新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、一部イベント等が中止・延期になる可能性があります。 最新の情報は各問い合わせ先に御確認ください。 たま区版 8月号---------------------------------------------------------- 多摩区ホームページ:URL https://www.city.kawasaki.jp/tama/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2022(令和4)年8月1日発行 発行:多摩区役所 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 編集:多摩区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 総合案内:電話044-935-3113 多摩区統計デー(令和4年7月1日時点) 人口:22万4,269人 世帯数:11万7,537世帯 写真NEWS 稲田堤で多摩川梨のもぎとりをしている様子 出典:多摩川梨もぎとり連合会35年のあゆみ 多摩川梨 区を代表する農産物の一つである梨は、8月から収穫時期を迎えます。この夏、区内で収穫された「多摩川梨」を食べてみませんか。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-935-3147 ファクス044-935-3391 春には白いきれいな花が咲きます 多摩川梨とは? 本市や稲城市などを中心に、多摩川流域で収穫される梨の総称を「多摩川梨」といいます。多摩川梨には約130年前に誕生した「長十郎(ちょうじゅうろう)」をはじめ、現在は「幸水(こうすい)」や「豊水(ほうすい)」などさまざまな種類があります。 農家さんに聞いてみた! 元年度に市主催の「多摩川梨ブランディング事業」で作成された、「多摩川梨ガイドブック」で紹介されている松屋梨園の園主、香山(かやま)さんに話を聞きました。 Q:なぜ、梨農家になったのですか? 「松屋梨園は約150年前から梨農家を営んでいます。多摩川梨の魅力を後世に伝えていくため、18年間勤めていた会社を辞めて梨農家になりました。」 Q:何種類の多摩川梨を栽培しているのですか? 「農家さんによって栽培している梨の種類などは異なりますが、当園では多摩川梨の魅力を長く、多くの人に知ってもらうため、収穫時期も味も違う20品種以上の梨を栽培しています。今回は一部の品種を紹介します。」 八達【はったつ】 甘さが強く、果肉が柔らかい、みずみずしい梨です。洋梨のような縦に長い形をしているのが特徴で、市場にあまり出回らないため、幻の梨ともいわれています。 かおり 果肉がやや粗く甘い梨です。その名の通り香りがよく、大きいものは1kg以上になることもあります。 清玉【せいぎょく】 少し酸味のある梨で、形もよく大きさもあるため、贈答用に喜ばれる梨です。 秀玉【しゅうぎょく】 蜂蜜のような甘さがあり、香りもいい梨です。梨の表面が弱いため、優しく扱わないと黒っぽくなってしまいます。 参考:多摩川梨ガイドブック Q:梨農家を続けてきて印象に残っていること、これからの抱負を教えてください 「元年に発生した台風の影響で落ちてしまった梨をどうしようかと悩んでいた時に、お客さんや知り合いが傷ついた梨を買ってくれた時は感激しました。 現在、友人やボランティアの人が作業に協力してくれて、とても助かっています。これからも伝統を守りつつ、協力してくれる人たちからのアイデアなど新しいことも取り入れて、地域に愛される梨園を目指して頑張っていきたいです。」 人にも環境にも優しい栽培を推進しています 一般的な梨栽培では、害虫を防ぐため農薬の散布が欠かせません。多摩川梨の栽培では、葉に被害を与えるハダニ類の増加を抑えるため、天敵(カブリダニ)を活用した栽培技術が進められています。この取り組みによって、農薬の散布回数が減り、周辺環境への影響も緩和できます。 問い合わせ:経済労働局農業技術支援センター 電話044-945-0153 ファクス044-945-6655 多摩川梨を使ったオリジナルジャム 多摩川梨ジャム 店名:はっぴわーく 場所:登戸2959 時間:午前9時〜午後5時 定休日:祝日、土・日曜 夏季・冬季休暇(詳細はお問い合わせください) 連絡先:電話044-299-6367 梨ジャム 店名:洋菓子とジャムの店 梨の木 場所:布田18-10 時間:午前10時〜午後0時半、午後2時〜6時 定休日:水曜、年末年始 連絡先:電話044-819-7263 「かわさき名産品」では多摩川梨を使った商品をはじめ、名産品に認定された商品を紹介しています 詳しくは市観光協会ホームページへ 問い合わせ:経済労働局観光・地域活力推進部 電話044-200-2329 ファクス044-200-3920 かわさきの直売所マップ 松屋梨園の他、梨などの果物や野菜を販売している市内の直売所を紹介しています。