新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、一部イベント等が中止・延期になる可能性があります。 最新の情報は各問い合わせ先に御確認ください。 たま区版 5月号---------------------------------------------------------- 多摩区ホームページ:URL https://www.city.kawasaki.jp/tama/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2022(令和4)年5月1日発行 発行:多摩区役所 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 編集:多摩区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 総合案内:電話044-935-3113 多摩区統計データ(令和4年4月1日時点) 人口:22万3,464人 世帯数:11万6,678世帯 写真NEWS 多摩川の洪水 昭和49年の台風では、二ヶ領宿河原堰(ぜき)に妨げられた水流が巨大な迂回(うかい)流となり、狛江市側の宅地が飲み込まれる被害が発生しました。 日頃から学んで備える風水害 近年、台風などによる風水害が全国的に多く発生しています。河川が増水しやすい季節を迎えるにあたり、日頃から風水害対策について学びましょう。備えるために役立つ情報を紹介します。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-935-3146 ファクス044-935-3391 よくあるギモンから学ぶ! いざという時に慌てないために!災害時のよくあるギモンを解決 ギモン1 「明日の天気は大雨か…。自宅は浸水区域だから避難先を考えておかないと!」 「…って、そもそもどこが避難所かわからない!どうしよう!」 解決! 市のホームページから防災マップをご確認ください。指定された避難所は地域ごとに区分けしています。外国人向けに、さまざまな言語で書かれたマップもあります。 ギモン2 「インターネットで各地の災害情報が流れているけど…」 「自分の住む地域の情報はどこから入手できるの?」 解決! 「かわさき防災アプリ」では、各種災害情報や気象警報の配信、開設された避難場所への誘導だけでなく、災害発生時に必要となる情報や、土砂災害や洪水などのハザードマップも確認することができます。 ギモン3 「非常時に備えて持ち物を準備しなきゃ!」 「何を用意すればいいかわからない…」 解決! 非常時に役立つ持ち出し品として、飲料水・調理不要食品、日用品、新型コロナウイルス感染症対策用品があります。他の持ち出し品は「備える。かわさき」をご覧ください。 注意! 避難所では、原則食料や飲料水などの提供はありません チェックして学ぶ! 市・区ホームページで防災チェック! あなたの家は土砂災害警戒区域の中にありますか。 あなたの地域は洪水などで浸水が想定されますか。 マイタイムライン(避難行動計画)を作成したことがありますか。 講座で学ぶ! ぼうさい出前講座 ぼうさい出前講座では、区の防災対策やマイタイムラインなど家庭でできる防災対策を紹介しています。HUG(避難所運営ゲーム)など災害に役立つグッズも貸し出しています。詳細は区役所危機管理担当までお問い合わせください。 地震時の帰宅困難者一時滞在施設が追加指定されました 地震の発生により交通機関の運行が停止した際に、待機する場所のない帰宅困難者を一時的に受け入れ、道路における大規模渋滞の発生などを抑制することを目的に、稲田堤駅付近の「星の子愛児園(菅稲田堤1-17-25)」が一時滞在施設に指定されました。 市防災ポータルサイトでは、市内の帰宅困難者一時滞在施設を紹介しています。 5月は自転車マナーアップ強化月間 近年、シェアサイクルが身近なものとなりつつあるように、環境意識や健康志向の高まりから自転車に注目が集まっています。一方で、自転車は交通事故のリスクが高い乗り物だということを忘れてはいけません。この機会に、自転車の正しいルールやマナーを改めて確認しましょう。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-935-3135 ファクス044-935-3391 多摩警察署 電話・ファクス044-922-0110 自転車点検の合言葉「ブタはしゃべる」!? 「ブ」…ブレーキ:ブレーキは作動するか 「タ」…タイヤ:空気は入っているか、摩耗していないか 「は」…反射材・ライト:反射材・ライトは光るか 「しゃ」…車体:ハンドルなどはきちんと動くか 「べる」…ベル(警音器):きちんと鳴るか 自転車安全利用五則 (1)自転車は、車道が原則、歩道は例外 (2)車道は左側を通行 (3)歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行 (4)安全ルールを守る 飲酒運転・二人乗り・並進の禁止 夜間はライトを点灯 交差点での信号遵守と一時停止・安全確認 (5)子どもはヘルメットを着用 自転車保険に必ず加入 自転車利用者が事故の加害者となった際、多額の損害賠償を求められる場合があります。神奈川県では自転車損害賠償責任保険などへの加入が義務付けられています。 多摩区は4月に区制50周年を迎えました! 2面------------------------------------------------------------ 新緑と青葉のウオーキング 心地よい風に身を委ねて、緑をめでながら多摩区を散策してみませんか。そんなおでかけにぴったりな、ウオーキングイベントを紹介します。タオルと飲み物を持参して、運動しやすい服装でご参加ください。 