 人口:22万2,794人 世帯数:11万5,626世帯 写真NEWS 区制50周年記念思い出写真を募集! 多摩区の50年間の思い出や歴史を振り返る魅力的な写真を募集。詳細は区ホームページで。 昭和63年 旧多摩区役所 人が集い、つながる 魅力あふれるまち 多摩区 多摩区は4月で区制50周年を迎えます。多くの魅力や価値を高めながら、温かいつながりを身近に感じ、これからも「住みたい・住み続けたい・訪れてみたい」と思っていただけるまちを、区民の皆さんと一緒に目指します。今年度の地域課題対応事業の予算額と主な取り組みを紹介します。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-935-3147 ファクス044-935-3391 4年度地域課題対応事業 にぎわいと魅力づくり 約2,277万円 安全・安心 約443万円 子ども・子育て 約649万円 福祉・健康 約507万円 みんなが主役のまちづくり 約1,618万円 新たな課題への対応 約500万円 その他 約192万円 総額 約6,186万円 にぎわいと魅力づくり 10事業 区制50周年を記念する事業や「ピクニック」をキーワードにした魅力発信、音楽やスポーツ、AR(拡張現実)の技術の活用により、訪れる人も住む人も楽しむことのできるまちづくりを進めます。 冬の一大イベント「たま音楽祭」 区の魅力を紹介しているガイドブック「はなもす」 安全・安心 5事業 子どもと保護者も楽しみながら参加できる区総合防災訓練や防災フェア、交通安全教室などにより、安全・安心なまちづくりを進めます。 スタントマンの実演による交通安全教室 楽しく学べる防災キャンプ 子ども・子育て 5事業 地域全体で子どもを見守り、子育て世代を地域で支え、安心して子育てできる環境づくりを進めます。 ファミリーコンサートなどの各種イベントを実施している「たまたま子育てまつり」 乳幼児と保護者を対象に親子遊びや専門職による育児相談を実施している「ママとあそぼうパパもね」 福祉・健康 3事業 地域特性に応じた、多世代で支え合う地域づくりや健康づくりを推進し、地域包括ケアシステムの構築を目指します。 地域の中学校で開催している認知症講演会 区内の障害者施設や事業所などで製作した作品の展示・販売や活動紹介を実施している「パサージュ・たま」 みんなが主役のまちづくり 6事業 地域の人や関係団体、区にゆかりのある大学など、多様な主体と一緒に、地域の課題解決やコミュニティーの活性化を進めます。 大学生の地域参加促進事業「たまなびプログラム」 市民活動を支援する多摩区ソーシャルデザインセンター その他 2事業 区役所窓口などでのサービスの充実に取り組みます。 新たな課題への対応 年度途中で生じた新たな課題に対応し、区の機能強化に向けた取り組みを推進します。 多摩区は4月に区制50周年を迎えます! 2面------------------------------------------------------------ 4月6日〜15日 春の全国交通安全運動が始まります 昨年の区内における交通人身事故件数は、前年から14件増加し464件でした。新入学シーズンを迎え、子どもの「飛び出し」による事故が増加する傾向があります。交通ルール・マナーを順守してください。ご協力をお願いします。 問い合わせ:多摩警察署 電話・ファクス044-922-0110、区役所危機管理担当 電話044-935-3135 ファクス044-935-3391 事故に遭わない・起こさないために ドライバーの皆さんへ 横断歩道で歩行者が渡っている場合や渡ろうとしている場合は、横断歩道の直前で一時停止しましょう 運転中に子どもを見かけたり、見通しの悪い交差点などを通るときは、いつでも停止できるように周囲の安全確認を心掛けましょう 歩行者の皆さんへ 横断歩道を渡るときは、横断歩道の前で立ち止まり、必ず左右の安全確認をしましょう 4月1日から保険年金課の窓口が変わります 6番窓口:国民年金の各種手続き 加入・脱退窓口:住所異動を伴わない国民健康保険・国民年金の加入・脱退 7番窓口:国民健康保険の資格・給付・保険料など 8番窓口:福祉医療費の助成 9番窓口:後期高齢者医療保険・介護保険料など 10番窓口:各保険料の納付相談など 問い合わせ:区役所保険年金課 電話044-935-3183 ファクス044-935-3392 多摩SDC通信Vol.8 多摩区まちのひろば 活動支援資金の対象事業を募集します 多摩区で地域活動を行う団体によるコミュニティーづくりなどの事業について、資金の一部を支援します。支援対象事業は審査の上決定します。詳細は多摩区ソーシャルデザインセンター(多摩SDC)で4月1日から配布する募集案内か団体ホームページを確認してください。募集期間中、多摩SDC事務所で応募に関するさまざまな相談を受け付けています。 募集期間:4月1日〜5月13日 登戸・たまがわマルシェ開催! 5月3日祝日午前11時〜午後4時 荒天時は翌日に順延 区を代表する自然スポット「多摩川」でマルシェを開催します。今年のゴールデンウイークは身近な自然を感じながら過ごしてみませんか。 