
報道発表資料(2022年10月)
2022年10月
10月31日の報道発表資料
- 「第82 回九都県市首脳会議」及び「令和4 年九都県市のきらりと光る産業技術表彰」の結果についてお知らせします(総務企画局)
- 速報!第22回全国障害者スポーツ大会「いちご一会とちぎ大会」において川崎市の代表選手が大会新記録を樹立しました!(市民文化局)
- 新型コロナウイルス陽性者の発生に伴う保育所等の臨時休園について(10月31日発表 多摩区)(こども未来局)
- 新型コロナウイルス感染症患者等の発生について(10月31日)(健康福祉局)
- 橘公園の魅力向上に向けたPark-PFI事業に関する事業者を募集します!(建設緑政局)
- 川崎市と富士通、脱炭素社会実現に向けた行動変容を促す実証を開始(環境局)
- 「川崎市市民経済計算 令和元年度(2019年度)」を刊行します(総務企画局)
10月30日の報道発表資料
10月29日の報道発表資料
10月28日の報道発表資料
- 新型コロナウイルス感染症患者等の発生について(10月28日)(健康福祉局)
- 自動販売機横リサイクルボックスへの異物混入防止に関する実証事業を開始!(環境局)
- (仮称)京急川崎駅西口地区第一種市街地再開発事業に係る条例環境影響評価準備書及び要約書の写しの縦覧を行います(環境局)
- 政令指定都市で初、「ジモティースポット川崎」を11月16日から実証実験として開設します(環境局)
10月27日の報道発表資料
- 川崎市立小・中学校における児童生徒の問題行動・不登校等の調査結果をお知らせします(教育委員会事務局)
- 新型コロナウイルス感染症患者等の発生について(10月27日)(健康福祉局)
- 官民6者連携による羽田空港及び周辺地域における水素利用の調査を行います!(臨海部国際戦略本部)
- 令和4年度(第51回)川崎市文化賞等の受賞者が決定しました(市民文化局)
- 高津区制50 周年記念の取組を紹介します(第2弾)(高津区役所)
- コンビナート地域に関する高圧ガス製造許可等の事務・権限移譲に係る川崎市長・横浜市長の共同コメント(総務企画局)
- コンビナート地域に関する高圧ガス製造許可等の事務・権限について、令和7年4月の移譲に向けて協議を進めています!(総務企画局)
10月26日の報道発表資料
- 新型コロナウイルス感染症患者等の発生について(10月26日)(健康福祉局)
- 川崎市「脱炭素行動宣言」を募集します!(環境局)
- 「SDCを語りつくせ2時間半-まちのひろばフェス2022-」を開催します(市民文化局)
- 「今、何の病気が流行しているか!」の情報提供について(令和4年第42週)(健康福祉局)
- 令和4年度違反建築防止週間(一斉公開建築パトロール実施結果)(まちづくり局)
- 第43回かわさき市民祭りを開催します(経済労働局)
10月25日の報道発表資料
- 新川崎・創造のもりをサテライト拠点とする量子技術に関するプロジェクトがJST「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」に採択されました(経済労働局)
- 新本庁舎で発生した火災について(第2報)(総務企画局)
- 新型コロナウイルス感染症患者等の発生について(10月25日)(健康福祉局)
- ナノ医療イノベーションセンター(iCONM)を中核機関とする「レジリエント健康長寿社会の実現を先導するグローバルエコシステム形成拠点」が、共創の場形成支援プログラムに採択されました(臨海部国際戦略本部)
- 「はぴ☆こん」~誰もが幸せになるコンサート~を開催します(幸区役所)
- 幸区制50周年記念 幸高校の生徒による花壇づくりを実施します(幸区役所)
- 夢見ヶ崎動物公園花壇の花植え活動を行います(幸区役所)
- 高津区で「めぐみちゃんと家族のメッセージ~写真展」を開催します(市民文化局)
- 緑と道の美術展 in 黒川2022が開催されます (建設緑政局)
