「川崎市総合計画 第3期実施計画 基本的な考え方」を取りまとめました
発表日
令和3年(2021年)8月31日
概要
本市では、平成30(2018)年3月に、「川崎市総合計画 第2期実施計画」を策定し、現在、同計画に基づく取組を進めているところです。
令和3(2021)年度は、同計画の最終年度となることから、令和4(2022)年度から令和7(2025)年度までの4年間を計画期間とする「川崎市総合計画 第3期実施計画」の策定を進めているところですが、この度、主にこれまでの計画策定の進捗状況をお示しする「川崎市総合計画 第3期実施計画 基本的な考え方」を取りまとめました。
また、「川崎市総合計画 第3期実施計画」の策定に向けた御意見・御提案の募集を本日から開始しましたので、併せてお知らせいたします。
報道発表資料
「川崎市総合計画 第3期実施計画 基本的な考え方」について
主に第3期実施計画策定の進捗状況をお示しするものです。具体的には、これまでの取組を示しつつ、継続的に取り組んできた課題や直面する「将来を見据えて乗り越えなければならない課題」を改めて整理しながら、この間の社会環境や都市環境の変化による新たな課題や本市を取り巻く急激な社会状況の変化も踏まえた状況の分析等を行い、今後、計画に位置づける各施策の具体的な取組を考える上での課題認識や視点等を記載しています。
お問い合わせ先
川崎市 総務企画局都市政策部企画調整課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2164
ファクス:044-200-0401
メールアドレス:17kityo@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