ぜひ、ご覧ください! 発行:JAセレサ川崎 【区制50周年記念】区の50年間の思い出や歴史を振り返る魅力的な写真を募集しています!詳細は「多摩区 50周年 写真」で検索 2面------------------------------------------------------------ 健康づくりボランティア・食生活改善推進員養成講座 公園体操やウオーキング、食育などのボランティア活動に興味がある人向けに、(1)健康づくりボランティア(2)食生活改善推進員の養成教室を開催します。ボランティア活動を始める前に知識・体力を養いませんか。 養成教室日程表 (1)(2)合同 日程:9月6日火曜 内容:講義「ボランティアと地区組織活動」 日程:9月13日火曜 内容:講義「楽しい『身体』の作り方とボランティア」、運動実習 日程:9月20日火曜 内容:講義「多摩区のボランティア活動の紹介」、講義「健康でいるための食生活」、ボランティアからの活動紹介 (2)のみ 日程:9月26日月曜 内容:講義「いつまでもおいしく安全に食べるために」、講義「自分の食生活を見直してみよう」 時間:いずれも午後2時〜3時半 場所:区役所 対象・定員:区内在住で全日程参加できる人、(1)(2)合わせて15人 申し込み・問い合わせ:8月15日から直接か電話で区役所地域支援課 電話044-935-3117 ファクス044-935-3276[先着順] 認知症との上手な付き合い方講座 日時:9月28日水曜午後1時半〜3時45分 講座内容:「認知症の疾患と症状について理解しよう」、「認知症のその人の思いに寄り添うケア」 日時:10月4日火曜午前10時〜11時半 講座内容:「認知症のケアと家族の気持ちについて」 1日のみの参加も可能。 場所:区役所 対象・定員:認知症の人の家族や介護をしている人、認知症の人の介護や支援に関心のある人、25人 申し込み・問い合わせ:8月15日から直接か電話で区役所地域支援課 電話044-935-3294 ファクス044-935-3276[先着順] どうぶつ愛護フェアinたま区 8月22日〜9月2日 人と動物の絆、ペットの正しい飼い方について考えるきっかけとなるイベントです。市民から募集したペットの写真もエピソードと一緒に展示します。 時間:午前9時〜午後5時 場所:区役所1階アトリウム 内容:ペットの写真展、動物にまつわる作品展、マイクロチップ啓発パネル、グッズの配布(数に限りがあります) 問い合わせ:区役所衛生課 電話044-935-3306 ファクス044-935-3394 多摩区制50周年記念事業 たまたま子育てまつり 区内の子育て情報を発信し、地域で子育て中の人を応援するイベントを行います。数多くのファミリーコンサートに出演している仲良し夫婦ユニット、「ケチャップマヨネーズ」のコンサートも開催します。 日時:9月18日日曜午前10時〜午後3時 場所:多摩市民館 申し込み・問い合わせ:8月16日から応募専用フォームかハガキに市版6面の必要事項を記入し郵便番号214-8570多摩市民館「たまたま子育てまつり」係 電話044-935-3333 ファクス044-935-3398[事前申込制]。 詳細は区役所・同館で配布している市民館だよりかチラシ、同館ホームページで。 多摩老人福祉センター後期(10〜2月)講座募集 教養の向上などを目的とした講座を開催します。 場所:同センター 対象:市内在住で60歳以上の初心者 申し込み・問い合わせ:8月26日までに返信用の84円切手を持参し本人が直接、多摩老人福祉センター 電話044-935-2941 ファクス044-933-5024[抽選] 講座の日時など詳細は同センターにお問い合わせください。 一般講座(各講座全8回、1人2講座まで、教材費実費) 講座名:モダンカリグラフィー 日時:第1・3火曜午前 定員:10人 講座名:やさしいヨガ 日時:第1・3火曜午後 定員:15人 講座名:アンニョンハセヨ〜韓国の文字とことば〜 日時:第2・4火曜午後 定員:10人 講座名:文字絵 日時:第2・4水曜午前 定員:10人 講座名:切り絵 日時:第1・3木曜午後 定員:10人 講座名:写経 日時:第2・4木曜午後 定員:10人 講座名:太極拳 日時:第1・3金曜午前 定員:20人 講座名:はじめての手話 日時:第1・3金曜午後 定員:10人 講座名:楽しく歌いましょう 日時:第1・3金曜午後 定員:20人 講座名:正しい姿勢で動こう!