第13期多摩区廃棄物減量指導員功労者表彰者
多摩区廃棄物減量指導員について
廃棄物減量指導員とは
地域でごみの減量とリサイクルを推進していくためには、町内会・自治会などの住民組織、
地域ぐるみの御理解と御協力が不可欠です。
このため廃棄物減量指導員は、これらの住民組織から推薦いただき、川崎市長から2年間の任期で委嘱を受けて活動しています。
廃棄物減量指導員は、ごみの減量とリサイクルの地域におけるボランティアリーダーとして、また、市と市民のパイプ役として環境美化のために地域ぐるみで活動をしています。
多摩区では約270人の廃棄物減量指導員が活躍しています。その中でも長年に渡り廃棄物減量指導員を務め、功績が顕著な方などを「多摩区廃棄物減量指導員功労者」として、多摩区廃棄物減量指導員連絡協議会と多摩区町会連合会から表彰を行っています。
令和元年度、多摩区廃棄物減量指導員の中から、8名の方が多摩区功労者表彰を受けられましたのでご紹介します。
第13期多摩区廃棄物減量指導員功労者表彰者のご紹介
町会・自治会名 | 表彰者氏名 |
●稲田地区 | |
堰町会 | 久保田 英夫 (くぼた ひでお) |
宿河原4丁目自治会 | 小澤 光雄 (おざわ みつお) |
長尾町会 | 隅田 潤 (すみだ じゅん) |
登戸新町町内会 | 吉田 英子 (よしだ えいこ) |
●生田地区 | |
生田山の手自治会 | 福田 厚子 (ふくだ あつこ) |
大作自治会 | 工藤 孝子 (くどう たかこ) |
栗谷町会 | 星野 寛 (ほしの ひろし) |
長沢自治会 | 内山 明 (うちやま あきら) |
(敬称略) |
【第13期多摩区廃棄物減量指導員功労者表彰者】の小澤指導員

お問い合わせ先
川崎市環境局多摩生活環境事務所
電話:044-933-4111
ファックス:044-934-8550
住所:〒214-0032 川崎市多摩区枡形1-14-1