- 鉄道でハグくむ幸2022秋「鉄道の魅力をめぐるモバイルスタンプラリーイベント」を開催します(幸区役所)
- 川崎駅周辺エリア魅力再発見事業を実施します(経済労働局)
- 令和3(2021)年度「市長への手紙」年報について(総務企画局)
- 地盤品質判定士による『がけ・擁壁の無料相談会』を開催します!(まちづくり局)
- 令和4年9月川崎市の生活保護の動向(速報値)(健康福祉局)
- 新本庁舎で発生した火災について(第1報)(総務企画局)
- 学校施設のさらなる有効活用に向けた実証実験に関する協定を締結しました(教育委員会事務局)
- 川崎市消費者支援強調月間特別講演「落語で学ぼう 消費者トラブル」参加者を募集します!(経済労働局)
- 「かわさき人権フェア2022」を開催します(市民文化局)
- 令和4年度の市営霊園の利用者を募集します(建設緑政局)
10月24日の報道発表資料
- 新型コロナウイルス感染症患者等の発生について(10月24日)(健康福祉局)
- 令和3年度特別支援教育就学奨励費支弁区分決定の誤りについて(教育委員会事務局)
- 川崎じもと応援券(第3弾)の購入上限を10セットに引き上げます(経済労働局)
- 交通局職員の処分について(交通局)
- オンライン美術鑑賞ワークショップ「言葉で旅するアーカイブ~目の見えない人と見える人が川崎の風景を語る~」を開催します(市民文化局)
- 第92回川崎市都市計画審議会において市長へ答申が行われました(まちづくり局)
- (仮称)西加瀬プロジェクトに係る条例見解書の写しの縦覧を行います(環境局)
- フロンターレ選手と本を楽しもう!川崎フロンターレ選手による読み聞かせイベントの参加者を募集します(教育委員会事務局)
10月23日の報道発表資料
10月22日の報道発表資料
10月21日の報道発表資料
- 新型コロナウイルス感染症患者等の発生について(10月21日)(健康福祉局)
- 新型コロナワクチンの中部接種会場を移転します(健康福祉局)
- 「株式会社メディカルピュア湘南」の職域接種会場で川崎市民を対象にオミクロン株対応ワクチン接種を実施します(健康福祉局)
- 東急と川崎市との包括連携協定に基づく鷺沼駅周辺エリアの周遊型イベント「スイッチ! サギヌマ」を開催します(まちづくり局)
- オミクロン株対応ワクチンの予約について前回接種から3か月以上経過した日での受付を開始します(健康福祉局)
- 10月29日の世界脳卒中デーにあわせ、脳卒中に関する動画・資料の御案内と川崎マリエンのライトアップを行います(健康福祉局)
- ICT施工の普及促進に係る地域建設業及び自治体支援の継続・拡充に関する要望を行いました(建設緑政局)
- 商店街まち歩きフィールドワークを開催します!(経済労働局)
10月20日の報道発表資料
10月19日の報道発表資料
10月18日の報道発表資料
- 市立学校の臨時休業について(教育委員会事務局)
- 新型コロナウイルス感染症患者等の発生について(10月18日)(健康福祉局)
- 藤子・F・不二雄ミュージアム SF短編原画展-Sukoshi・Fushigiワールドへの招待-を開催します(市民文化局)
- 新型コロナワクチンの5回目接種の接種券と3、4回目接種の接種券を前倒しで発送します(健康福祉局)
- 大師公園で社会実験イベントを実施します(報道発表)(まちづくり局)
- 地域のバス停にベンチを設置しませんか?(まちづくり局)
- 令和4年度「アート・フォー・オール推進モデル事業」としてアートイベントを開催します(市民文化局)
- 中原区と高津区の一部においてデマンド交通「チョイソコ」による実証実験を実施します(まちづくり局)
- 令和4年度静岡市・札幌市・川崎市合同防災訓練を実施します(上下水道局)
- 地域の子どもや若者が日常的にスポーツに触れることができる場を目指して、御幸公園と鷺沼公園にバスケットゴールを設置します!(建設緑政局)
10月17日の報道発表資料
- 新型コロナウイルス感染症患者等の発生について(10月17日)(健康福祉局)