姿勢改善体操 日時:第2・4金曜午後 定員:20人 健康増進講座(全10回) 講座名:健康寿命を延ばそう〜フレイル予防教室〜 日時:第2・4火曜午後 定員:20人 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版6面参照 多摩市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3333 ファクス044-935-3398 たま親子学級〜子育て=親育ち〜 保育園に通うまで、子どもと笑顔で過ごせるように専門家から必要なことを学びます。 8月30日〜9月27日(9月20日は除く)の毎週火曜、9月23日祝日、午前10時〜正午、全5回 同館で 0〜1歳半の子どもと保護者、10組 申し込み:8月16日までに直接、ファクス、同館ホームページで。[抽選] とことん「幸(こう)」齢者!高齢になるほど幸せになるきっかけがつかめる講座 生きがいを持って毎日の生活を送るために、生田緑地ばら苑の見学やボランティアによる講演、安来節(やすぎぶし)(ドジョウすくい)やシニア漫才などの実演を行います。 9月30日〜11月4日(10月14日は除く)の毎週金曜、午前10時〜正午、全5回 生田出張所ほかで 50歳以上、25人 申し込み:9月10日までに直接、電話、ファクス、同館ホームページで。[抽選] 「子どもの心に添う親と子のいい関係」をテーマとした講演会 りんごの木子どもクラブ代表の柴田愛子氏による講演会を開催します。 9月27日火曜午前10時〜正午 同館で 0〜1歳半の子どもと保護者、10組 申し込み:9月12日までに直接、ファクス、同館ホームページで。[抽選] トイレ改修工事のお知らせ 8月中旬〜5年3月31日に多摩市民館2階〜5階のトイレの改修工事を行います。工事期間中は、工事中の階とその下の階のトイレは使用できません。 4階第3会議室、5階児童室は8月28日〜10月31日の期間、終日使用できません(期間は変更になる場合があります)。 区役所地域ケア推進課 問い合わせ:電話044-935-3228 ファクス044-935-3276 パサージュ・たま 障害に関する理解と関心を深めるため、作品やお菓子の展示・販売を行います。 9月6日火曜、8日木曜、10月4日火曜、6日木曜、11月8日火曜、10日木曜、午前10時半〜午後1時半 区役所1階アトリウムで。 区役所地域振興課 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3132 ファクス044-935-3391 梨狩りと登戸の寺社、文学碑巡りウオーキングツアー 梨狩りと旧津久井道や周辺の寺社などを巡るウオーキングツアーです。 9月2日金曜、午前9時〜正午(荒天中止) JR登戸駅改札口前集合 25人 1,500円 申し込み:8月16日午前10時から直接、電話、ファクスで。[先着順] 区民体力テスト 小学3年生〜79歳の人を対象に体力テストを実施します。上履きを持参して直接お越しください。 9月4日日曜午前9時半〜11時半 多摩スポーツセンターで。 市民健康の森活動 里山ボランティアで爽快な汗を流しましょう。 8月21日日曜午前9時半〜昼ごろ 日向山の森(東生田緑地)頂上広場で 問い合わせ:日向山うるわし会事務局(大江原) 電話・ファクス044-933-9246(電話は午前9時〜午後6時) Eメール:uruwashi@googlegroups.com。区役所地域振興課 電話044-935-3239 多摩老人福祉センター 申し込み・問い合わせ:電話044-935-2941 ファクス044-933-5024 敬老のつどいハッピートーク&ライブ 音楽活動家の松尾貴臣氏が出演します。ぜひ、お楽しみください。 9月14日水曜午後1時〜2時半 同センターで 市内在住で60歳以上、50人 申し込み:9月1日から直接か電話で。[先着順] 緑化センター 申し込み・問い合わせ:電話044-911-2177 ファクス044-922-5599 講習会情報 (1)タネから育てる花壇づくり秋編(2)ハーブの楽しみ〜ハンドクリームづくり〜 (1)は9月14日、10月12日、11月16日、5年3月29日の水曜、全4回(2)は9月24日土曜、いずれも午後1時半〜3時半 同センターで 各20人 (1)は2,000円(2)は1,000円 申し込み:(1)は8月30日、(2)は9月9日、いずれも午前9時から直接か電話で。[先着順] 住民票の取得などは、登戸行政サービスコーナー 電話044-933-3000、菅行政サービスコーナー 電話044-945-2730で。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜午前9時〜午後5時、祝日を除く