名所旧跡巡り 新緑の多摩丘陵を歩く 日時:5月25日水曜午前9時〜正午(荒天中止) 集合場所:読売ランド前駅南口改札口前 コース:多摩自然遊歩道→寿福寺→小沢城址→薬師堂 定員:20人 参加費:300円 申し込み・問い合わせ:5月16日午前10時から直接か電話、氏名、住所、年齢、電話番号を記入しファクスで区役所地域振興課 電話044-935-3132 ファクス044-935-3391[先着順] 多摩区の魅力を再発見 多摩区ふれあいウオーキング 申し込み不要 日時:6月12日日曜午前8時45分〜午後0時半頃 荒天時は19日日曜に延期 集合場所:生田小学校下校庭(生田出張所裏) コース:生田小学校下校庭→農業技術支援センター→寿福寺→小沢城址→薬師堂→稲田公園 コースは天候などにより一部変更する場合があります 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3133 ファクス044-935-3391 緑化センターの講習会情報 講習会名:ハーブの楽しみ(春)ラベンダースティックをつくろう! 日時:6月11日土曜午後1時半〜3時半 受講料:1,000円 定員:20人 申込開始日:5月27日 講習会名:夏のアレンジメント(ヒマワリ) 日時:6月18日土曜午後1時半〜3時半 受講料:2,000円 定員:20人 申込開始日:6月3日 申し込み・問い合わせ:申込開始日午前9時から直接か電話で緑化センター 電話044-911-2177 ファクス044-922-5599[先着順] 5月12日から19日は民生委員児童委員の活動強化週間です 民生委員児童委員制度には100年以上の歴史があります。大正6年5月12日に民生委員制度のもとになる規程が公布されたことから、毎年5月12日からの1週間を「活動強化週間」としています。 多摩区では、令和4年4月1日時点で225人の民生委員児童委員が、8つの地区民生委員児童委員協議会で、地域の人が安心して暮らせるようにコロナ禍でも工夫して日々活動しています。これからも地域のために頑張る民生委員児童委員を応援してください。 民生委員児童委員の活動については、市版2〜3面でも紹介しています。 民生委員児童委員の詳細は市ホームページで 通学路での見守り活動 子育てサロン 新任民生委員児童委員の研修会 問い合わせ:区役所地域ケア推進課 電話044-935-3285 ファクス044-935-3276 5月31日は世界禁煙デー 5月31日はWHOが定めた世界禁煙デーです。また、毎月22日は禁煙デーとなっています。 喫煙と健康問題について 喫煙者はがんなど特定の重要な疾病の罹患(りかん)率や死亡率などが高いこと、受動喫煙が心筋梗塞や子どものぜんそくのリスクを高めることなど、喫煙は健康に悪影響を及ぼすことがわかっています。 禁煙を考えている人へ ニコチンガム・パッチ、禁煙外来での治療、インターネットを使った禁煙など、さまざまな方法から自分に合った禁煙方法を見つけましょう。 問い合わせ:区役所地域支援課 電話044-935-3294 ファクス044-935-3276 市民健康の森 里山ボランティアで爽快な汗を流しましょう。 日時:5月21日土曜午前9時半〜昼ごろ 場所:日向山の森(東生田緑地) 集合:頂上広場 問い合わせ:日向山うるわし会事務局(大江原) 電話・ファクス044-933-9246(電話は午前9時〜午後6時) Eメール:uruwashi@googlegroups.com 区役所地域振興課 電話044-935-3239 ファクス044-935-3391 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版6面参照 多摩市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3333 ファクス044-935-3398 家庭・地域教育学級1「子どもも大変!?小学生に現れる心の変化とリフレッシュ」 学校の新しい生活様式、子どものストレスサイン、室内体操など、保護者も子どもも気分をすっきりさせ、心を楽にする方法を学びます。 6月9日〜30日の木曜、7月9日土曜、午前10時〜正午、全5回 同館で 20人 50円 申し込み:5月19日午前10時から直接、電話、ファクス、区ホームページで。[先着順] 多摩・麻生地域の寺子屋コーディネーター養成講座 寺子屋の目的やコーディネーターの活動内容について、現場の声を聞きながら、体験・見学も交えてわかりやすく、楽しく学びます。 6月17日〜7月8日の金曜(見学日程は後日調整)、午前10時〜正午、全5回(見学含む) 同館ほかで 20人 申し込み:5月20日午前10時から直接、電話、ファクス、区ホームページで。[先着順] 鉄道の歴史から知る多摩区の魅力発見講座 南武線や小田急線の歴史について、DVD鑑賞、講義、現地見学などで学びます。気に入った風景のジオラマを作成し、その中で鉄道模型を走らせる運転会も開催します。 7月10日〜8月7日の日曜(7月31日を除く)、8月6日土曜、午前10時〜午後1時(7月17日、24日は午前10時〜正午)、全5回 同館ほかで 中学生〜20代の人、15人 1,700円(材料費など) 申し込み:5月17日午前10時から直接、電話、ファクス、区ホームページで。[先着順] 「ふらっとカフェ」開催 誰もが気軽におしゃべりできる、地域の居場所です。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、飲み物の提供は中止しています。 5月24日、6月7日、21日の火曜、午後1時半〜3時 同館4階第1会議室で。 住民票の取得などは、登戸行政サービスコーナー 電話044-933-3000、菅行政サービスコーナー 電話044-945-2730で。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜午前9時〜午後5時、祝日を除く