- 商売繁盛デジタル活用セミナーを開催します - プロスポーツクラブから学ぶ デジタル活用 -(経済労働局)
- 「第三者承継(M&A)セミナー」を開催します(経済労働局)
10月16日の報道発表資料
10月15日の報道発表資料
10月14日の報道発表資料
- 子育て世帯への応援給付金を支給します(こども未来局)
- 新型コロナウイルス感染症患者等の発生について(10月14日)(健康福祉局)
- 住民監査請求に対する監査結果をお知らせします(監査事務局)
- JFEスチール株式会社の高炉等休止に伴う雇用関係の支援施策を順次実施します(経済労働局)
- 令和4年度実施川崎市立学校教員採用候補者選考試験の結果について(教育委員会事務局)
- (仮称)小杉町二丁目計画に係る事後調査報告書(供用時その2)の写しの縦覧を行います(環境局)
10月13日の報道発表資料
- 新型コロナウイルス感染症患者等の発生について(10月13日)(健康福祉局)
- 「今、何の病気が流行しているか!」の情報提供について(令和4年第40週)(健康福祉局)
- 中小企業向け脱炭素意識醸成セミナーを開催します(経済労働局)
- 生後6か月から4歳までの方の新型コロナワクチン接種を開始します(健康福祉局)
- 新たに使用が認められたオミクロン株対応ワクチンでの接種を開始します(健康福祉局)
- 金融機関向けSDGsワークショップを開催します(経済労働局)
- 「東海道川崎宿スタンプラリー2022秋」を開催します!(川崎区役所)
- 「消費生活サポーター養成講座」の参加者を募集します!(経済労働局)
- 第58回川崎市消費生活展を開催します!!(経済労働局)
10月12日の報道発表資料
- 新型コロナウイルス感染症患者等の発生について(10月12日)(健康福祉局)
- 「WAH GWAAN カワサキSTCULFES2022」を開催します!(川崎区役所)
- 【報道発表】「かわさきAKINAI AWARD #かわさき推しメシ」の一次投票を開始します!(経済労働局)
- 令和4年度第1回『川崎区地域デザイン会議』を開催します(川崎区役所)
10月11日の報道発表資料
- 新型コロナウイルス感染症患者等の発生について(10月11日)(健康福祉局)
- 高齢者外出支援乗車事業のICカード化に伴う乗車料金の過収受について(健康福祉局)
- 「中小製造業等の集積の維持・強化に向けた取組方針」(案)について意見募集を行います!(経済労働局)
- 令和4年度人権啓発講演会「語る・かたる・人権トーク」を開催します(市民文化局)
- 幸区民祭で「めぐみちゃんと家族のメッセージ~写真展」を開催します(市民文化局)
- かわさきSDGs大賞の最終選考・表彰式等を開催します!(総務企画局)
- 定期(工事)監査の結果を公表しました(監査事務局)
- 市民150万本植樹運動植樹祭を渡田第1公園で開催します(建設緑政局)
- 環境セミナーの参加者を募集します!(環境局)
- 令和4年度第1回麻生区総合防災訓練を実施します(麻生区役所)
- 「川崎市の人口(2)令和2年国勢調査結果報告書」を刊行します(総務企画局)
- 川崎市の世帯数・人口(10月1日現在)(総務企画局)
- 宮前区平地区において「つばめ号」の試験運行を開始します(まちづくり局)
10月10日の報道発表資料
10月9日の報道発表資料
10月8日の報道発表資料
10月7日の報道発表資料
10月6日の報道発表資料
- 新型コロナウイルス感染症患者等の発生について(10月6日)(健康福祉局)
- 高津市民館だより279号(10月1日号)(高津区役所)
- 令和4年台風第15号で被害を受けた静岡市へ職員を派遣します(危機管理本部)
- 市立学校の臨時休業について(教育委員会事務局)
- 川崎じもと応援券(第3弾)の利用状況及び販売状況をお知らせします(経済労働局)
- 生の枝を使ったクリスマスツリーを作ろう!~『北部市場おやこ花育(はないく)教室』を開催します~(経済労働局)
- 「史跡めぐり -夢見ヶ崎 紅葉の道を歩く-」を開催します(市民文化局)
