消費者市民社会・成年年齢引き下げPR動画を配信します
発表日
令和4年(2022年)1月6日
概要
川崎市消費者行政センターでは、消費者一人ひとりが、地域の人々、これから生まれてくる子どもたち、地球環境、エネルギー、資源、経済のことなどを考え、積極的に行動し、参画していく「消費者市民社会」の普及啓発を図るため、消費者行政センターのキャラクター「てるみ~にゃ」によるPR動画を作成しました。
また、令和4年4月の改正民法施行に伴い「成年年齢の引き下げ」が行われることから、成人による契約の注意点について「てるみ~にゃ」が解説する動画も作成しました。
今回作成した動画は、1月6日(木)から市公式YouTubeで公開いたします。また、「令和4年川崎市成人を祝う会」で放映するほか、2月1日(火)から1か月程度、YouTube広告及びInstagram広告での配信、南武線トレインチャンネル他、市内のデジタルサイネージ等を活用した広報を行います。
お問い合わせ先
川崎市 経済労働局産業政策部消費者行政センター 啓発係
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル10階
電話:044-200-3864
ファクス:044-244-6099
メールアドレス:28syohi@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