内容:飲食店の出店、フリーマーケット、音楽ステージなど 場所:稲田多摩川公園(登戸駅から徒歩5分) 詳細は団体ホームページで 問い合わせ:多摩SDC 電話080-6573-0043(平日午前10時〜午後4時) ファクス044-330-1539 Eメール:toiawase@tama-sdc.com、区役所企画課 電話044-935-3147 ファクス044-935-3391 多摩SDCの詳細はホームページ、SNSから! KAWASAKI 希望のシナリオ 多摩SDCでは一緒に活動するメンバーを随時募集しています! 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版6面参照 区役所地域振興課 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3132 ファクス044-935-3391 たま音楽祭実行委員募集 音楽を通じて参加者全員で盛り上がる手作りの音楽祭を5年1月28日土曜に開催します。音楽祭のスタッフとしてイベントの企画・運営をしてみませんか。 5月〜5年2月 16歳以上(未成年者は保護者の承諾が必要) 申し込み:5月6日(消印有効)までに申込書を直接か郵送で郵便番号214-8570区役所地域振興課。[選考]。 申込書や詳細は区ホームページで。 春のばら苑(えん)と日本民家園を楽しむウオーキングツアー 午前中はばら苑、午後は日本民家園を散策します。 5月14日土曜午前9時半〜午後3時(荒天中止) 向ヶ丘遊園駅南改札口前集合 20人 300円(別途日本民家園の入園料がかかります) 申し込み:4月15日午前10時から電話か、氏名、住所、年齢、電話番号を記入しファクスで。[先着順]。 詳細は3月31日から区役所で配布するチラシで。 東高根森林公園から長尾の里ウオーク 新緑を感じながら多摩丘陵の歴史や自然を楽しむツアーです。 4月27日水曜午前9時〜正午(荒天中止) 久地駅改札口前集合 20人 300円 申し込み:4月15日午前10時から電話か、氏名、住所、年齢、電話番号を記入しファクスで。[先着順]。 詳細は3月31日から区役所で配布するチラシで。 市民健康の森 里山ボランティアで爽快な汗を流しましょう。 4月17日日曜午前9時半〜昼ごろ(荒天中止) 日向山の森(東生田緑地)の頂上広場で 問い合わせ:日向山うるわし会事務局(大江原) 電話・ファクス044-933-9246(電話は午前9時〜午後6時) Eメール:uruwashi@googlegroups.com 区役所衛生課 問い合わせ:電話044-935-3306 ファクス044-935-3394 公衆浴場における混浴制限年齢の引き下げ 4月1日から公衆浴場の混浴制限年齢が10歳以上から7歳以上に引き下げられます。6歳までは混浴が可能です。銭湯などに行く場合は注意してください。詳細は市ホームページで。 多摩市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3333 ファクス044-935-3398 動画制作 初めて!講座 タブレットを使って動画の撮影から編集までを学びます。 6月7日〜7月5日の火曜、午前10時〜正午、全5回 同館で スマートフォンの基本操作ができる人、15人 申し込み:5月10日午後5時までに直接、ファクス、同館ホームページで。[抽選] シニアの社会参加支援事業企画運営委員募集 「こんなことを地域で体験したい、学びたい」という思いを一緒に形にしましょう。 講座は9月下旬〜11月上旬で全5回。企画運営委員会は5月から講座終了まで、月1回で金曜の午後 同館で おおむね50歳以上、3人程度 申し込み:4月15日午前10時から直接、電話、ファクス、同館ホームページで。[先着順] 区役所企画課 問い合わせ:電話044-935-3147 ファクス044-935-3391 たまなびNews最新版を発行 区にゆかりのある3大学(専修、明治、日本女子)の学生と地域の交流・連携を活発にすることを目的とした情報紙。3年度における学生の取り組みなどを紹介。詳細は区ホームページで。 区役所地域ケア推進課 問い合わせ:電話044-935-3228 ファクス044-935-3276 パサージュ・たま 障害に関する啓発のため、作品やお菓子の展示・販売を行います。 5月10日火曜、12日木曜、6月7日火曜、9日木曜、午前10時半〜午後1時半 区役所1階アトリウムで。 まちづくり局企画課 申し込み・問い合わせ:電話044-200-0148 ファクス044-200-3967 スマートフォン・タブレットを使って沿線での生活をもっと豊かにする講座 スマートフォンアプリ「EMot(エモット)」では、電車などの使いやすい経路検索やデジタルチケットが購入できます。「EMot」の操作体験とスマートフォンやタブレットの基本的な操作を学ぶ講座を開催します。 5月16日、23日、30日の月曜午前10時半〜11時15分と6月5日日曜午前10時半〜正午か午後2時〜3時半のいずれか、全4日 麻生区役所で 30人 申し込み:4月18日までに最終日の希望時間も記入しメール、ファクス、電話でまちづくり局企画課 Eメール:50kikaku@city.kawasaki.jp[抽選]。 講座ではスマートフォンが必要です。参加者には美術館のチケットをプレゼント。詳細は市ホームページで 「EMot」で検索 住民票の取得などは、登戸行政サービスコーナー 電話044-933-3000、菅行政サービスコーナー 電話044-945-2730で。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜午前9時〜午後5時、祝日を除く