- 第10回東扇島クリーン大作戦を実施しました(臨海部国際戦略本部)
- 第20回都市計画マスタープラン等小委員会を開催します(まちづくり局)
- 第92回川崎市都市計画審議会を開催します(まちづくり局)
10月5日の報道発表資料
- 市立学校の臨時休業について(教育委員会事務局)
- 新型コロナウイルス感染症患者等の発生について(10月5日)(健康福祉局)
- 「Stanford e-Kawasaki」開講式を行いました!!(こども未来局)
- 「今、何の病気が流行しているか!」の情報提供について(令和4年第39週)(健康福祉局)
- 令和4年度違反建築防止週間(まちづくり局)
10月4日の報道発表資料
- 市立川崎病院で発生した火災について(市立川崎病院)
- 新型コロナウイルス感染症患者等の発生について(10月4日)(健康福祉局)
- 第45回 多摩区民祭を開催します。(多摩区役所)
- マイナンバーカード時間外申請を受け付けます!(幸区役所)
- 幸区地域デザイン会議を開催します(幸区役所)
- 「安全・安心フェア」を開催します!(市民文化局)
- 中原区ソーシャルデザインセンターがいよいよ始まります(中原区役所)
- 川崎市教育委員会と損保ジャパンが学校安全に関する協定を締結しました(教育委員会事務局)
- 「生田緑地ばら苑」秋の一般開放を行います(建設緑政局)
- 中原区地域デザイン会議を行います(中原区役所)
- 市内名産品がずらり!「Buyかわさきフェスティバルinたかつ」を開催(経済労働局)
- 北朝鮮のミサイル発射に関する川崎市長コメント(市民文化局)
- 北朝鮮のミサイル発射に関する川崎市議会議長コメントについて (議会局)
- 市立学校の臨時休業について(教育委員会事務局)
- 川崎浮世絵ギャラリー「歌川広重 行書・隷書 東海道」後期展が始まります。(市民文化局)
- 麻生区区制40周年記念事業 第40回あさお区民まつり(麻生区役所)
- 令和4年台風第15号による大雨被害に伴う静岡市内に発生した災害廃棄物の処理支援を行います(環境局)
- 特別市(特別自治市)出前説明会を実施します(総務企画局)
- 川崎市指定都市移⾏50周年記念 ⼤都市制度シンポジウム 川崎市がめざす新しい⾃治のかたち―特別市制度の実現に向けて―を開催します(総務企画局)
- 「子どもの権利」 in フロンパークを開催します!(こども未来局)
10月3日の報道発表資料
- 市立学校の臨時休業について(教育委員会事務局)
- 新型コロナウイルス感染症患者等の発生について(10月3日)(健康福祉局)
- 川崎市議会議員の新型コロナウイルス検査陽性判明について(議会局)
- 「九都県市合同商談会in幕張メッセ2023」-10月3日(月)から受注企業の募集を開始!-(経済労働局)
- サッカーと陸上競技を融合したイベント「RICK&JOE(リックアンドジョー)」を開催します(建設緑政局)
- 【報道発表】「ワークショップ「あきんど繋がるまちづくり」を開催します」(令和4年度商業者ネットワーク構築事業)(経済労働局)
10月2日の報道発表資料
10月1日の報道発表資料
組織から探す(局・区一覧)
- 総務企画局
- 財政局
- 市民文化局
- 経済労働局
- 環境局
- 健康福祉局
- こども未来局
- まちづくり局
- 建設緑政局
- 港湾局
- 臨海部国際戦略本部
- 危機管理本部
- 川崎区役所
- 幸区役所
- 中原区役所
- 高津区役所
- 宮前区役所
- 多摩区役所
- 麻生区役所
- 市民オンブズマン事務局
- 会計室
- 上下水道局
- 交通局
- 病院局
- 市立川崎病院
- 市立井田病院
- 消防局
- 教育委員会事務局
- 選挙管理委員会事務局
- 監査事務局
- 人事委員会事務局
- 農業委員会
- 固定資産評価審査委員会
- 議会局
2023年
2022年
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

