スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

現在位置:

企画展「昔のくらしと道具たち -衣・食・住の移り変わり-」を開催します

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2023年5月26日

コンテンツ番号151415

発表日

令和5年(2023年)5月26日

概要

 川崎市市民ミュージアムは、企画展「昔のくらしと道具たち -衣・食・住の移り変わり-」を、川崎市大山街道ふるさと館で開催します。
 本展では、生活の基本となる「衣類」「食物」「住居」の3つのテーマに着目し、昭和期を中心にその前後の時代と比較しながら、それぞれの変化について紹介します。
 実際に川崎市内で使われていた昔の道具や、当時の生活風景を記録した写真や映像など、約100点の資料を展示します。人々の生活を劇的に変え「三種の神器」ともいわれた家電についても、例えば洗濯機の場合、洗濯板から電気洗濯機となり、さらに二槽式洗濯機が登場するといった、道具の変遷をたどります。
 また、黒電話の受話器を持ちダイヤルを回すなど、一部の資料は実際に触れる体験も楽しんでいただける展覧会です。

【開催概要】
会期:令和5年6月24日(土)から9月3日(日)まで 会期中無休
会場:川崎市大山街道ふるさと館(高津区溝口3-13-3)
開場時間:午前10時から午後5時まで
観覧料:無料
主催:川崎市市民ミュージアム
共催:川崎市大山街道ふるさと館

関連ページ

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 市民文化局川崎市市民ミュージアム

〒211-0052 川崎市中原区等々力1-2 市民ミュージアム

電話:044-754-4500

ファクス:044-754-4533

メールアドレス:25museum@city.kawasaki.jp