2022年度「たまなび」参加大学生募集中!【募集は終了しました】

概要
「たまなび」は、多摩区にゆかりのある3大学(専修・明治・日本女子)の学生(大学生・院生)を対象にした、「多摩区を知り・学び・実践する」プログラムです。
今年は、地域のイベントや子ども食堂などの地域活動に参加します。 「たまなび」への参加を通し、地域に目を向け、まちに出て行くことで、座学では得られない経験をしてみませんか。
「イベントや子ども食堂に興味がある」「地域活動を経験してみたい」「他大生と一緒に活動したい・友達になりたい」と思っている大学生の皆さんの参加をお待ちしています!
実施概要 ※詳細はチラシをご覧ください
期間
2022年10月下旬~12月下旬(予定)
※初回は、10月28日(金)にオリエンテーションを開催します。
対象
(1)多摩区にゆかりのある3大学(専修大学・明治大学・日本女子大学)の学生(大学生・院生)
(2)プログラムのどれか一つに参加できる方 ※参加プログラムの全ての日程に参加が難しい場合も申込できます。
定員
約20人 ※応募者多数の場合は抽選
プログラム参加費
無料
たまなびチラシはこちら!
プログラム(予定)
(1)オリエンテーション:10月28日(金)午後6時30分~(場所:多摩区役所)
内容:たまなびや多摩区ソーシャルデザインセンターの説明、プログラムの選択
※参加が難しい場合は、多摩区役所まちづくり推進部企画課までご相談ください。
(2)2回目以降:11月4日~12月16日 毎週金曜日の夜(場所:多摩区役所)
内容:イベント本番に向けてプログラムごとに打合せ・作業
※参加プログラムの全ての打合せに参加するのが難しい場合も申込できます。
(3)11~12月:各プログラム イベント本番
詳細は下の表をご覧ください
(4)最終回:12月23日(金)の夜(場所:多摩区役所)
内容:各プログラムの振り返り(発表、インスタグラムに投稿)
開催日 (本番) | 内容 | 開催場所 | ||
1 | 小学生向け ドッジボール講座 | (1)11/12(土) (2)12/10(土) | 小学生を対象としたドッジボール講座の企画・運営 | (1)多摩川河川敷 (2)西生田中学校 |
2 | 「古民家カフェはらっぱ」新メニュー開発 | 11/23(水・祝) | 日本民家園内にある「古民家カフェはらっぱ」の新メニュー開発 | 日本民家園古民家カフェはらっぱ |
3 | 子ども食堂 | 11/17(木) 12/15(木) | 子ども食堂の開催をサポート | 多摩区役所ほか |
4 | 子どもフェス | 11/19(土) 12/17(土) | 地域の団体と連携し、子ども向けのイベントを企画・運営 | 多摩区内保育園 |
※ドッジボール講座の日程、場所を一部変更しました。
(変更前)12/4日(日) 場所:西生田中学校
(変更後)11/12(土) 場所:多摩川河川敷
12/10(土) 場所:西生田中学校
参加学生を募集します!【10月20日締切】
10月20日(木)までに、申込フォーム、電話、FAXのいずれかで申込みください。
※申込期限締切後も多摩区ソーシャルデザインセンターの参加、見学は随時受け付けます。
【申込フォームで申込】
こちら外部リンクから
【電話、FAXで申込】
多摩区役所まちづくり推進部企画課
電話 044-935-3147 FAX 044-935-3391
申込時必要事項:お名前、大学、学部、学年、住所、電話番号、メールアドレス
事前見学もできます!
多摩区ソーシャルデザインセンターが行う、以下のイベントは事前見学が可能です。
希望する方は、事前に多摩区役所まちづくり推進部企画課にご連絡ください。
【日程】
・10月15日(土)午前10時~午後2時:子どもフェス 場所:ゆい保育園たまがわ外部リンク
・10月20日(木)午後5時~午後7時:子ども食堂 場所:多摩区役所1階
・10月22、23日(土、日)午前11時~午後4時:古民家カフェはらっぱ
場所:日本民家園外部リンク古民家カフェはらっぱ
多摩区ソーシャルデザインセンターについて
詳しくは、一般社団法人多摩区ソーシャルデザインセンターのホームページ外部リンク、Facebook外部リンクをご覧ください。
お問い合わせ先
川崎市 多摩区役所まちづくり推進部企画課
〒214-8570 川崎市多摩区登戸1775番地1
電話:044-935-3147
ファクス:044-935-3391
メールアドレス:71kikaku@city.kawasaki.jp